見出し画像

モバエムがサ終するので、バンダイナムコHDの株を買いました。

※冒頭に湿度の高い感じのオタク自分語りが入っています。株を買った話だけを読みたい方は「バンナムの株を買うにあたって」まで飛ばしていただければ幸いです。

バンナムの株を買おうと思った経緯

2022年9月1日、突然発表された1ヵ月後のイベント更新終了のお知らせ。
そこからまったく音沙汰のない2ヵ月を経て、あっさりと告げられたサービス終了。ユーザー(消費者)へのあまりに誠意のなさすぎる対応の中、唯一輝いて見えたアーカイブ化の文字。

サ終まで残り2ヵ月前のお知らせ

モバエムの、SideMの運営にコンテンツへの愛があるのかなんて、私にはわかりません。ただ、少なくとも今のSideMというコンテンツにおいて、モバエムが積み重ねてきたものを捨て去る危険性を、運営は把握しているのだと、個人的には感じました。
アーカイブがどのような形になるのか、まだ発表はありません。ただ、アイドル1人ひとりが「人間として」歩んできた道のりが、そのままの情報量で、できる限り触れやすい状態で存在してくれるようにという祈りを込めて、できることはないかと考えた結果、株の購入を決意しました。

それとこの考えは他の方へ押し付けるわけではないです、と前置きしつつ。
私は担当やモバエムのすきなところ、よいところを主張したり、周りにアピールしたがるタイプのオタクだという自覚があります。極端な言い方をすれば、自ら進んで声の大きなオタクになっているタイプですね。
ただ、それをするならばやっぱり「それなりのなにか」があったほうが、どうしたって言葉に重みが出る……と感じてしまう。課金額やプラトロの数で自らマウントを取って殴りかかることはないですが、自分の心をガードするためには持っておきたいような。いわゆる「まあ家に帰れば生ハム原木あるしな」 の生ハムの原木の役割です。株を買ったのも、その気持ちの一種でもあるかなーとは感じています。

モバエム好きだの気持ちも、アーカイブ化を本当に本当にお願いしますの気持ちも、SideM運営頑張ってくれの気持ちも、自分自身へのわだかまりなく言えるように

総括すると、気持ちとしてはモバエムへの最後の課金です。

モバエムを開始したきっかけ

よく「最初は興味のなかったアイドルにはまったとき、より抜け出せなくなる」という話を聞きますが、私の場合は「二次元アイドルジャンル」自体がそれだったのだと思います。
2015年の4月末、とある用事で池袋へ行ったところ、ちょうどSL01&02の発売記念のSideM広告ジャックがやってまして。何気なしにポスターを見ていたところ、こちらの信玄誠司さんに出会いました。

まったく知らないジャンルのキャラクターを撮影するオタク

「こういうタイプのキャラクターが、二次元アイドルゲームにいるの!?」という驚きと共に調べてみることに。結果、【熱き心のファイヤーマン】木村 龍+の、ちょっと困ったような笑顔に衝撃を受け、その日のうちにモバゲーに登録しました。

龍くんの魅力の詰まった1枚

余談ですが、それなりに初期からの龍くんPさんに聞くと、かなりの確率でこの恒常SR+が担当になるきっかけのひとつになっている方がいらっしゃるのが面白いところです。

時期的にはF-LAGSとちょうど同期です。なのでモバエムではじめて誕生日を祝えたアイドルが龍くんだったのは、ちょっと自慢です。なお3週間前にはじめていれば、初の上位SRに立ち会えたのですが。

モバエムをプレイしはじめて変わったこと

モバエムをはじめたころは、リアル仕事が本当につらくてつらくて……という時期でした。プロデューサーによくあるやつです。
私の場合は転職までは至りませんでしたが、いままで向いてない向いてないと思いながらついていた役職を、自ら辞す選択をしました。上司へ直談判をする勇気をもらったあたり、やっぱりよくあるやつです。

モバエムこれだけ走ったよ

プラトロ所持数は18個、内1位が3回です。数値だけ見ればなかなかですが、謙遜ではなくそこまで強いPというわけではないです。ただ、定期的に結構頑張って走ったよ、という自負はあります。課金額はお察しください。

このスペースを全部埋めたかった…

ビンゴで12位を、マラソンで21位を、ライブで1001位を取ったことがあります。詰めが甘いね。ちなみにUPCは初月以外、名前呼びがなくなった後も含め、すべて10位に入っています。詰めが甘いね。

