見出し画像

【日本ダービー/東京優駿】出走馬17頭解説

競馬ファンなら誰しもが当てたいレース。

そう「日本ダービー」がとうとう明日に迫ってきているのだ。。。


ハム太郎は出走する全頭の解説を以下に記したのだ。

また、例年の日本ダービーなら好走するか否かを5段階評価で記したのだ。


果たして明日の東京11Rはどうなるのか。

ハム太郎の評価も参考に、みんな予想を組み立てて、そして当てて欲しいのだ!!


【1枠1番/エフフォーリア】

・血統★★★★☆
父エピファネイア/母父ハーツクライ
サンデーの4×3に、母母は米国系の速い血。エピファネイア/シーザリオは東京2400mで好走した血統なだけに、舞台適正は十分な血統。

・戦歴★★★★★
前走、前傾ラップ寄りのレースを初体験するも、好位から抜け出し圧勝。
共同通信杯も上がり勝負を好位抜け出し圧勝。
展開関係なく勝ち方を型化出来ており、出している指数も問題ない。戦歴は十分。

・臨戦過程★★★★☆
疝痛持ち云々は問題なく調整は出来ているだろう。中間も馬体から上積みが感じられる。
懸念点は皐月賞の疲れがどこまで残っているのか。見えない疲れは見えないので分からないが、天栄での短期放牧でどこまで癒えているかが鍵。

【1枠2番/ヴィクティファルス】

・血統★★☆☆☆
父ハーツクライ/母父ガリレオ
サドラーにロベルト、母型が欧州色過ぎる。。。
血統的なスピード能力が足りるか。

・戦歴★★☆☆☆
共同通信杯は2着も後ろとは位置取りの差。
スプリングSは馬場状態が向いていたと考えると、馬場が緩み脚が溜められる馬場だと真価を発揮出来るだろう。

・臨戦過程★★☆☆☆
関東遠征し過ぎかな。しかもタフなレースを経ているので疲れが心配。
中間はケアに専念しているので、上積みは無さそう。

【2枠3番/タイムトゥヘヴン】

・血統★★★★☆
父ロードカナロア/母キストゥヘヴン
母父アドマイヤベガはダービー馬。母母的にも溜められる血統。
ロードカナロアで速さも補えており、マイルより2400mの方が適性がありそう。

・戦歴★★★☆☆
戦歴を評価できるかといえば結果は残せていないが、前走も恵まれればもう少し着順が良くてもという感じ。
前走NHKマイル経験をしているのは大きい。この枠だし、インで恵まれる位置で運べれば。

・臨戦過程★★☆☆☆
使い込んでいるので上積みは無いだろう。
8戦目だが、逆にここまで出走できているのは馬が丈夫な証拠だろう。おそらく。

【2枠4番/レッドジェネシス】

・血統★★★☆☆
父ディープインパクト/母父Storm Cat
これだけ見ればダービー適正◎な気がするが、母型のサドラーが微妙。

・戦歴★★★☆☆
速い上りを計測できて、かつ連勝中。
上昇中ではあるが、フリージア賞での負けをどう解釈するか。
近走よりはフリージアみたいな展開になると思うのでダービーでは向かないのではと思う。

