2022海外競馬ニュースchメンバー 主要レース予想一覧 スマホ用

※2022年1月23日放送※
「2021海外競馬総まとめライブ@satie、おむすび、Toru、にげうま、名馬電機社長」-海外競馬ニュースch
で発表された、海外競馬ニュースchメンバーによる2022年主要レース早期予想一覧です。(放送内の発表順)
こちらはスマホ用に体裁を整えています。

名馬電機社長さん
①1月29日 ペガサスワールドカップ
 Life is Good ☆1着☆

②2月26日 サウジカップ
 Life is Good 不出走
③3月26日 ドバイワールドカップ
 Life is Good 4着
④4月24日 チャンピオンズマイル
 Golden Sixty  ☆1着☆

⑤4月30日 英2000ギニー
 Native Trail 2着

おむすびさん
①1月29日 ペガサスワールドカップ
 Life is Good ☆1着☆

②2月26日 サウジカップ
 Mandaloun 9着
③3月26日 ドバイワールドカップ
 Hot Rod Charlie   2着
④5月7日   ケンタッキーダービー
 Swing Shift 不出走

⑤【※BCの何か Flightline】
 →11月5日   BCクラシック 
  Flightline ☆1着☆

⑥11月5日 BCクラシック
 Midnight Bourbon   不出走

Satieさん
①5月21日 愛2000ギニー      Ebro River         不出走
②5月22日 愛1000ギニー      Agartha             5着
③6月25日 愛ダービー       Sissoko            不出走
④9月11日 愛セントレジャー    Baron Samedi       不出走
⑤【BCターフ ※J.ドイル騎乗馬】
 →11月5日 BCターフ Rebel's Romance ☆1着☆

Toruさん
①5月1日  英1000ギニー
 Inspiral 不出走

②【※6ハロンのG1レースの何か Dragon Symbol】
 →6月18日 プラチナムジュビリーS
  Dragon Symbol 23着

③【※主要レースの何か Flightline】
 (※追記:後日英ダービーのスペースでToruさんご自身がパシフィッククラシックを指定)
 6月11日 メトロポリタンハンデ  ☆1着☆
 9月3日   パシフィッククラシック ☆1着☆
 11月5日 BCクラシック ☆1着☆

④5月7日  ケンタッキーダービー
 Giant Game 不出走
⑤3月26日 UAEダービー
 Azure Coast 9着

にげうまさん
①3月16日 チャンピオンハードル
 Honeysuckle ☆1着☆
②3月17日 ステイヤーズハードル
 Champ(が強いっぽい) 4着

③3月16日 QMチャンピオンチェイス
 【※EnergumeneかShishkin】
  →Energumene ☆1着☆
  →Shishkin 途中棄権

④3月17日 ライアンエアーチェイス
 Allaho   ☆1着☆

⑤3月18日 チェルトナムゴールドC
 Asterion Forlonge 7着


指名理由(要約) (全文・原文は配信でお聞き下さい!)

名馬電機社長さん
①ペガサスWC
②サウジカップ
③ドバイワールドカップ
Life is Good

 Life is Goodが勝ったBCダートマイルは昨年のBCにおいてベストパフォーマンスのレースだったと思います。距離の不安はありますが、あれだけ脚が速かったら多分大丈夫じゃないかな。ダートのサイレンススズカのようにぶっちぎってくれる画を想像して指名しました。
 (3レース連続指名になったことについて)アメリカ馬は短期間でドドドッと勢いで全部持ってっちゃうところがありますね。Life is Goodは今年現役に残るアメリカ馬の中ではトップクラスで、そういう馬がサウジCやドバイWCに出ちゃったら多分勝っちゃいますよ。とりあえずLife is Goodで3つは勝ってもらいます。

④チャンピオンズマイル
Golden Sixty

 つい数時間前まではすごく自信があった(配信開始の約3時間前に行われたスチュワーズカップでGolden Sixtyの連勝記録がストップしていた)んですが...。替える馬も思いつかず。
 後ろから行く脚質なので、最後届かずということが今までよく起きなかったなと思うくらい。本番ではキッチリと勝ってくれるんじゃないかと期待してGolden Sixtyのままにします。

