見出し画像

【#戦場の絆II】7/5アップデート後感想まとめ【サンタとHADESと時々マリオン】

皆様おはこんにちばんわハロルドです
今回は7/5(水)アップデートのアプデ後感想記事となっています
新機体、新ステージ、新要素に環境変化
ボリュームがヤバすぎていつもより多めに長々と書いてしまいますがご容赦くださいませm(_ _)m





1.既存機体調整について


新機体、新ステージと目白押しではありますが、まずは既存機体調整内容の確認から行きます
これを踏まえてから出ないとなかなか新要素の解説が難しくなってしまいますので…





ガンタンク・ザクタンクの調整


稼働初期から鉄板タンクとして君臨していたガンタンクとザクタンクにまたもやナーフが入りました
今回の調整内容は歩行速度以外の機動力を落としつつ装甲を爆盛りして肉壁運用をしやすくした、といった内容
ついでとばかりにあの凶悪だった鬼誘導1発ダウンで自衛最強レベルと呼ばれたボップミサイルと、ザクタンク2枚のダブタン相互護衛という意味☆不明な作戦で板倉小隊をボコボコに粉砕しお仕置を受けてもなお強かった二丁MMPマシンガンにもナーフが入っています



両者ともアプデ前は射程300mを誇る砲撃型としてはインチキ強力で便利なサブ武装となっていましたが……23/7/5アップデート後はどうなったかいうと、












射   程   3   分   の   1





もはや見る影もないレベルでの弱体化となりました
(過去のアップデートでナーフされたのを除くと)射程距離のみナーフされた二丁MMPはまだしもボップミサイルは誘導性能、奪ダウン性能まで奪われており有効射程内でも横ブーストで平気で避けられるようになっていてかなり弱体化しています



一応、ザクタンクは【砲】ザクマシンガンに持ち替えたり
ガンタンクならば射程延長セッティングを導入する等やりようはあるのですが、その場合改悪された足回りがキツいのでなかなか機動力と自衛力の両立が難しいです


完全に『砲撃型?ガンタンクとザクタンク選んどきゃいいっしょ!他のタンクいらね〜〜〜www』時代は終わりを告げたとみて間違いないでしょう



それを踏まえて環境と感想を続けて行こうと思います








変形タンクのロック距離と拠点弾射程距離延長





『こいつ暴れるんじゃね?って思ったんですけど思ったより暴れなかったんでロック距離750mにしました(てへぺろ』




最    初   か    ら    そ    う    し    ろ



これにより1stタンクとしても、リスタ2を利用した乗り換え先のタンクとしても扱いやすくなりました
っていうか実装して2ヶ月弱でアッパーですか……最速上方修正記録ですねぇ





これによる効果なのかそれとも前からこうだったのかはわかりませんが、前バージョンまで使えなかったノーロックポイントの一部も使えるようになっていますね
ただ、ヒルドルブや強襲型ガンタンクは座高が低いせいか他のタンクより角度をつけないと当たらないようですが……
ともかくこれは大きなアッパーと言えるでしょう




細かいところですが、ロック距離延長とだけ書いてあるのでTANKモード時のロック距離も600mに伸びています
覚えておくと良いでしょう








高コストホバータンクの上方修正



ブースト消費量が緩和されより積極的にブーストを使った立ち回りができるようになりました
また、同時にサブ武装の上方修正もなされており、『ガンタンザクタンの代わりに乗ってね❤』という運営の意図が見え隠れしています


後述する要素ではありますが、現状新マップでの運用方法が野良レベルにまで確立されており強化内容も性能と合致しているので結構頻繁に見ることになるタンクだと思いました

以前までは苦としていた高所への飛び移りも比較的楽になった印象を受けますね


サブ武装の強化も内容が素晴らしく、マドロックは腕部グレネードの威力強化で護衛モビルスーツが仕掛けていく起点として使いやすくなり、ザメルは8連装ミサイルランチャーの射程が250mから350mにまで伸びたため長いリロード時間を晒しづらく容易にカットできるタンクとして立ち回りに使用しやすくなりました






半前衛タンクの弱体化



こちらは純粋ナーフ
ドムキャノンは素体性能にザメルと同様の調整が見られますが主題では無いので割愛



ガンダムRRの凶悪さを支えていたガトリングリボルバズの射程が減少しました(あとついでにドムキャノンのサブも




これにより拠点に対して有効となるまでの距離が遠くなったことに加え、拠点を割った後に護衛とマンセルを組んで敵アンチを追い詰める運用がしづらくなりました
ただでさえザクタンクの二丁MMP上位互換としてデザインされていて拠点威力まであるという意味不明武装でしたが、常識の範囲内の強さに収まったかなと感じました
ちなみに二丁MMPもナーフされたので今も上位互換という立場に変わりはありません(どうして…=)


