#668 感謝〜あの人たちへ〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年9月11日

どうもおはよう⭐️
#ワクワクって文字を雑に書くと
#全部おんなじ文字に見えてしまうわいわいです
#クククク笑笑

今日は、感謝あの人たちへ
というなんともロマンチック感漂うタイトルでお話しします

______________________________
最近、「硫黄島からの手紙」、「永遠の0」と立て続けに戦争映画を見て、
背筋がぴっ!となりました。

僕はなぜか昔から、太平洋戦争が他人事のように思えず、真剣に向き合って見てしまう子どもでした。

興味があると言えば少しニュアンスは異なるかもしれないけれど、
なぜか見てしまうって感じです。

ほいで、永遠の0をさ、見たらさ
岡田くん演じる宮根さん(主人公)が、もう本当に男でね

あの当時は死ぬ覚悟が当たり前の風潮の中、1人家族のために死ぬことは怖い。生きたいとハッキリ言っていた。
周りに馬鹿にされたりボコボコにされたりするにも関わらず

つまり生きるという覚悟は
死ぬ覚悟よりも重いものだったと言えます。

結果的には、特攻隊として亡くなるわけですが、家族、祖国や未来のことを思って
亡くなった方達がいたことを忘れてはいけないなと改めて思いました。

そんなことはわかってるんですが、
ただ、たまにこういう戦争映画を見ると背筋が正され、恥ずかしくない生き方が出来ているか?と奮い立たせられます。

力がみなぎる感じですね、
弱音を吐かなくなる

僕もかっこいい大人になりたい
そんなふうに思った出来事でした笑
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?