⑤英2000ギニー
Native Trail

 ヨーロッパ担当でヨーロッパのレースを全然出さないのもどうかと思いまして。ヨーロッパの競馬で当てに行くとなったら前半戦、そしてその中で一番安心感があるのは英2000ギニーのNative Trailかなと。
 4戦4勝無敗という点もそうですが、現時点の情報によると(英2000ギニーに)ぶっつけでは無く1戦使うようで(クレイヴンS)、英2000ギニーにキッチリ照準を合わせられるのでは、ということで推したいと思います。

おむすびさん
①ペガサスワールドカップ
Life is Good

 これはもう普通に(笑) 三つ巴だと思ったらFlightlineが出てこないので二強になりそう。Knicks Goはいますが、世代交代という意味でここはLife is Goodに勝ってもらうということで、応援の意味も込めて選びました。

②サウジカップ
Mandaloun

 名馬さんがLife is Goodを信じているのに、プレッチャー(Life is Goodの調教師)オタクの私がLife is Goodではない馬を挙げてしまうんですけれども(笑)
昨年のサウジカップで米ジュドモントの馬はTacitusくんが参戦してダメ(7着)でしたが、今年のMandalounは復帰前からサウジカップが目標だと名言していて、まさに今朝復帰戦を勝利(日本時間で配信当日朝に行われたルイジアナS)。これは”ガチ”なのかな、と。
 あ、でもLife is Goodが出るかr...(小声)とりあえずMandalounにします(笑)
今日勝った勢いもありますしね。

③ドバイワールドカップ
Hot Rod Charlie

 ここもLife is Goodでは無く、Hot Rod Charlieに。
 他の馬はアメリカやサウジで走ってからドバイへ行く中、Charlieは既にドバイにいるの(1月18日に到着)、気合いの入り方が違くないですか?(笑) 尋常じゃないと思って、ここはCharlieがドバイに対する本気度を見せつけて勝つのではないかと思ってHot Rod Charlieにします。
 Charlieは輸送が全然大丈夫で「旅行好きー!」という感じなので、ドバイへ旅行出来てハッピーなんじゃないかと(笑)

④ケンタッキーダービー
Swing Shift

 これは願望ですね。
 誰?と思うかもしれないですが、まだデビューしてない馬(配信当時。3月17日現在は2戦1勝)ですね。プレッチャー厩舎の馬で、お父さんが誰だったかしら?(笑) (筆者メモ→父Midnight Storm)
 出資馬なんですよ!最初Steinbeckという馬をプレッチャー厩舎だから出資していたのに転厩になってしまい、めっちゃ落ち込んでいたところに「Swing Shift、プレッチャー厩舎、募集します!」と(告知が)来て、また買っちゃったんです(笑)
プレッチャー先生も「いや~いい馬だよ~」みたいな感じでいつも言っているんで、これはケンタッキーダービー勝つだろ!ということでSwing Shiftにします。

⑤BCの何か(特にスプリントかダートマイルのどっちか)
Flightline

 マリブステークスのFlightlineが余りにも鮮やかすぎて、これは絶対何か勝つだろと(笑)
 上半期大目標のメットマイルは当然勝つとして、秋までこれを保ってBCも勝ってくれるだろうと予想に入れました。

⑥ブリーダーズカップクラシック
Midnight Bourbon

 願望ですね。マジで頑張ってほしい!今日(ルイジアナS)Mandalounに負けたんですけど(笑)
 Tiznow産駒が残り少なくチャンスが僅かなので、BCクラシックを親子制覇して欲しいという切実な願望としてMidnight Bourbonを挙げます。
 BourbonはBCやペガサスWCを回避し、勝てそうなクラークSルイジアナSに出走して2・3着に負ける、というのが続いているので、秋こそはBCクラシックに挑戦する所から始めてもらって、その上で勝って欲しい!マジで。


Satieさん
①愛2000ギニー
Ebro River

 イギリスの馬に勝たれるのは癪ですが、Ebro Riverが勝ちます(断言) 。
ほとんどジェームズドイルが乗っていてお手馬っぽい(筆者注:9戦中7戦騎乗)ので、ひょっとしたら本番でもジェームズドイルが乗ってくれるんじゃないかと思って。
 愛フィーニクスSでも勝ってますし、全然勝てます。Kingman以来の(ジェームズ・ドイルの)愛2000ギニー制覇に期待します。

②愛1000ギニー
Agartha

 ジョセフオブライエン厩舎でモイグレアスタッドS2着がある重賞馬(愛デビュータントSシルバーフラッシュS優勝)で、実力馬です。
 元々平地・障害どちらの馬も持っていたジョセフ厩舎ですが、最近はほとんど平地の方に力を入れているので、1個はG1を勝ってもらいます。