ドムキャノンに関してはサブ射程が減ったことによりザメルのローコスト版としてのデザインに修正されていますね
とはいえ拠点弾威力はザメルの方が圧倒的に高いので単純比較も禁物ではありますが








ガンキャノン/ドムキャノンのメイン強化


射程距離や操作UIが改善されより打ち込みやすくなりました
リロード時間の短さも相まってかなりテンポよく打ち込めるようになっています
とはいえ威力面ではまだまだ不足感が否めず数当ててもあまり火力が出てないように感じられます
スナイパーとはまた別枠の武装なのでチームで1枚が限度と言った所でしょうか
ちなみにヒルドルブや強襲型ガンタンクのサブには今回の調整内容は適用されていません









【射】陸ガンチャージビームライフル弱体化



ナーフ前フルチャージ75ダメ、ダウン値100だった【射】陸戦型ビームライフルですが、今バージョンからフルチャージ60ダメ、ダウン値150に変更されました
最大威力がジオン軍のチャージビームライフルであるゲルググの【射】GG用ビームライフルと同じ威力にされた上、フルチャージ時与ダウン値増加のせいで格闘3連撃に繋げるQSコンボが使用できなくなりました
かなり火力面でナーフを受けている印象です



単純な武装スペック比較ではフルチャの燃費やダウン値が低い分ゲルググの方が優れていますが、ゲルググにはないゴン太判定は健在であり追撃胸マルチ確定コンボもあるので立ち位置はあまり変わらないでしょう
稼働初日は流石にいなかったのですが、翌週からまた増えてきた印象がありますね








ジム改ジムライフル強化


リロード時間12c有効射程220m威力18だったジムライフルがリロード時間8c有効射程300m威力19に底上げされました  



これによりリロード時間の噛み合わせの悪さで難しかった後期型バズーカと組み合わせた運用が実戦レベルで実現可能になりました
射程や威力も【近】ブルパップマシンガンより大幅に改善されたので単純に強くなりましたね
新マップとも噛み合わせが良いので野良でもよく見かける武装になりました








ギャン格闘ダメージ調整

ダメージ配分がシャア専用ゲルググの【格】片刃型ビームナギナタっぽく前半寄りとなりブーキャンコンボでダメージを残しやく強化されました
その代わり自慢であった全機体1位70ダメのフィニッシュ格闘が50ダメに下方修正されました


ダウン値等は変わらないので最大ダメ230に変化はありませんが、一撃目威力が高くなったおかげで長時間連撃しなくても1連BC1連BCタックルで簡単に120ダメージ出せるようになったのでタンク処理等のDPSが求められる場面で非常に重宝する存在になりました


っていうか今まで2連入れて35ダメしか出てないという高コスト機にあるまじき低DPSがおかしかったわけなのですが
これで与ダウン値70ってマジ??


射撃武装は依然として弱体化したままですが、戦場でギャンを見掛ける機会は増えるだろうなと感じるアプデですね






【近】ガトリングシールド弾数削減



【近】ガトリングシールドの装弾数が80から60に減少


純粋ナーフです




歴  史  は  繰  り  返  す


個人的に注目していた武装で、天将杯予選でも一部のチームが使っていた武装なのですがこのタイミングでナーフ……痛いですねぇ
威力面でのナーフはありませんが、継戦火力と1回の出撃で出せる火力はやはり減っているのでかなり痛いです









【近】ガンダム、【射】ガンダム、ケンプファーの格闘威力強化



こちらは今回のアップデートにて実装された新武装によるもの
ここ最近の新規追加武装は全て新機体専用武装となっており、『多くの機体で1つの武装を使い回すことが出来る!』というのが1つの売りとなっていた戦場の絆II的にはあまり好ましいとは言えないアップデートが続いていました
が、今バージョンから1145141919年振りに既存機体に装備できる新規武装が追加された



それが強化型ビームサーベル[連邦][ジオン]である




コストアップこそあれど、既存のどのビームサーベルよりも合計威力が高いので、ビームサーベルLv1から強化型ビームサーベルLv1に持ち変えることで純粋な火力アップを見込めます


ビームサーベルALv3を運用していたパイロットであれば、強化型ビームサーベルLv2に更新することでコストそのままに威力だけ大幅アップを見込めるので大変お得な武装です



特にフィニッシュ格闘の威力を下げられた【近】ガンダム・【射】ガンダムは強化型Lv3装備で3連撃配分を30→20→40の合計威力90ダメとすることが出来て前々回の火力を取り戻しました
また、今までコストに対しての格闘威力の低さが懸念材料であったケンプファーは強化型Lv2を装備することで27→18→20,35の合計威力100ダメとなるため劇的に火力が高まります
もちろんコストアップというデメリットを嫌って既存のサーベルを握る選択肢も残されているのはいい強化の入り方と言えるでしょう