・臨戦過程★★★☆☆
中2週での本番だが、友道厩舎らしく馬体の見栄えは良化。
上積みというよりは、ここを標準にぎりぎり仕上げてきたイメージ。

【3枠5番/ディープモンスター】

・血統★★★★★
父ディープインパクト/母父 Bellamy Road
母父はダンチヒ系。ディープに速い米国系ということでダービー適正は◎。

・戦歴★★★★☆
前走は負けたとはいえ、早い流れの中大外からいい脚色で追い込んできた。
それ以外のレースでも長く速い脚を使えるというのは、ダービーに合うだろう。

・臨戦過程★☆☆☆☆
中間の調整はこのメンバーの中で特に目に見えて悪い。
将来性があると思うだけに、ここで壊れずに先の未来を期待したい。

【3枠6番/バジオウ】

・血統★☆☆☆☆
父ルーラーシップ/母父ハービンジャー
父もそうだが母から考えてもスローペースでハマる血統。
ダービーには向かない。

・戦歴★★★☆☆
スローしか経験していないとはいえ、この枠で前に行けるのは大きい。
東京での成績も悪くないので、途中で息が入る流れになれば。

・臨戦過程★☆☆☆☆
トライアルからの中3週。元々間隔をあけて使った方がいい馬なだけに、
体調面での上積みがない限りそこまで良い過程とは言えない。

【4枠7番/グラティアス】

・血統★★★☆☆
父ハーツクライ/母父Lizard Island
近親にレシステンシア。
欧州色が強いもののスピードは幾分足されているだろう。

・戦歴★★★☆☆
ここまで勝ってきた2レースは全て後傾のレースで、前傾寄りの前走は外枠から追い込んでくるも届かず。
末脚は魅力的だが、淀みない流れになりそうな日本ダービーで足りるかどうか。団子馬群で直線を迎える展開なら。

・臨戦過程★★★★★
美浦所属のため遠征の心配なく、ここまで計3戦目でのダービー。
2週続けて松山が跨っており、ここを目標に思い通りに使えている。

【4枠8番/ヨーホーレイク】

・血統★★★★★
父ディープインパクト/母父 フレンチデピュティ
ディープに速い米国系ということでダービー適正◎。

・戦歴★★★★★
これまですべてのレースで上り最速を計測。
前走の皐月賞でも外から一番良い脚色で伸びてきており、まさにダービーで買う典型の馬。

・臨戦過程★★★★☆
遠征を2度経験しており心配無し。ここを目標に作ってきて上積みあり。
懸念点は皐月賞の疲れがどこまで残っているのか。

【5枠9番/ラーゴム】

・血統★★★★☆
父オルフェーヴル/母父Candy Ride
母母はフォーティーナイナー系で、オルフェーヴル×フォーティーナイナーの鉄板配合。
同型のエポカドーロがダービー2着に来ているので、配合的にはスピードが出る。

・戦歴★★★★☆
前走皐月賞の大敗はこの血統なので1度くらい度返しして考えると、
その他のレースは先行して上りも使える競馬を披露。
緩む流れなら先行して上りが使えるものの、皐月賞のような流れるペースでも良い脚が披露できるかが鍵。

・臨戦過程★★★☆☆
可もなく不可もなく中間は順調に乗れてきている。
きさらぎ賞も中京のため、関東遠征は3歳になって2度目。前走走ってない分、疲れがなければ好調だろう。

【5枠10番/シャフリヤール】

・血統★★★★★
父ディープインパクト/母ドバイマジェスティ
全兄アルアイン(17'日本ダービー・G1-5着)の良血。スピードの持続力勝負に滅法強い血統でダービー◎。

・戦歴★★★★★
前走毎日杯はレコードタイムで勝利。
共同通信杯はスローの瞬発力勝負で勝ち馬と同じ上がりを記録しており、位置取りの問題。
スピードの持続力勝負になれば上位と逆転可能性有り。

・臨戦過程★★★★☆
ここまで3戦しか使ってきていないが、本当は共同通信杯を勝ってここまで運びたかっただろう。
ただ皐月賞組よりは余裕のあるローテーションで挑めるのは強み。
前哨戦をレコードで使った反動が、見えない部分でなければ。

【6枠11番/ステラヴェローチェ】

・血統★★★☆☆
父バゴ/母父ディープインパクト
欧州血統なので...と一概の評価したいが、バゴ産駒は持続力のある産駒が多いので例外か。
スピード能力が求められると一枚劣るかもしれないが、それも母型血統がどこまで色濃いか次第。

・戦歴★★★☆☆
前走皐月賞は恵まれた中での3着。しかし最後にいい脚を使えているのは、溜めがきいた分だろう。
朝日杯FSのようなレースが出来ればとは思うが、東京2400でそれを再現できるかどうか。位置取り次第。

・臨戦過程★★★☆☆
調教はしっかりこなせてきているが馬体的にも上積みはそこまでか。
他馬同様、皐月賞での疲れがどこまで響いているか次第。

【6枠12番/ワンダフルタウン】

・血統★★☆☆☆
父ルーラーシップ/母父ディープインパクト
母母にAcatenangoの欧州、そして父型も溜めて良しの血統。
スピード勝負には一枚劣る配合か。

・戦歴★★★☆☆
ここまでスローの流れしか経験してきていないのは、良い脚があったとて不安材料。
距離は問題ないが、レースの流れにどこまで対応できるのか、ダービーでは未知数。先行し盤石に走っても何ら不思議ではない。

