#667 断捨離〜してみて〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年9月10日

どうもこんばんは⭐️
#たつ鳥跡を濁さずってさ
#たつ鳥跡を残さずと勘違いしてたわいわいです
#まぁ大体意味はわかるよね

今日は、断捨離してみて
のテーマで話します。
#絶賛断捨離なう

最近、部屋の整理のために
使ってないものや古くなったものを吟味してどんどん断捨離しています。

僕は、割と躊躇なく捨てれるタイプなので
あまり迷わず
「これまだいる。これいらない、」と瞬時に判断してどんどん整理整頓されていってます。

今まではやっぱり捨てると気持ちがいい。
スッキリするという感情で終わってましたが、今回はもう少し鮮明に気持ちを分析してみました。
#日常をネタにする男

______________________________
●本は捨てれるが…
本を要るものといらないものとで分ける際に、僕は
①もう1度読んだから別にいい本。
②まだ読み返したい本。
③インテリアとして置きたい本。
があることを知りました。

本を買った目的が異なるので、
あーこれはあの時に必要だった本だけど今はいらないとか、考え方インプットできたからオッケー、話理解したから大丈夫とかの本は大抵①ですね
#例えばAI VS子どもとか
#文庫本とか

落ち込んだ時や、気分を上げたい時に読み返したい本。
冷静にさせてくれる本など
状態によって読み返す必要性の出てくる本もあるんだなと改めて実感し、
本の価値に再認識しました

#結果60冊くらいあった本は今では20冊ちょっとになりました 。笑笑

______________________________
●捨てる中で見えてくるもの
最初断捨離を始めた時は、このくらいは捨てれるなーと思ったけれど

始めると、あ!これも捨てれる!これもいらない!とどんどん出てきて
空気の入れ替えをするみたいに
頭の中のクリアになっていく気がしました。

#ある意味脳の整理整頓とも言えるな

この断捨離の体験は他のことでも言えることなんだけど、
始める前よりもやってみてからの方が多くのことを学び感じ取れることがある。
だから一回は色々試してみるのはありだよな
#と自戒を込めて頭に刻みました

まぁまとめると断捨離したよ!ってお話でした笑笑
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?