また、既存サーベルとは初撃の振りかぶりが大きく異なるのでその点においてもパイロット自身の選択が問われる武装と言えますね



ちなみに【格】カテゴリー機体に強化型ビームサーベルを装備するとギャンと同じ3連BC出し切り(4連F)コンボができるようになるのですが、現状では連邦軍Ez8のみに該当する要素となります
ジオンにもはよ






またダウン値も既存のビームサーベルより軽く優秀
例えば【近】【射】で装備する連邦軍のビームサーベルA及びビームサーベルBは3連撃ダウン値配分は60→20→200なのですが、強化型ビームサーベルでは50→0,20→200となるのでダウン値が10軽いです
ジオン軍でも同様でサーベルA60→20→200に対し、強化型ビームサーベルは50→20→200なのでショットガンQSの成立に一役買いやすいです



☆3武装なのでパイロットコインショップでまとめ買いしやすいのも利点
是非とも購入して装備しておきましょう






その他調整


Twitterで話題になっていた【近】ショットガンをタックルに当てると8発全てタックルカウンターとして処理され400ダメージ出てしまう不具合の修正が目玉ですが、今バージョンアップはもっと大きな修正があります


それは回線負荷が改善されたため戦闘中のコネクティングなうが減少したことです


プレイヤーからしてみたら邪魔でしか無かったあの回線不良が改善されよりヌルヌル戦闘になりました



その成果があったためか実装初週で取りやめになったあの鉱山都市66が復活しています




ちなみに鉱山都市66もだいぶヌルヌルでした
ゲームが良くなってきてる証拠ですね




2.新マップリボーコロニーについて



待望の新マップリボーコロニーが実装されました
ステージの構図自体は前作の同名ステージとあまり変わりませんが、特筆すべきはその縮尺でしょう






デカすぎんだろ………(デカすぎんだろ)




なんかもうあらゆる建造物や地形の縮尺がデカいです
前作とは完全に別物と考えていいでしょう
あまりにもデカすぎるのでなんとリスタ3タンクのリスタでも敵拠点をロックできないほど縦に間伸びした地形となっています
そのくせ拠点から750m付近には両軍体を隠すのに有効な遮蔽物が皆無でありお互いの射線がバンバン通ります
そのため実装初週から1stは死ぬ気で取るけど2ndは拠点を取りに行かずフルアンチにシフトする、といった戦術が通例とされる程となっています
今後もステージ調整が入らない限りはこれが覆されることはないでしょう


タンクの調整が大々的に入ったのも影響していて、現在はマドロックとザメル、強襲型ガンタンク、ザクキャノンのシェアが高いようです


また、連邦拠点砲撃ポイントが大きな平地であることから【射】ドムアンチや【射】マゼラトップ砲、ジム改護衛や【近】ホバジム護衛、【射】180mmキャノン砲の需要も高まっているようです


これらに関しては今月の『キャプテンハロルドのWalk and This Way』でも取り上げています
マップに関して気になった方はぜひアーカイブをご覧下さい







3.ペイルライダーについて

・概要

素カテ射撃型、武装によるカテ変更なしの連邦新機体ペイルライダー
特殊OS『HADES』を発動することにより、戦闘中に自身のカテゴリーを【射】から【格】へ能動的に変更することが可能
自在に戦場を掻き回すことができる

PS3ゲーム『機動戦士ガンダムサイドストーリーズ』に収録されている『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』より参戦


一年戦争らしからぬ近代的なデザインだがれっきとした一年戦争の産物である(外伝あるある



前作ではRev3後半というかなり遅い時期に参戦した機体であり、素カテは近距離型だった
なので稼働2年目での実装は前作と比較するとかなり早いと言える
筆者的にも結構嬉しい誤算みたいな感じで気合入ってるなぁと笑みが浮かびました





ちなみに原作タイトルであるミッシングリンクとは直訳すると『失われた環』
今シーズンバトルパスの題名にも使われている



・【射】ペイルライダーの性能


ブーストセッティングLv2


ノンセッティングとの比較


コスト帯を加味すると、【射】陸戦型ガンダムに近い高水準の性能である
高めのジャンプ性能が目を引くが、旋回性能がやや悪く至近距離での乱戦やマンセルには不向き
距離を取った場所や高所を確保するのに十分な足回りはあるので位置取りで差をつけていこう
ブースト消費量はなだらかなものの、ブースト容量が100しかないのでブースト管理には注意を要する





・武装解説……180mmキャノンA



ペイルライダー専用武装
既存の武器である【射】180mmキャノンAと名前が似ているが実態は全く異なる武装である
あちらはスナイパー用武装として射程やダメージ量を調整されているが、こちらはスコープモードが存在せず射撃後の硬直も少なく相手の着地を丁寧に刺すための武装として調整されている
類似武装を探した場合アクアジムが持っているハープーンガンAが該当するだろう
単発ダウンなので調整前ハープーンガン
なので射撃型というよりも近距離型に近い感覚で取り扱うことが出来る
単発80ダメージというのもなかなかにいいダメージ量で、1発ダウンのこの武装を3発全て打ち込むことで合計240ダメージとなりザクキャノンブーストセッティングLv2をHPMAXから撃破可能