・臨戦過程★★★★★
ツメの不安で皐月賞を回避し、前哨戦を挟んでのダービー。
おかげで余裕のあるローテとなり上昇中。いい状態で臨めるだろう。

【7枠13番/グレートマジシャン】

・血統★★★☆☆
父ディープインパクト/母父Sholokhov
母型が欧州型の血統。速い血をディープで補えている部分もあるかもしれないが、イメージは昨年のレクセランス。

・戦歴★★★★☆
前走毎日杯は淀みない流れの中、シャフリヤールに競り負け2着。しかしレコード決着に対応出来るスピード能力を示した。
セントポーリア賞でも非凡な瞬発力を示しており、位置取りがスムーズなら。

・臨戦過程★★★★★
中間は天栄に放牧し馬体を強化して帰厩。
問題無し。

【7枠14番/タイトルホルダー】

・血統★★☆☆☆
父ドゥラメンテ/母父Motivator
ドゥラメンテは東京2400ドンピシャも、母父も欧州、母母もミルリーフ系。
ドがつく欧州色が出ておりスピードに難ありだろう。

・戦歴★★☆☆☆
馬場の渋ったハイペースの粘りこみと、スローの粘り込みが売りの戦歴。
スピード能力が求められるダービーだと他馬に劣る戦歴だろう。

・臨戦過程★★★☆☆
輸送の心配は無いが、タフなレースをここ2戦続けてきている。
ただ放牧も2週間と軽めだったのもあり、状態は悪くは無さそう。
見えない疲れがどこまであるか。

【8枠15番/アドマイヤハダル】

・血統★★★☆☆
父ロードカナロア/母父ディープインパクト
母を遡るとトウショウボーイ→サマンサトウショウ(90'エプソムC・G3/90'マイルCS・G1-3着)の血統で、いわば「日本古来から伝わる血」が入っている。今の府中の高速馬場適性があるといえば微妙。
だが、キングマンボ系とサンデー系が入っているのは悪い血統ではない。

・戦歴★★★☆☆
ここまで勝ってきた3レースは全て後傾のレースで、前傾寄りの2レースで共に4着と凡走。皐月賞も内々の好位を通り直線綺麗に外へ出たが伸びがイマイチだった。好位が取れる枠で途中緩むレースになれば展開は向くだろう。

・臨戦過程★★★★☆
最終追切はまさかのデムーロ→調教助手の流れ。思わず笑ったがそこまでする余裕があったという話。
皐月賞での反動がなければ好調だろう。

【8枠16番/サトノレイナス】

・血統★★★★★
父ディープインパクト/母バラダセール
全兄サトノフラッグの良血。バラダセールはアルゼンチンの速い血を持っており、一気のスピード能力には裏付け有り。
万全で大一番に望めなかった兄の無念を晴らす素地はある。

・戦歴★★★★☆
阪神JF/桜花賞とソダシの後塵を拝したが、鋭い切れ味を発揮し両方2着。
マイルの流れにも適応しており、スピード能力はOK。あとは位置取りが後ろ過ぎなければだが、この鞍上なら。

・臨戦過程★★★★☆
在厩調整でしっかり仕上げてきており、馬体もお釣りなし。
レコード決着の桜花賞の反動がなければ。

【8枠17番/バスラットレオン】

・血統★★☆☆☆
父キズナ/母父New Approach
キズナはディープ産駒の中でも少し重ため、かつ母型もThe欧州色。
血統的にはスピード能力に欠ける印象。

・戦歴★★☆☆☆
逃げたとしてもゆったりとした自分のペースで走れた時は好走。
逆に激戦必至のダービーのような流れでチャンスを掴むことが出来るのかは微妙。

・臨戦過程★★★★☆
前走後も馬体に影響なく、むしろ良く仕上げられてきている様子。
ここ近走の見えない疲れがなければ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?