RPについて③

「こんにちは。午後も頑張りましょう」って文章がサンプルみたいにして出てきました。ちょっとだけ頑張ります。

RPキャストの復帰について、お話は少しずつ進んできているところですが、その中で「キャストとしての楽しさ」に今まで焦点が当てられてなかったかなと先日気づかされました。

前のお店が楽しくなかったわけではなかったけど、周りに流されていた部分もあったし、主体的に動けてなかった部分もあってか、自分の楽しみって何だろうと思った次第です。

で、その楽しさを考えたときに、RPRPって言ってることに何か違和感を覚えて、そうか、この前提から何か違ってたんだなっていう気付きも得られました。RPじゃなくて対話店に入るって言い方の方が何か納得いったんですよね。

つまりはキャラクターを作るんじゃなくて、人と話す方に重きを置いてたってだけなんですけど…

もう1つ自分の中での楽しさって、必ずしも対話店に入ることで叶えなくても良いかなって思える部分も出てきて、ゆる――――く個人店でもやってみようかなって気持ちも芽生えてきました。

ただ個人店も何していいのか分からないので、情報収集中というのが現段階の進捗報告。

しっかりと答えてくれそうな方がいらっしゃったので、ありがたく質問させてもらうことにしました。感謝。

また何か進捗があれば更新するかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?