#217 メラビアンの法則〜7.38.55〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年6月16日

どうもこんばんは⭐️
#中学生の時先生がブルジョワという単語をふつーに授業で使っていて
#そんな言葉を聞いたことがない私はどんな食べ物なんだろう ?いや犬かな?
#と必死に想像を働かせてきた澤井です

今日はメラビアンの法則についてです。
メラビアンって聞いたことありますか?
#僕はなかった

メラビアンの法則っていうのは1971年にカルフォルニア州心理学者のメラビアンが提唱した概念です

よく人は見た目が9割と言いますが
それだけだとちょっと誤解している人が多いそう

もう少し丁寧に説明する時によく用いられるのがこのメラビアンの法則

メラビアンの法則とは、
55%  見た目(外観)
38%  音声、リズム
7%    言葉
の割合で人は人を判断するということ

言い換えると
目から入る情報が半分
耳から入る情報が4割弱
言葉で判断する情報が1割未満
だよってこと

だから見た目に気をつけようね、見た目から整えようねと一般的に浸透している
#そんな常識の最中平気で寝癖で講義を受ける澤井

しかし、ただ見た目意識というメッセージでは終わりません。
メラビアンの法則から読み取れることは
見た目と声のトーン、話し方がマッチしていること

これが大事だと捉えました

すんごいチャラそうな格好なのに、高めのトーンで敬語とかはイメージずれちゃうし
見た目と話した感じの印象をマッチさせると人はより好印象なのかなと思いました!
#ギャップ萌えを狙う時はまた別

さぁ、もう覚えましたね
メラビアンの法則
明日から意識していきましょー
#今度は自作ポトフを乗っけてみた
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?