③愛ダービー
Sissoko

 愛ダービーは登録すらしていませんが、ドナカオブライエン厩舎のSissokoがまさかの勝つ、という攻めた予想でいかせてもらいます。
 Australia(愛ダービーなどG1を3勝)産駒で、英フューチュリティトロフィーでは2着に入っていて、悪くはないですね。ドナカにダービーを勝って欲しいという願望です。

④愛セントレジャー
Baron Samedi

 これはもう完全にBaron Samediが勝ちます(断言)
 去年の愛セントレジャーは3着でしたが、ディランマクモニグル騎手が去年初めて重賞に出て初勝利したのがこの馬(ヴィンテージクロップS)ですし、期待はできるんちゃうかなと思っています。

⑤ブリーダーズカップターフ
”ジェームズドイル騎乗馬”

 ジェームズドイルが何かしらの馬で勝つ(断言)
 11月なんか何の馬は来るとかは知らないんですけど、これはもうジェームズがアメリカでも勝って欲しいなと。もしかしたらソフィーも乗ってるかもしれへんし。
 というのが私の”予言”です。

※配信の1:34:12~
おむすび:「そうか~ブリーダーズカップターフ、ジェームズが勝つんだ。」
Satie    :「そう。(断言)」
おむすび:「ちょっと今知りましたけど、何かそう言われたらジェームズが勝つ気しかしなくなってきましたね。」
Satie    :「そう。(断言)」


Toruさん
①英1000ギニー
Inspiral

 個人的に推したい理由としてはお母さんのStarscopeが2012年の英1000ギニー2着馬であること。
 その英1000ギニーはHomecomming Queenが逃げて8馬身差圧勝した時のもので、そのHomecomming QueenはモイグレアスタッドSを勝ったShaleの母。3着のMaybeもSaxon Warriorの母、4着はPoWを勝ったThe Fugueで、その中2着に食い込んできたお母さんの雪辱に期待します。
 Inspiral自身はフランキーデットーリが2戦目から騎乗し、フィリーズマイルを含む重賞2勝と実績十分。フィリーズマイルの勝ち馬はその後もG1を勝つ馬が沢山出ているので、この馬にも期待したいなと思っています。

②6ハロンのG1レースの何か
Dragon Symbol

 日本人オーナー窪田芳郎さんの所有馬ですね。
 昨年はイギリススプリント路線で活躍したものの、ロイヤルアスコットのコモンウェルスCで1位入線から降着となってしまいG1制覇は幻に。
 他にもジュライCキングジョージSで2着、ナンソープSも3着と勝ちきれないレースが続いていて、残念ながら重賞未勝利でシーズンが終了してしまいました。
 今年は主戦のO.マーフィー騎手が不在なので(アルコール依存症の関係で今年2月から14ヶ月騎乗停止)新しいパートナーを見つけて欲しいのと、5ハロンは忙しいと思うのでジュライCなどの6ハロン路線でG1制覇を期待します。

③主要レースの何か
Flightline

 先程から名前が上がっていますが、マリブSはめちゃくちゃ強かったですね。
 一昨年のCharlatanのマリブSもすごい勝ち方でしたが、それをあっさり超えるようなモンスター(笑) Life is Goodとワンターンのレースで走ったらどっちの方が強いんだろう?
 西海岸ジョンサドラー調教師の管理馬なのでメットマイルや、今年は東部キーンランドのBCに出てくるのかは分かりませんが、夏に距離を伸ばしてパシフィッククラシックに出て来ていたら面白いですね。

④ケンタッキーダービー
Giant Game

 個人的にケンタッキーダービーで注目しているのは昨年BCジュヴェナイル3着のGiant Gameという馬です。
 この馬がというよりは、お父さんのGiant's Causewayのラストクロップなんですね。何とか最後にクラシックタイトルを取ってほしいな、というのが個人的な願望としてあります。
 Giant's Causewayの産駒といえば日本ではエイシンアポロン、ヨーロッパではShamardal、アメリカではBricks and Mortarという種馬がいて勢力を増やしていますし、ケンタッキーダービー路線ではEskendereyaやCarpe Diemなどもいましたが、”ダート(アメリカ)のクラシックを勝つ”というところまでは恵まれていませんでした。
 今年度は数が少ないながらも他にもClassic Causewayなど有力馬は何頭かいるので、まずは出走を目指して頑張ってほしいな、と思います。

