見出し画像

【花の話】市場の流れ。

こんにちは、加藤宏一朗です。

市場は基本的に生花(切り花)の日と、鉢物(観葉植物)の日に分かれています。

イメージ、
▶︎月水金は生花
▶︎火木土が観葉植物
って感じです。

生花は花屋さんの動きに連動してるので、月曜日や金曜日など、お花を買う人が増えたり、1週間分を仕入れたりなどのタイミングになります。
それと入れ替わりで観葉植物の時間というイメージです。

そして時間もまちまちです。
生花はとにかく朝が早いです。
枝を切ったりなどの時間がかかるので、自然と早くなります。

しかし、観葉植物は9:00〜くらいで全然大丈夫です。

同じ市場なのに動きが違って面白いです。
働いてるみなさんは大変だと思いますが、とても面白いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?