見出し画像

〇〇してくれない、と不満を口にする人がいます。

政府が庶民のことを考えてくれない……は私も言いたいですが、まあ何かにつけ、会社が、学校が、家族が、友人が「〇〇してくれない」とよく言い、それがストレスになっているようでした。

内容を聞いてみると、すべきことでもないし、するように決まっていることでもありません。過度に期待して不満に思うぐらいなら、「〇〇に越したことはないけれど、そうでなくても別に困らないか~」ぐらいにゆるく思っていた方が楽です。

他人に対して「~べき」と言っていると「そういうオマエはどうなんだ」と跳ね返ってきますしね。

🔸

異動してそこのチームリーダー職を受け継ぐ時、引継ぎしてくれたチームリーダーが褒め上手だなと思って聞いてみました。すると、
「期待しないの。”どうせできないでしょ” と思っているわけではないんだけど。期待してないと "よくできたね!" ってなるから」

失礼な!と思う人もいるかもしれませんが、一理あると思いました。チーム員はジュニアレベルの社員が1人と、派遣社員が1人という体制でしたので、熟練というわけではありませんでしたし。

この職場(別のチーム)にも「くれない」の人がいて、歴代のチームリーダーの悪い評価を吹き込まれました。が、何しろ「〇〇さんは~してくれなかった」のオンパレードでしたので、上司に聞きました。

「そう言うあの人がちょっとアレってことですよね?」
「そういうこと」
一種の評価基準にはなるかもしれません。

🔸

そういえば、昔の彼に「手も繋いでくれない」と言われたことがありました。驚きました。だって、そんなの歩いている時にでも、すっと手を伸ばして自然に繋げば良いと思いません?

それを毎度私が振り払っていたら「繋いでくれない」もわかりますが、何も言わず、行動も起こさないのに、どうやったらわかるんでしょう?

その点、子どもは自然ですね。
「〇〇ちゃんとおててつなぐのー」と宣言されることもありますが、ぶらんとさせている手に、体温の高い小さな手が当たり前のようにすっと入ってくることもあります。実に自然、そして可愛い。

#くれない #期待  

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!