パージ武装であり、1マガジン3発を全て撃ち切るとキャノン砲を肩にマウントして専用のブルパップマシンガンに持ち替える
こちらは1トリガー3発発射、1マガジン30発、2hitスタンかつ4hitダウンとなっている
QS格闘に繋げると初撃ダウンするため、強化型ビームサーベルのダウン値を加味すると1発辺りのダウン値は50となる
どこにも記載がないため勘違いしやすいが、ジャストショット可能武装なため適切にトリガーを引き続けることでバースト連射を継続することが出来る



誘導性能はないがブルパップマシンガン特有の高弾速性があり、2hitスタンであるため着地などに丁寧に当てれば敵機の足を止めやすくそのままダウンも奪いやすい
射撃型のメインとしては威力の低さが物足りないが、ダウン値コントロールが容易で中距離から枚数を捌きやすくカタログスペックよりも取扱のしやすい武装だ
その反面リロード時間は若干長めに設定されているので弾の無駄遣いには注意を払いたいところ






・武装解説……強化型ビームサーベルA

【射】ペイルライダーの格闘武装
Lv3で30→10,10となりフィニッシュ格闘と合わせると最大80ダメージ
武装自体のダメージ量や配分は高いものの、コスト帯を考えるとやや威力不足が目立つ
Lv1でも3連撃合計70ダメージなのと、後述する理由でサーベルLvを上げる必要はあまりないので割り切ってしまうと良いだろう



初撃は大きく振りかぶってから袈裟斬りを行うといったモーションで、発生はやや遅め
なのでQSで攻めてもブースト速度に劣る本機体では、相手の硬直が解けてしまいやや安定感に欠けるものとなっている
180mmキャノンでダウンを取ってから裏を取る運用もできるが、その場合は後述する理由から2発目の180mmキャノンを無敵解除にぶち込んだ方がDPS効率は良い


メイン武装の性能を考えると【射】ペイルライダーはあまり格闘を振らず近〜中距離を射撃メインで立ち回っていた方が良いだろう




・【射】ペイルライダーコンボ集



180mmキャノン(パージ前)Lv31hit  80ダメージ
パージ後ブルパLv3  3hit   25ダメージ
パージ後ブルパLv3  4hit  29ダメージ
強化型ビームサーベルLv1  70ダメージ
パージ後ブルパ3hitQS格闘Lv1(初撃ダウン)  44ダメージ
頭部バルカン砲Lv1 4hit  13ダメージ
頭部バルカン砲Lv1 8hit  17ダメージ
頭部バルカン砲Lv14hit180mmキャノン 58ダメージ
脚部ミサイルポッドLv1 6hit  33ダメージ
脚部ミサイルポッドLv1 6hitQSタックル  59ダメージ
脚部ミサイルポッドL16hitパージ後ブルパLv3 1hit  37ダメージ




・【射】ペイルライダー雑感

武装性能が良くある程度の範囲までならばタイマンもこなすことが出来る
メイン射撃にパージ武装を持っていることから高コスト射撃型に該当する機体としては出せる総合火力は低く、さながら足回りに難がある近距離型と言ったところ
なので隙を見てHADESを発動しカテ変して火力を発揮しやすくしておこう
180mmキャノンを当てた際のHADESゲージ獲得量が高く設定されているので、如何にして3発の弾をぶち当てるかでHADES発動難易度が上下する
アンチであればアパム気味に敵タンクに接射をぶち込んで無理やり溜めに行くこともできる
が、あまり接近戦に向いた機体性能ではなく素体コストも高いため焦らずとも時間経過での発動を狙っても良いかもしれない
相手の反応を伺いながら戦い方を組み立てていこう





・HADESシステムについて(戦闘中カテ変の仕方)



攻撃をHitさせる(与ダメ)、攻撃を受ける(被ダメ)及び時間経過で画面中央下部のHADESゲージのパーセンテージが溜まっていく
所謂アップデートで仕様が変わる前のEXAMと同じなのだが、100%に達した瞬間に自動発動はなくなりその気になればHADESを発動せず立ち回ることも可能となっている
また、発動時のHP30%消費も無くなっているので格段に使い勝手が良くなっている




HADESゲージが100%に達した後、任意のタイミングで格闘トリガーを長押し(チャージビーライや変形タンクの変形のようにチャージ入力)することで特殊OS『HADES』を発動することが出来る





HADES発動前
HADES発動後


発動時演出


発動時には画面全体が赤く暗転した後筐体左右の画面にHADESの文字が浮かび上がる
対面視点では両脚部からビームサーベルを抜き放ちバイザー型ヘッドが赤く発光、全身から赤いオーラが立ち込める演出
ポーズを決めているが、持ち替え硬直のようなものはあれどブーストに関しては無硬直であり無敵時間の発生は無い
そのため敵機の目の前で発動して無敵で透かすと言った運用は不可能
逆にブーストを踏みながらHADESを発動することが可能なので、相手の距離感を狂わせつつ生噛みを狙うことも出来る


