#621 けてぶれ〜目的、目標、手段〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年7月25日

どうもこんばんは⭐️
#輪島塗の伝統を
#ブラタモリで知ったワイワイです

今日は、目的と目標と手段のお話です。

誰にでも関わってくる大切なお話です
#レッツゴー

______________________________
教育界では、こんな言葉があります。

「目的を魅力的に。目標を具体的に。手段は柔軟に。」

これを意識して作っていこう
という思考補助の言葉なのですが

目的とはなんのためにあるのか
目標はどのように設定すべきなのか
手段はどう考えるのか

すべてに意味があります。、

と書きながら思ったのですが、
教師になると、学級の目標や教科の指導の意味、学力差のサポートなどなど
さまざまな場面で目的、目標、手段を作ったり使ったり、則ったりすることが求められます。

でもこれって教育界だけに当てはまるものでもないよなとも感じています。
#ひしひしと

会社でも家庭でも、社会でも
当てはまるし、目指した方がより軸がブレないのかなぁとも思いました
#定期的に思い出してみます

んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?