【#戦場の絆II】66やるにあたって覚えておくべき知識集【乱戦に備えよ】

みなさまおばこんにちばんわハロルドです
今回は9/21アップデートより実装された66形式の戦闘に際して覚えておくことをまとめ書きします
かなり内容うっすいですがご容赦ください


1.絆Ⅱの仕様について覚えておくべきこと

・格闘型武装は一撃毎にダウン値が存在する
・カテゴリや機体によって格闘の出し切り回数やモーションが異なる
・格闘最終段がフィニッシュ格闘と呼ばれる特殊技になっている

前作は全ての機体でダウン値が共通でわかりやすかったが、今作では全ての格闘武装の全ての段でバランサーダメージが発生する
武装ごとに異なるダウン値配分のため全て記憶しておく必要がある
また、格闘武装ごとに格闘モーションが違ったり、〇段目で複数回斬る等(撫切りから袈裟斬りして計2回斬る等)独特のモーションがあり連撃タイミングが機体によってまったく異なる
救済として階級に関わらず格闘連撃中は中央画面の左右に白帯で連撃ガイドが表示されるので是非とも活用して欲しい

そのような仕様である今作は双連撃のやり方がとても難しくなっている反面、格闘型はブーストキャンセルを利用したコンボが多彩である
特に連邦軍の格闘型はほぼほぼ共通武装である【格】サーベルAがコスト帯問わず装備できてブーストキャンセルコンボがかなり自由なので恐るべきコストパフォーマンスを誇る
最低コストの陸戦型ジムですらガンダムと同等の200ダメージオーバーの連撃火力を叩き出すので編成自由度がかなり高め
新規の方はとりあえず最新機体であるジムRRを取得して採用すればまず間違いはないのでは無いでしょうか

格闘フィニッシュは今作から登場した要素で基本的には格闘を連撃マーカー通りに入力することで全カテゴリー機の最終段で発生する
格闘型は格闘最終段でQD入力をしないと連撃ミス判定になっていたが、今作は弾がなくても格闘トリガーを引くだけでポキらず大ダメージを出すことが出来る
イメージ的には連撃〆にだけ使えるゾゴックCパンに近い代物。格闘トリガーを素早く2連打することで初撃以外の任意の連撃数でF〆に移行することもできるのでドロー抜け感覚でも使える
この操作は格闘機以外でも可能なのでQSコンボの際は重要な火力アップ要素である


・射撃の連続ヒット、及び射撃始動コンボ、QDはダメージ補正が存在する

前作は格闘連撃にダメージ補正がついていたが、逆に今作は射撃武装関連にダメージ補正が存在する
QSやQDは勿論、連撃途中の射撃被せ等でももれなくダメージ補正が掛かる
そのためQSより生嚙みが火力アップのコツとしてあるが、QSはカウンターを貰わず確実にダメージを取って裏取りに移行できるため今作でも健在のテクである
前作は連撃途中に僚機が何トリガーか射撃を入れることが火力アップのコツとされてきたが、今作は味方が斬ってるところに射撃を被せるのは厳禁となっている
連撃全段にバランサーダメージが存在するので被せが入った瞬間低ダメダウンでこかすのが確定だからである
ただし後述する要素から被せができるシーンは存在する


各武装の具体的なダウン値やダメージ量は全て公式モバイルサイトにて公開されている
前作では有料会員のみ把握出来た非公開データだったが、今作は無料会員でも見ることが出来るので参照されたし
該当モビルスーツ、武装画像の▶マークをタップ、クリックすることで見ることが出来るぞぞぞ☆


・ダウン追撃が存在する

前作と大きく違うのはここ。相手にダウン武装で攻撃したあと地面に寝るまでの数秒間に当たり判定が存在する(バトオペかな?)
タックルでダウンとったあと再度タックルを入力することで運でダウン追撃が成立したり、格闘機ならばQDから最速タックル入力でダメージを底上げできる
空中で相手をダウンさせたら落下までの時間ダウン追撃が入れたい放題なのでまぁまぁ被ダメがエグいことになったりならなかったりする
この要素があるので今作は確定ダウンとなる僚機のフィニッシュ格闘にタックルや高火力射撃をドバドバ当てることが火力アップのコツとして認知されている
味方と囲んだ時は積極的に狙ってみよう
ただしダウン追撃は成立したら強力すぎる為強烈なダメージ補正が掛かることには留意して欲しい