HADES発動後は、メイン射撃武装と格闘武装をHADES専用武装に持ち替える
これらの専用武装は元の武装のLvを参照せず常にダメージ量や性能は変わらないという性質がある
なので発動後の立ち回りを重要視するのであれば、発動前の武装Lvを抑える運用でコスト削減も可能
また、発動と共に機体カテゴリーが【射】→【格】に変更となりブーストキャンセルやクイックドロー攻撃が可能となるのも大きな特徴





・【格】ペイルライダーの性能

ノンセッティング
ブーストセッティングLv2


フィニッシュ格闘が単発30ダメから3段合計50ダメに変化し、その他の数値も【格】準拠の高い数値へと変化する
このゲームはカテゴリーによって基本性能が決まる性質があるため、それを加味した性能変化となっている
旋回速度が大幅に上昇しているため至近距離での取り回しが格段に良くなる他、ブースト消費量も緩和されるため【射】の時よりも軽快に動き回ることが出来る
着地硬直が0.7s→0.6sに軽減しているのも見逃せないポイント
フィニッシュ格闘モーションは二刀流による連撃で、DPSはシャア専用ザクⅡに近い間隔の空くものとなる




・武装解説……ペイルライダー専用ビームサーベル×2A


HADES発動後に装備する格闘武装
強化型ビームサーベルとは別武装扱いなので連撃モーション、連撃タイミング、ダウン値やコンボダメージ等全て異なるので個別に覚える必要がある
また、武装Lvが-表記……つまりLv0なので強化型ビームサーベルのLvに寄らず常に威力は一定であるのも覚えておこう


ダウン値配分がかなり独特で、イフリート改にも見られる多段攻撃の〆までダウン値0の属性まで持っていてかなり贅沢な仕様の武装である
ギャンのように3連BC出し切りをしても良いが、最大コンボは1連BC2連BC出し切り(5連撃)の240
かなり独特なブーキャンコンボなので確実に出せるようトレーニングモードで1度練習しておくのをオススメする


初撃モーションは両手のサーベルによる連続突き
発生は誘導が終わる手前から振り始めるタイプなので結構あいこを取りやすいので気兼ねなく振っていこう






・武装解説……【格】ブルパップマシンガンA

HADES発動後に装備するメイン射撃武装
こちらも武装Lvが-表記……つまりLv0なので180mmキャノンのLvに寄らず常に威力は一定であるのも覚えておこう

あまりない事ではあるが、持ち替えて装備するという特性上180mmキャノンの残弾数に関わらずHADES発動と共に全て捨ててこの武装に切り替える
なので特にパージ前の武装であれば可能な限り当ててダメージを残してからHADESを発動していきたい



1トリガー3発発射
2hitスタン、7hitダウンのQS用に調整されたブルパップマシンガン
ダウンさせるのに3トリガー必要で扱いづらいように感じることはあるものの、1トリガーのダウン値が90であるためこの武装からQS格闘出し切りが入るというタイマン重視で見ると割とイカレた武装である
【格】が装備可能な既存のマシンガン武装の殆どは与えるダウン値が高いので格闘QSコンボでは途中F〆でコンボをわざと切る必要がある、それを踏まえるとマシンガン1トリガーから出し切りを入れることが出来るこの武装とペイルライダーはかなり優遇されていると言える




・武装解説……脚部3連装ミサイル・ポッドA


ペイルライダー専用武装
両脚部に備え付けたミサイルポッドから左右3発ずつ誘導ミサイルを発射する
1トリガー6発発射、6hitスタン止まり


使い勝手としてはイフリート改の脚部ミサイルに近い………とは言えず、纏まって弾が飛ぶのと弾速が緩やかな都合上安定して当たるとは言い難い
爆風も消して大きくはないので、迎撃に使うよりも相手の着地硬直などに正確に当てる必要がある
また、当たり判定が細い影響なのか射程内であっても結構な頻度で弾が敵機の脇をすり抜けてしまう問題がある





このゲーム稼働時から問題視されていた爆発武装に近接信管がなくて当たらない問題が意外なところで出てきたな、というのが正直な感想です


とはいえ誘導武装に乏しい連邦格闘型事情から見れば十分実用に足る武装であり、また【射】ペイルライダーでも180mmキャノンと合成して確実にHADESゲージを溜める運用ができるので個人的に必須武装に近いかなと感じています




意外なことに、サブ武装はHADES発動前後で性能変化は一切ない
なのでそれを踏まえて頭部バルカン砲Aとの選択式であることを留意しておこう







・【格】ペイルライダーコンボ集


格闘出し切り(5連撃)  155ダメージ
格闘3連BC出し切り    225ダメージ
格闘1連BC2連BC出し切り  240ダメージ
【格】ブルパップ3hit  23ダメージ
【格】ブルパップ7hit  43ダメージ
【格】ブルパップ3hitQS出し切り(5連撃)  147ダメージ
頭部バルカン砲A4hitQS格闘1連F  72ダメージ





