見出し画像

維新公明(最新情報〜6/25)

いつもnoteを読んでくださりありがとうございます!よければ「🩷マーク」もお願いします。

重要:結論から申し上げます‼️

⭐️日本維新の会は、6月25日の記者会見でこれまで公明党に譲ってきた大阪兵庫の6つの選挙区で初めて候補者を擁立すると発表しました。

ですから、これより下に書いてあることは「そういう経緯があったんだな」と思って読んでいただけるといいかなと思います。


維新の馬場代表と藤田幹事長

馬場代表、東京の公明事情について

 日本維新の会の馬場代表は「関西の公明選挙区に維新が擁立を見送ることを条件に公明党が東京において維新を支援するという話があるが?」という記者の質問に対して否定した。

 自民、公明両党の東京での選挙協力解消を受け、自民内では「公明が関西での議席維持のため、東京で維新の支援に回るのでは」と警戒の声が上がっていた。

 馬場代表の口調や表情を見る限り、馬場代表の駆け引きではなくこの取引は確実にないと言って良いだろう。


公明党の山口那津男代表

公明山口代表「維新と協力考えない」

 公明党の山口代表は6月5日、国会内での講演で日本維新の会との関係について「選挙協力や連立は一切考えない」と明言した。東京での自民と公明の選挙協力解消をめぐって維新と選挙協力を行うのではとの警戒が自民党の中であった。

左)山本参院議員 右)北側衆院議員

公明党、衆院大阪16区候補者差し替え

衆議院大阪16区に公明党は山本香苗参議院議員(52)を擁立する方針を固めたと党の関係者が明らかにしました。
 6/1の中央幹事会で正式に決定されるということです。大阪16区は2001年初当選以来、北側一雄副代表(70)の地盤ですが世代交代するということでしょうか。

 公明党は任期中に69歳を超える場合は原則公認しないというルールがありますが、特例で公認されていました。それだけ党として貴重な存在だということです。


大阪3区選出の佐藤議員

公明党、大阪兵庫6選挙区擁立決定

 公明党は大阪16区の候補者を差し替えて、それ以外の選挙区は全て現職を擁立すると正式に決定した。維新が候補者を立てれば公明と維新が勝負することが確定となる。公明選挙区に自民が候補者を立てるという可能性は低くなった。他にも公明党の現職がいる選挙区は次回も公認するとした。

兵庫維新の会の片山代表

兵庫維新「2区と8区に擁立すべき」

兵庫維新の会は28日の会議で、公明党の現職がいる兵庫2区と8区で独自候補を擁立すべきとの意見でまとまった。

日本維新の会の馬場信幸代表にも伝えられ、最終判断を待つ。

 維新の看板政策であった大阪都構想への協力することを条件に公明党に譲ってきたが2020年秋に否決され、大阪府議会市議会でも2023年の統一知能選挙で維新が単独過半数を獲得した。これにより公明党の協力が不要となり、この取引はリセットされた。

まとめ

 大阪16区に公明党が候補者を差し替えたということは維新に譲る気はないということ。維新は全ての選挙区で候補者を擁立する方針で、公明党も現有議席を全て死守する方針だ。一部の公明党関係者からは、関西6区の中で一部撤退すべきとの意見があるとのこと。東京における公明と自民の対立を理由に東京で公明が維新を支援かとも言われたがそれも維新が拒否しそうである。

 個人的にはガチンコで勝負して、公明党議員のこれまでの実績、これからの期待と、大阪府民&兵庫県民の溜まりに溜まった維新への期待がどうなるのか見どころだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?