#304 ゲーム作り〜ギネスとミシュランすごい〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年9月11日

どうもこんばんは⭐️
#昨日フェルミ推定について今日書くと言いつつ
#やっぱりテーマをこっちにしちゃうさわいです
#それとは別に昨日バッキバキにキリスト教について調べたから
#その証を見てみて笑笑

今日は、ギネスとミシュランってやっぱりすごいなーと思ったので共有する回です

______________________________
▼ギネスとミシュランのすごさ
______________________________

何がすごいって

ギネスに載ったら
ミシュランに載ったら
すごい!

とみんなが共有認識できていることです

つまり人それぞれ考え方も価値観もあるけれど
みんながみんなミシュランに載ると美味しいお店間違いないし、
ギネスに載ると世界で唯一無二のブランドを得られること間違いなしです

つまり信用があるってことなんですね

だから、その中で戦って競って認められて
ギネスやミシュランにのりたい!
と思う人が出てくるんです

ゲームに参加したい!と思いたくなる
ゲームを作りました

これはいろんなことに通じる話だと思ってて、みんなが参加したいと思うコミュニティやイベントはやっぱり
ちゃんとした理由があるってことですね
(まだ把握できてないけれど凄さはわかった!)

ミシュランは元々タイヤ会社なのも
ギネスは元々ビール会社なのもびっくりですよね

いかにその枠組みで挑戦したくなるか
そんな仕組みづくり、ゲーム作りができるようになりたいなと思いました
例えるならばスマホを開発しそのスマホ内でアプリをいろんなところが開発するという流れのようにね

また一つ勉強になりましたとさ
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?