・【格】ペイルライダー雑感


優れた射撃武装と格闘武装を持っていて機体性能も高水準、これと言った弱点は見当たらない良機体である
欠点を上げるとすれば連撃モーションが長い点、HADESを発動してからでないと出すことが出来ない点、帰還ボタンで再出撃すると【射】ペイルライダーからやり直しになってしまい再投入に時間が掛かる点だろうか
デッキシステムである程度緩和されているとはいえ、【格】ペイルライダーで戦果を上げるためにも可能な限り被弾を抑えて戦場に居座り続けたい
そのため比較的被弾を抑えやすい護衛で運用するのが健全
アンチに行くことは出来るものの、HADESを発動するまでに死んでしまっては元も子もないので必ず複数機でのアンチで運用すること







4.BD2号機について


・概要

素カテ射撃型、武装によるカテ変更なしのジオン軍新機体BD2号機
特殊OS『EXAM』を発動することにより、戦闘中に自身のカテゴリーを【射】から【格】へ能動的に変更することが可能 
そのため同じEXAM機体であるイフリート改やBD1号機とは全く戦い方が異なる


連邦軍に先行実装されていたBD1号機の後継ユニットでありガンダム顔に改装されたモビルスーツ……だったのだが、なんやかんやあってジオン軍に強奪されたEXAM機体、それがBD2号機である
ブルーシリーズは青系統のカラーで統一されているのだが、本機体はジオンに接収された際肩の部分を上から赤く塗装されている
これは本機体を強奪したパイロットであり元イフリート改のパイロットであるニムバス・シュターゼン大佐のパーソナルカラーが由来である
本ゲームではジオン軍初のガンダム顔となる



原作は『機動戦士ガンダム外伝Ⅲ  裁かれし者』及び『機動戦士ガンダム外伝  THE BLUE DESTINY』
『機動戦士ガンダムサイドストーリーズ』にも収録されているので、この作品1本でBD2号機とペイルライダー両方のストーリーを見ることが出来る


余談
今シーズンバトルパス報酬であるBD2号機のダメージカラースキンにすると、肩の赤い塗装が一部剥がれ落ちて内側から元の青い機体カラーである青が出てくる
エモくない??






・【射】BD2号機の性能について

ブーストセッティングLv2
ノンセッティングとブーストセッティングLv2の比較


ジャンプ性能が最高峰に高く、旋回性能が極端に低いのはペイルライダーと変わらず
ブースト速度が絶望的に遅いので距離調整にはかなり苦労を要する
そのため平地で戦うよりも高所を確保して詰めてくる相手を迎撃する戦法を取るべきであろう




・武装解説……【射】ブルーディステニー2号機専用ビーム・ライフルA


BD2専用武装
ジャストショット属性を持っている初のビームライフルである
……………が、蓋を開けてみれば

・ダウン値が高いので2発しか入らない
・ダウン値が高すぎて格闘QSコンボに派生できない(初撃ダウンしてしまう)、被せにも向いていない(シャゲが1連Fできる程度)
・威力がお世辞にも高いとは言えずダメージ補正の影響で思ったよりダメージを出すことが出来ない


という調整後アクアジムハープーンガンよりも酷い性能の武装である(せめて50ダメージ出ならば……
また、仕様なのかなんなのか意図は不明だが当たった場合は大スタンを与えられるようで、また更にトリガーレスポンスがいいので最長距離であっても別にジャストショット入力しなくても2射目が当たる
このことから、この武装は【近】ガンダムの【近】ビームライフルを【射】にオミットした武装であると予想を立てることが出来る


………ここまでなら百歩譲ってまだ使える武装と言えるが、この武装はビーム兵器によくある常時リロードがない
なので弾数を調整して7発目8発目を捻出する運用はできない
オマケにパージ武装でもあるため6発打ち切ったらその辺にビーライを捨てて更に威力の低い100mmマシンガンに持ち替えてしまう
そのため時間ギリギリまでEXAMを発動せず【射】として運用することがかなりやりづらい
幸いビーライをフルヒットさせた際はEXAMゲージをかなり貯めることができるので気合いで当てられれば見返りは十分にある




6発のビームライフルを撃ち切ると100mmマシンガンに持ち替える
1トリガー3発発射、7発ダウンの24発装填
こちらもジャストショット属性があるので適切に入力を行うことで連射が可能です
クソみてーなビームライフルから持ち替えるクソみてーなマシンガン………になると思いきや銃口補正が弱く赤ロックしていても弾が左右にばら撒かれる仕様があり横歩きに連射してると途中から弾がカス当たりしだす
なのでEXAMゲージを溜められる期待値はこちらの方が高かったりする
その代わりダメージ効率が悲惨なことになるのは留意しておく必要がある
なおブースト移動には全く当たらないのでその場合きちんと着地狩りすることを推奨する





