#415 今年の体験総まとめ〜足を使って行ったこと〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年12月31日

どうもこんばんは⭐️
#日付が変わる時間を昼の12時ではなく
#夜の12時にしたのは
#過去の人の努力があってこそだと知り
#ありがとうってなってる澤井です

今年最後の記事は何にしよーかなーと考えてみましたが、
今年の体験(旅行)の総まとめをして
2021は、このグループのコンセプトらしく「学びと気づき」で締めくくりたいと思います

今年行ったのは、京都、愛知、神戸、島根、鳥取、岡山、三重、和歌山、静岡、滋賀
の10県でした。
#意外といってた
正確にいうと仕事も含めると大阪、奈良も出張でいってる。
#意外と言ってた

旅先での目的は様々で、グルメ目当てに行ったり、その地域の文化性に触れる建物や体験を味わったり、シンプルにコーヒー勉強の目的で訪れた場所もありました。

それぞれ行った時の感想、学びを過去に書いたけど、
一年振り返っての印象ベスト3は
●三重のグランドーム伊勢賢島
●神戸のメリケンパークオリエンタルホテル
●静岡のうなぎパイ工場
とかかなぁ
#岡山の大原美術館に
#島根の足立美術館に
#滋賀の老舗のお店のお肉に

まだまだ言い尽くせないほど良い経験があるけど、

総じて
足を使って若いうちに、いろんなところに行って経験を積んで価値観やまだまだ小さな視野を広げていくのは

良かったなぁと思います笑

コロナが落ち着いたら
海外もまた行きたいね

なんとなく書き始めてみたけど、特に学びや気づきでもなくただ他の県に行っていろんな経験を積んできたっていうお話になったね
#感想文みたい

まぁ、来年のことも考えているけれど
この調子で留まることなくいろんな場所に赴き、そこでの文化、食、サービス、雰囲気を味わいながらたくさんの刺激を受けて
今後に活かしたいと思います

来年のわいわい学び気づき投稿もぜひお楽しみに
#毎日の考えていることや学んだことをただただ拙い文章で書くものでしたが
#見守りいただき楽しんでいただきありがとうございました

#よいおとしを
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?