#570 危険性〜調子に乗るな〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年6月4日

どうもこんばんは⭐️
#ココ半年で1番チャンスとチャレンジが
#舞い込んでいるワイワイです
#今が頑張りどき

今日は、「おい、自分よ。調子乗るなよ。」という厳しい批判投稿をしたいと思います。
#昨日は自分を褒めまくったので笑笑

えーっと、友達の弟が進学か就職かで悩んでいるという話を聞きました。

それに対し、僕はうわー難しいよね。と思いつつ、友達の話を聞き進める澤井

どうやら、その家庭曰く
ダラダラ無目的で大学に行くくらいなら、就職を選んでもいいと思うし、それでも行きたいと決めるんだったら覚悟持って努力して突き進めばいいと思う。

的な考え方でその弟は悟られたそうです。
#少し僕の解釈も入ってる笑

まぁその後どう思って、今後どうしていくのかはその子次第なのでまだ家族はもとより他人はその気持ちを知る術はありません。

ですが、当事者として考えてみることはできて、
そうは言われてもなかなか決断できないし、目標が早いうちから決まる(やりたいこと興味あることも含め)なんてむしろ珍しいくらいな少数派だよなーとも思います。

その弟よ、
どちらの選択をするにしても
頑張れ!

今は選択肢は広いし、選び方も探し方もわからないだろうし、何から手をつけていいか漠然とした不安もあるだろうけど、
頑張れ!と心の中で伝えておきます。

が、、、待て待てよ

おい、そこの自分よ。そんな偉そうにアドバイスできる立場か?
経験値がある分、色々見えているし教えたくなっちゃいますが、
それだと良くて自分の進んだ道を後押しするくらいがマックスでしょう。

上の人たちを見ていて、過去の話ばっかりせんで。今は状況も環境も時代も違うんだよと内心思っていましたが、
無意識に口出ししたいベラベラおじさんになっていました。(正確には心の中でだけど)

その子の可能性を広げるのは、最終的にはその子自身だし、僕の関わり方次第で狭める危険性もあります。

そこだけは意識しないといけない。
どんな言葉を発するか、何を言わないか

何を聞いてみるのか。

経験値や出来る感覚が増えてくるようになるのと比例して、自然と自分視点で物事を発したり人を見てしまう特徴がある。

このことを自覚して、若者をせめて邪魔しない存在になれるよう行動、思考していきたいなと思いました。
#あっという間に下の子たちは僕たちを飛び越えてくれるはず
#24の若造が何言っとんね
#ただこれから年を重ねるにつれて大事だと思う

んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?