・武装解説……強化型ビームサーベルA



基本的にはペイルライダーと変わらず
Lv3でダメージ配分が30→20になるので3連撃合計が80となる
が、ビームライフルがQSに全く向いておらずマシンガンもスタンを取りづらい仕様のためQSする機会は少なめ
頭部バルカン砲Aと組み合わせて自衛に振るのが現実的だろうか
後述する理由からLvを上げる利点が少ないので現状ではLv1運用を推奨する


初撃モーションは突きであり、連邦軍のサーベルBと近い運用をすることが出来る
またダウン値配分が50→20→200であるため双連撃にも比較的使用しやすい



・【射】BD2号機コンボ集

【射】BD2専用ビームライフルLv3 2hit  70ダメージ
・【射】100mmマシンガンLv3  3hit 25ダメージ
【射】100mmマシンガンLv3 6hit  39ダメージ
・【射】100mmマシンガンLv33hit→格闘Lv13連撃  83ダメージ
・頭部バルカン砲A4hit  13ダメージ
・頭部バルカン砲A4hit→格闘Lv11連F〆  57ダメージ
・腹部ミサイルランチャー2hit→格闘Lv13連撃  80ダメージ
・腹部ミサイルランチャー2hit→専用ビーライLv3  49ダメージ





・【射】BD2号機雑感


期待していたよりも使いづらいな、というのが拭いきれない感想です
近距離型で調整してたけどそれだと強すぎたので直前に射撃型に変更しました、と言われれば納得する程でこの機体独自の強さが見出しづらいなと思いました
【近】ガンダムからブースト速度とシールドオミットしましたって感じでしょうか
肝心頼りの腹部ミサイルランチャーもガッカリと言わざるを得ない性能で頼りにはできません
1秒でも早く【格】にカテ変したいのにペイルライダーのように最速で貯める手段がないのも痛いところ
せめてビーライのダウン値100にしてくれ
レビューは星5点中星3.6と言ったところです




・BD2のEXAMについて(戦闘中カテ変の仕方)


攻撃をHitさせる(与ダメ)、攻撃を受ける(被ダメ)及び時間経過で画面中央下部のEXAM-SYSTEMゲージのパーセンテージが溜まっていく
所謂アップデートで仕様が変わる前のEXAMと同じなのだが、100%に達した瞬間に自動発動はなくなりその気になればEXAMを発動せず立ち回ることも可能となっている
また、発動時のHP30%消費も無くなっているので格段に使い勝手が良くなっている


EXAM-SYSTEMゲージが100%に達した後、任意のタイミングで格闘トリガーを長押し(チャージビーライや変形タンクの変形のようにチャージ入力)することで特殊OS『EXAM』を発動することが出来る





EXAM発動前


EXAM発動後


発動時演出


発動時には画面全体が赤く暗転した後筐体左右の画面にEXAM-SYSTEMの文字が浮かび上がる
対面視点では両脚部からビームサーベルを抜き放ちツインアイが赤く発光、全身から赤いオーラが立ち込める演出
また更に各部スラスターからピンク色の炎が出るようになる
ポーズを決めているが、持ち替え硬直のようなものはあれどブーストに関しては無硬直であり無敵時間の発生は無い
そのため敵機の目の前で発動して無敵で透かすと言った運用は不可能
逆にブーストを踏みながらEXAMを発動することが可能なので、相手の距離感を狂わせつつ生噛みを狙うことも出来る


EXAM発動後は、メイン射撃武装と格闘武装をEXAM専用武装に持ち替える
これらの専用武装は元の武装のLvを参照せず常にダメージ量や性能は変わらないという性質がある
なので発動後の立ち回りを重要視するのであれば、発動前の武装Lvを抑える運用でコスト削減も可能
また、発動と共に機体カテゴリーが【射】→【格】に変更となりブーストキャンセルやクイックドロー攻撃が可能となるのも大きな特徴








・【格】BD2号機の性能について

ノンセッティング
ブーストセッティングLv2


フィニッシュ格闘が単発30ダメから3段合計50ダメに変化し、その他の数値も【格】準拠の高い数値へと変化する
このゲームはカテゴリーによって基本性能が決まる性質があるため、それを加味した性能変化となっている
旋回速度が大幅に上昇しているため至近距離での取り回しが格段に良くなる他、ブースト消費量も緩和されるため【射】の時よりも軽快に動き回ることが出来る
着地硬直が0.7s→0.6sに軽減しているのも見逃せないポイント
フィニッシュ格闘モーションは二刀流による連撃で、DPSはガンダムEz8に近い間隔の短いコンパクトなものとなる
フィニッシュ3段目で相手を蹴り飛ばす(重要)(重要では無い)