・バランサーは全機体200で統一

・格闘機の最大コンボダメージは10カウントで200前後、射撃は5カウントで220前後


今作は低バラ高バラ、低コ高コの区別無くバランサーダメージ200を与えることでダウンします
前作Sサベのような無限に斬れる武装も存在しないので、格闘型がバランサーギリギリまで連撃した時の最大コンボダメージは大体200前後で収まるように統一されています
が、そのぶん射撃型のDPSが異常になっていて特にバズーカ担いでる射撃型は放置したら一瞬で格闘型の最大コンボダメージと同等分を稼ぎ出すおぞましい兵器です
見掛けたら最優先で処理しないと乱戦負けは必須です
逆に僚機にバズーカ持ち【射】がいれば全力で護ってあげると自軍の勝ちに繋がりやすくなります
今作の射撃型はコスト4桁超であっても容易に近距離型に詰められてしまう機体性能の低さがあるのでキチンとケアしてあげましょう
格闘型が最大コンボまで入れたあとダウン追撃に射バズメイン全弾注ぐと相手は爆散します
やったぜ。


・自陣付近でのリスタ権は44は2回、66は3回まで

今作からの新しい仕様で、レーダー上の自陣付近に連邦なら青、ジオンなら赤の陣地が存在します
そのエリア内で筐体にある赤いボタンを押すと軍に対応した色の狼煙をあげ帰還モードに入ることが出来ます
帰還モードに入った一定時間経過後に機体再選択画面へ移行できます
体力MAXの状態で降下するので、例えば自機がHP1割以下で自陣付近に帰ることができたなら赤ボタンを押し帰還モードに入ることでコスト損失無しで新しいモビルスーツに乗り換えることが出来ます
ただし、帰還ボタンを押した場合帰還カウントが0になるまで一切の操作が不可能になるのに注意です
敵の目の前で帰還ボタンを押し帰還モードに入ると無防備な状態で晒されることになります
無敵時間とかは一切ないのでふつうにフルコンボ入れられてボコられます!
なので敵を殲滅した、または最前線からの撤退等安全を確保してから帰還モードに入るといいでしょう
ちなみに帰還モード中に敵機からスタンやダウンを貰うと帰還モードが解除されるだけでなく、試合中につかえる帰還可能回数も消費したままになります
44は2回、66では3回しか使えませんので使い所はチームで吟味しましょう


2.66の推奨編成について


※あくまで筆者が考える草案、絶対では無い

NY、NY(R)が舞台で拠点コスト4000を加味すると、やはりひな壇を如何に制圧していくかが両軍の課題
そのためひな壇護衛、ひな壇アンチに高火力な機体を配備していきたい

両軍共通

・開幕カテゴリバランス


・砲1格3射2
・砲1格3近1射1
・砲2格3射1
・砲2格3近1

オーソドックス編成。とりあえずこれで考えていけば間違いはない
開幕の近距離は思考停止で増やすと相手の編成にパワー負けしやすくなるので非推奨。増やすならそれ相応の強みと腕が必要
筆者はそんなに自信が無いので素直に射バズ増やしますね
絆Ⅱの拠点は9/21アプデで700コスト台の砲撃型拠点弾がナーフを受けたため相対的に超硬くなった
なので開幕ダブタンは普通にアリ
Sサベ実装はよ

・開幕コストバランス

砲700を1-2、射バズ600-700を1-2、格600-700を1-3、コスト1000台を1-2

基本的に開幕は【格】ガンダム、【格】アレックス、ギャン、【射】ケンプファーを1〜2機混ぜて残りを低中コでまとめるのを推奨
機体コストで火力が変わるゲームではないが、足の速さ等は高いコストの方が有利なのでNYでは必ず1機は欲しいかなと感じる
1000コストオーバーの【近】はタイマン強いがマンセルや乱戦が多発する66では役割を果たせないシーンが多いのでナシという程ではないが不向きである
あまり強い言葉を使うなよ、弱く見える

コスト4桁の機体を軸にゲームを進行したいので、コスト4桁に乗る人は落ち数を極限まで減らし、僚機はコスト4桁機体の負担を増やさぬようチーム一丸となって戦場に赴いて欲しい


3.最後に


新規勢復帰勢向きのゲーム仕様解説と筆者の考える66編成バランスでした
無料期間も残り1日
皆様良き絆ライフを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?