#284 1週間の振り返り

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年8月22日

どうもこんばんは⭐️
#見取り図の喫煙中という逃走中みたいな動画を見つけて
#ついつい最後まで見てしまった澤井です笑笑
#https ://youtu.be/kx1cgpTD6Q4
#くだらないけどおもろいよ 🤣🤣
______________________________

「観光地での吸収率のデカさ」
☆必ず回収しようとする

https://www.facebook.com/groups/3901852613211375/permalink/4373687342694564/


「コンビニの雑誌封があるものないもの」
☆買う人が多いとその分封をする?

https://www.facebook.com/groups/3901852613211375/permalink/4377230152340283/


「ハイネケンのCM」
☆人は価値観が違う人と対話できるのか

https://www.facebook.com/groups/3901852613211375/permalink/4380104018719563/


「高層マンションに住むメリットデメリット」
☆出口が遠い環境が生活様式を決める

https://www.facebook.com/groups/3901852613211375/permalink/4383129031750395/


「ドミナント戦略」
☆自分のお城を構え、違うものを寄せ付けない

https://www.facebook.com/groups/3901852613211375/permalink/4386152814781350/


「分母VS分子理論」
☆〇〇の割に

https://www.facebook.com/groups/3901852613211375/permalink/4388545014542130/

______________________________
振り返り______________________________
今週1週間はほとんど雨でしたねー

この日曜日にFacebook投稿の記事をまとめをすることであーこういう記事書いていたなとか
こういう発見あったな

とか日々の気づきや学びが思い起こされるのでこういう回はこれからも大切にさていきたいなーと思います。

#最近は記事にしたいことがありすぎて
取捨選択するようになってる

で、最近の記事の書き方を振り返ってみると
今起こっている現象や新たな知識を得た時に、
①まずそれを整理し→②次に自分の考えを述べ→③転用や応用など話を広げる

言い換えると 手にした情報を
①コンパクトにまとめる(整理)
②中身を濃くする(思考)
③中身を弾けさせつなげてみる(転用)

という順番で消化しているなーと思いました
また違うやり方もあるけれど、自分の鉄板パターンはこれですね
#きちんと言語化しました笑

それじゃ来週1週間も頑張っていきましょー
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?