・武装解説……ブルーディスティニー2号機専用ビームサーベル×2A


EXAM発動後に装備する格闘武装
強化型ビームサーベルとは別武装扱いなので連撃モーション、連撃タイミング、ダウン値やコンボダメージ等全て異なるので個別に覚える必要がある
また、武装Lvが-表記……つまりLv0なので強化型ビームサーベルのLvに寄らず常に威力は一定であるのも覚えておこう



ダウン値配分は連邦軍【格】ビームサーベルA…というよりもギャンのビームサーベルに近くあちらと同じコンボを使用することが出来る
が、威力配分が山なりになっていて1撃目を当てて離脱するよりしっかり2連目3連目を入れることでダメージを増やすことが出来る


最大コンボは3連BC出し切り(5連撃)で合計230ダメージ
タックルセッティングでコンボの〆をBCタックルに変えることで合計240〜245に盛ることが出来る


初撃モーションは両手のサーベルでV字に斬り掛かるといったもので、出遅れもなく判定は優秀な部類
EXAM発動の難易度に見合った武装と言える





・武装解説……【格】改良型100mmマシンガンA


EXAM発動後に装備する専用武装
隠す意味もないので、有り体に言えば射程を短くしたガンダムEz8の改修型100mmマシンガンである
なので基本的なスペックは全てあちらと同じであるため解説する程でも無い

1トリガー8発発射、4hitスタン、16hitダウン
1マガジン40発装填

8hitした場合の合計ダウン値は104であるため、専用ビームサーベルからは3連F〆で途中〆する必要がある
なお打ち方を工夫して6hit以内に抑えると出し切りを入れることが可能になり操作難易度は緩和する



武装解説……腹部ミサイル・ランチャーA



おっぱいーーーーーーー?!?!?!!



おっぱいミサイルはもう無い……これからは腹部ミサイルランチャーDA☆



メタボミサイル




誘導性能があるミサイルを2基同時発射する
2hitスタン、4hitダウン

ダメージもそこそこ悪くはなく誘導性能もあるのでイフリート改の脚部ミサイル互換………になるはずだったのだが、当たり判定が非常に小さく例に漏れず近接信管もないのでこれでもかというくらい当たらない
誘導性能も横歩きに刺さるレベルではなく発射数も少ないのでペイルライダーのように弾幕で誤魔化す運用もできない
また、2hitスタンというのも相性が悪く片方だけ当たっても敵機の足を止めることが出来ないので攻め手に欠ける印象を受ける
となると迎撃専用武装ということになるのだが、その場合頭部バルカン砲よりも射程が短いことが足を引っ張る
現状の性能では頭部バルカン砲を優先した方が活躍できるだろう




一応射程延長セッティングを使うことである程度まともな運用ができるようになり【射】ビームライフルとセット運用することが出来るのだが、その場合EXAM発動後のブースト性能が物足りなくなってしまうので一長一短と言える


意外なことに、サブ武装はEXAM発動前後で性能変化は一切ない
なのでそれを踏まえて頭部バルカン砲Aとの選択式であることを留意しておこう





・【格】BD2コンボ集

BD2専用ビームサーベル出し切り  150ダメージ
BD2専用ビームサーベル3連BC出し切り 230ダメージ
BD2専用ビームサーベル2連BC2連BC2連F〆  200ダメージ
改良型マシンガン8hit  17ダメージ
改良型マシンガン16hit   35ダメージ
改良型マシンガン8hit格闘QS3連F〆  121ダメージ
改良型マシンガン6hit格闘QS出し切り  148ダメージ
腹部ミサイルランチャーALv14hit  37ダメージ
腹部ミサイルランチャーA2hitQS格闘3連F〆 128ダメージ





・【格】BD2雑感


ジオン軍待望の頭バル持ち格闘型であるため積極的採用!
…………………とはなれず、とはならずと言ったところ
【格】BD2自体は悪い機体では無いのだが、【射】BD2を乗りこなすことの難易度に加えてメイン武装が何の変哲もないマシンガンであること、サブ武装が実質バルカン一択でありコストの高さを考慮すると環境的に噛み合わせが悪いと言わざるを得ない機体
少なくともある程度の熟練が必要であるのに他の純格闘型より戦果を上げづらいのは問題として根深い
何よりも【射】BD2がダメージを稼ぐことにあまり特化できていないので【格】にカテ変したところでフルヘルスの相手に立ち回らざるを得ない背景も存在する
一転それら諸問題を解決出来ればこの機体は唯一無二の戦果を上げることが出来る機体となるだろう
少なくとも今後のアップデート待ちなのは間違いない



5.最後に




如何でしたでしょうか
新マップ新機体、そして新要素の感想noteでした
とりあえず筆者的にはダメージカラーのBD2とニューロンカラーのBD1が欲しいのでバトルパス頑張ってます
それでは皆様戦場でお会いしましょう〜〜〜ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?