#647 自分の強み〜意外と考える機会ないよね〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年8月20日

どうもこんばんは⭐️
#カルピスはカラダにピースの略語かと思いきや
#ルがないやん !と今更気づいたわいわいです
#なんやねんな

今日は、自分の強みってさ意外と考える
機会ってないよね
というお話をしたいと思います。

______________________________
大人になって、
「自分の強みは?」
と聞かれるとスッといくつか言える人は
どのくらいいるでしょうか?

子供の時や、就職活動、オーディションなどの場面では聞かれたりもしますが

日常生活の会話の中で、不意に聞かれると少し考え込んでしまいますよね
#だって日常あんまり意識しないんだもん

まぁ、これは僕が実体験で最近、日常会話の中で聞かれたことがあるというわけではないのですが…

でも考えてみればなかなかすぐと答えられないよなという自分に気がつきました。

#それがどうこう言いたい訳ではありませんが笑

自分の強みをスッと言える人は、シンプルに強いし、仕事やプライベートも自分の魅力や強みを発揮できてる印象があります。

______________________________
ほいでここから、色々分析した僕の強みを言おうかなーとも思ったんですが、笑
#長くなりそうなので少し方向転換して
#みると

3年前くらいに、「メモの魔力」の著者 前田裕二さんの自己分析1000本ノックのチェックシートをやったことがあります。

メモの魔力を読んだ方は、言ってることがわかると思います

あの自己分析は、確かに意味はあって
どんな体験でどんな価値観を育んできたかが流れで把握できました

小学、中学、高校、大学、(社会人 当時はまだ学生)それぞれに何を大事にしていたかの価値観が違って、体験や人の出会いで変化していることの面白さに気づけました。

一度自己分析本機でしたい方は、
メモの魔力の最後のページの1000本ノック表を見て、やってみてください
#時間はめちゃくちゃかかるけど
#おもろいです

んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?