#300 今の気持ち〜興味あることないこと〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年9月7日

どうもこんばんは⭐️
#VIPの正式名称は
#ベリーインポータントパーソン
#というとっても大切な人
#というギャグのような簡単な英語だったことに
#未だに笑いが止まらない澤井です

今日は興奮しながら記事書いてみました。

理由はもちろん
投稿300日目ですからです!笑笑
#あと65日で一年だよっ

いやー早いもんですね
そしてなんだかんだ続いているもんですね

ということで
節目なので今の気持ちでもダラダラと書いてみまーす

それではどうぞ
______________________________
2021年はコロナ2年目で未だに収まることなくマスク生活、自粛生活で
社会は大きな変化と我慢を国民にもたらしてきました。

ぼくはだいぶコロナ生活に慣れましたが、
やっぱり早く元の生活に戻って自由に海外旅行や国内旅行したいものですね
#沖縄も東北も行きたい
#あとキャンプしたい
#ついでに枕投げも

で仕事は転職してからもう半年以上経ち、だいぶ社員さんにも仕事内容自体にも慣れてきました。

仕事のことを振り返ると、
今まで考えてこなかったような、身近にいなかったような人たちの考え・常識・習慣に触れ、
より視野が広がりました。
#経済の流れや仕組みも少し理解した

今まで関係ないと思っていた数々の会社と商品や土地の背景なんかがこの新たな仕事につくことで、関係ある自分ごとになり
いろんな知識も話も必然的に吸収しやすくなる体質になりました。

勉強の効率を上げる(情報の吸収率を上げる)には
やっぱりその環境に属したり、体験したりして自分の身近なことというアンテナがたつことが1番の打ち手だなぁと改めて思いました

だからギターが弾けるようになりたければ
そういうコミュニティに参加したらやるかもね

本を書いてみることで本の吸収率も上がるし
絵を描いてみることで絵の素晴らしさをより実感できたりします

まとめると
体験と自ら目的を持って飛び込む環境が1番のインプット
ですね。

まだまだ若いのでたくさん経験し
進んで行動していきたいと思います。

______________________________
最後に
コーヒーで働いているんですが、元教員でもある私は
コーヒー×教育で何かできたらなと前々思っていましたが

すると最近先輩からこんなアイデアもらいました。
それが
「職場体験」

漠然としていたものがクリアになり、
職場体験できる会社を実現可能なものにするために仕事を目的もってより進めていきたいなと思いました。
不思議とそれならこれが必要だよね。
とか打ち手と課題がどんどん見えてきます。

数年後必ず職場体験できる会社にします。
頑張ります
んじゃまたねー!
#ホテルの時の自撮り写真を記念すべき投稿日に選びました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?