見出し画像

はじめてのお菓子!つかみ食べ成功?

どうも。5wに入ったとたんにつわりが始まりました。はなママ。です。
そろそろ産婦人科に行ってきます。

今日は、8ヶ月の子どもにはじめてお菓子をあげました。
レポしたいと思います。

はじめてのお菓子、ベビーマムマム

今回、こちらのベビーマムマムをあげました。
iHerbで購入しました。

私は、ベビーフードのみで離乳食を進めていますが、9ヶ月になるまでは味付けされているものを与えないことにしています。(現在8ヶ月)

そのため、お菓子も味付けされていないものを探し求めて、こちらのベビーマムマムにたどり着きました。

子どももベビーマムマムに興味津々です。

ぶれてる写真しかなかった…

いざ、実食


前回、やきいもでつかみ食べに挑戦してみましたが、つかみ食べとは程遠い結果となってしまいました。
つかみ食べ初挑戦のレポはこちら


なので、今回もあまり期待せず渡してみました。

はじめて見るぞ。なんだこれ!?


渡そうとしたところ、一回目は叩き落されましたが、めげずに渡してみると…

上手にパクっと食べました!

た、食べたー!
上手にパクっと口に含んで、パリッとかじって、もぐもぐ、ごっくんしました。

最初は、一口が大きすぎやしないかとハラハラしましたが、見守っていると上手に食べていました。
母、感動。

たまに口からぽろぽろとこぼしましたが、2枚完食しました!
まとめ買いしちゃったので、美味しそうに食べてくれてよかったです。笑

親が味見してみた感想

私たち夫婦も味見してみました。

私は、ほのかに野菜の風味があって、サクッとした軽い食感も固すぎず、安心して子どもにあげられると思いました。

夫は、一口食べた瞬間に「発泡スチロールみたい!」と言っていました。
(酷い!そんなことないと思う!笑)

さいごに

今回、ベビーマムマムを上手につかみ食べしているところを見て、つかみ食べさせるなら、スティック状のものがいいのかなと思いました。

子どもは、まだ熊手つかみをしているため、やきいものような細かいものは、掴みにくかったのかなと思いました。

次は、バナナをスティック状にして食べさせてみたいです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
よかったら、スキ、コメント、フォローよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?