モバエムへの思い入れ

「アイツ モバエムの話になると早口になるの気持ち悪いよな……」というタイプの人間です。
物語を何度も読み返して、資料と照らし合わせながら、「ひとりの人間の姿を読み取る」ことに喜びを覚えるオタク(理屈っぽい)には、唯一無二といっていい作品でした。ここでいう「読み取る」は、正解だとか間違っているとかは関係ないものとします。

ガチガチの腐女子で、あまりにも入れ込んでいるカップリングがあります。モバエムのユニット箱イベをそのカプの視点から紹介するだけのまとめ本などをPDF配布しています。もしよろしければ。
https://hanachyaba.booth.pm/items/3834811

バンナムの株を買うにあたって

選んだ証券会社

株を購入するためには、証券会社で証券口座をつくる必要があります。
私は楽天証券+楽天銀行で証券口座をつくりました。
※アフィでもステマでもないのでご安心ください。

初心者目線で使いやすそうだった&ガンガンに投資するわけではない&楽天ポイントに優遇があるため選びました。
誰にでもオススメなのかとか詳しくはわからないので、ご注意くださいね。

証券口座の口座開設のために用意したもの

身分証明書
私は住民基本台帳カード+マイナンバー通知書を使用しました。これらはまとめてマイナンバーカードでOKです。住基カードの他に、保険証でも運転免許証でも行けると思います。

購入資金
バンナム(バンダイナムコホールディングス)の株は売買単位が100株なので、現状の株価×100の資金を用意する必要があります。いまだとだいたい90万円くらい。税金はかからないし、手数料も500円程度です。
ちなみに続落という記事が出ていました。そのあたりはよくわかりません。
株主総会の参加条件は100株以上(1単元)の保持なので、ちょうどいいね。総会への参加を目指すならば、3月決算まで株主になっておく必要があります。

口座開設までにしたこと

必要情報を入力する⇒身分証明書をスマホで撮影する⇒申請する⇒ID等が届いたら入力する…を繰り返すのみ。ほぼすべてWEBで完結しました。

これくらいのやりとりがありました

上記の画像程度の回数のやり取りは発生しますが、わからないとか面倒とかは、ほとんどなかったです。印鑑の捺印や書類の郵送などは基本的に必要なし。審査なども正直なさそうです。

取引開始までにかかった期間

証券口座(と銀行口座)の口座開設の申請をしたのが2022年12月5日で、株を買えるようになったのが12月15日でした。だいたい10日程度かかった計算。途中で私の確認が遅れたこともあったので、もう少し早くいけるかも?

買った株はどうする?

これで儲けよう! という動機で購入したわけではないので、しばらくはそのまま持っていようと思います。いろんな形で資産を持っておく気持ちで。
「源泉あり」を選択しているので、自分で納税する必要もありません。楽でいいね。

最後に

とりあずまとまった金額さえ用意できれば、わずか2週間程度でバンナム株主総会へ出席できる程度の株主になれます。すぐに申し込めば、モバエムのサ終日である2023年1月5日に間に合うかも?

もちろん株の購入は投資ですから、価値が下がる可能性はじゅうぶんにあり、安易におすすめ! とは言えません。
ただ、ガシャみたいにまるっと消えてしまうわけでもないですし、考え方によっては定期預金の銀行を変更したのとあまり変わらない感覚でいけちゃうかもしれません。

もしモバエムやSideM全体へ、重い気持ちを抱えている方がいらっしゃいましたら、昇華方法のひとつとして検討してみるのも手かもしれません。

【追記:2023年2月16日】
バンナムが株式分割するそうです

2023年2月7日(火)バンダイナムコHDより株式分割に関するプレスリリースが発表されました。これによると2023年4月1日より、1株につき3株の割合をもって分割されるそうです。

バンダイナムコホールディングス公式HPより引用。全文は以下をご確認ください。 https://www.bandainamco.co.jp/files/2023020720HPE794A820E6A0AAE5BC8F.pdf

株式分割とは、1株を分割して発行済みの株式数を増やすこと。例えば今まで1株9,000円だった株が、3株3,000円に分割されるといったものです。
つまりバンナムの1単元=100株が所持しやすくなります。現在100株が約90万円ですが、約30万円で所持できるようになるんです(4月時点で株価がどうなっているかはわかりませんが)。

1単元を所持していれば、株主総会における1議決権を持てるということ。
必ず株主総会に参加できるかどうかはわかりませんし、株主優待もまだ確定はしていません。それでもバンナムへの発言権を少しでも強くしておきたい……という方にはよい機会になるかも?

繰り返しになりますが、株式の購入は投資ですので、元本割れの可能性は必ずあります。その点のみご了承いただければ幸いです。

バンナムさん、はやくモバエムのアーカイブ情報をください。
超常事変で続報があることを祈っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?