#249 刀由来の言葉〜折り紙付き〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年7月18日

どうもこんばんは⭐️
#今日は珍しく朝起きてすぐ文字起こししているのでどんな前書きしようか考えてワクワクしてる澤井です
#朝から書くってなんかやる気あるやん
#結局前書きは以上笑

今日は、刀由来の言葉です
全部新鮮でした

それではご覧ください
どうぞ

①相槌を打つ
これは刀を叩いて強度を上げる時に師匠と弟子達が息を合わせ打つ様子から来ている
#うんうん
#相槌うちます

②とんちんかん
今度は逆に相槌を打つの反対語で
その刀を叩く際に息が合わずバラバラな時にこういう音が出るそう
#これまた刀鍛冶の世界の言葉とは

③土壇場
これは人を処刑する際に(刀で首を切る)
刀が傷まないよう柔らかい土を持ってその上に人を乗せたと言われるこの状態が土壇場
#絵を見ると結局鬼気迫る感じだった
#だから土壇場に強いとかいうんだね

④折り紙付き
これは豊臣秀吉が土地の代わりの褒美として刀に価値を与え、それを示すために名刀の証明書を折り紙に書き込んで渡したそう
#だからこの刀は折り紙つきだと相当価値があるということ
#から来ているんだって
#なるほど

色んなことが勉強になりました
面白いね
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?