⑤UAEダービー
Azure Coast

(※筆者注:1月の配信です。※)

 何とロシアで走っていた馬です。デビュー戦でローカルG2を圧勝し、去年の12月にはメイダンの2歳戦でも勝って、今は2戦2勝(配信当時。3月17日現在はUAE2000ギニーを優勝し3戦3勝)です。
 これからUAEの三冠路線に出てくるんでは無いかなと思っていますが、是非出て来て頂いて頑張ってほしいです。
 ロシア調教馬なのにゴリゴリのアメリカ血統で父Street Sense、母父Empire Maker、母父A.P.Indy、三代母父Mr.Prospector(笑)何でロシアに行ったんだっていうね(笑)
 出てくるかちょっと分からないんですが注目かな、と思っています。


にげうまさん
①チャンピオンハードル
Honeysuckle

 チェルトナムのG1から5つですね。チャンピオンハードルは順当なんですけどHoneysuckle。

②ステイヤーズハードル
Champ(?)

 ちょっとこれが分かんないですね。
 Champが強いっぽいですけど、Flooring PorterとKlassical Dreamというとにかく逃げたい馬が2頭いるので、こいつらが多分ぶっ飛ばすでしょう。
 この間この2頭が対戦したんですけれども(昨年12月のクリスマスハードル)、Klassical Dreamが大分馬群から離れて前を歩いているところでスタートしやがった一方、逃げたかったFlooring Porterが馬群の中にいたというすごく可哀想なレースになったので、次はFlooring Porterもやることをやってくるでしょう。なので面白くなります。

③クイーンマザーチャンピオンチェイス  Energumene か Shishkin

 EnergumeneかShishkinかどっちかなと思っているところで、昨日すごく良いレースをしてた(配信前日のクラレンスハウスチェイス)んですけど、正直分からないです。
 多分Shishkinの方がチェルトナム向きっぽいですが、何か飛越がショボいので、ちょっと何か起こるかもしれない。

④ライアンエアーチェイス
Allaho

 ちょっと出てくる馬が分からないですが(筆者注:配信は1月です)、多分出てくる中ではAllaho。

⑤チェルトナムゴールドカップ
Asterion Forlonge

 チェルトナムゴールドカップはAsterion Forlongeが勝って欲しいな~!と思っています。このAsterion Forlongeが結構面白い馬で、予想は正直どうでもいいんですけど(笑)この馬だけは覚えて欲しいです。

・一昨年2月にアイルランドのノーヴィスG1(シャネルファーマノーヴィスハードル)で9馬身差を付けて圧勝。

・その次走ウィリーマリンズ先生のG1馬ということでグリグリの1番人気に推され挑んだチェルトナム(シュプリームノーヴィスハードル)では、先頭に立ってからひたっすら右に斜飛して後続に迷惑をかけまくり、そのせいで何頭か落馬。しかも4着にあっさり負ける。

・昨シーズンからチェイスに参戦して、その初戦(ビギナーズチェイス)は多くのミスがありながら勝ったものの、その後2戦連続で落馬して、更にその後3戦連続でG1を使って勝利無。

・シーズン最後にパンチェスタウンフェスティバルのハンデ戦ノーヴィスグレードA(EMSコピアーズハンディキャップチェイス)で、11ストーン10ポンド(約74.4kg。次に重い馬は11ストーン0ポンド・約69.9kgで実に4.5kg差)と断然のトップハンデを背負う。
にげうま「正直無理かな~」
→14馬身差を付ける圧勝

・今シーズン始動戦G1ジョンドゥルカンメモリアルはAllaho・ Envoi Allen・ Fakir D'oudairiesなど有力馬沢山でAsterion Forlongeは人気薄。レースが始まってみると有力馬の手応えが早々に怪しくなる中、Asterion Forlongeは悠然と好位で好走。
にげうま「え、お、これ勝つんじゃね...?」→落馬

・次走、年末ケンプトンの大一番キングジョージ(6世チェイス)もFrodon等の有力馬が出てきてAsterion Forlongeは人気薄。一方レースではよく頑張り、最後の直線で先頭に立っているブービー人気Tornado Flyerが疲れてブレーキをかける中、ゴールから2つ前の障害でAsterion Forlongeが完璧な飛越を見せる!
にげうま「よっしゃ行けコラー!!!」
→最終障害着地失敗、落馬

 多分まともに走れば強いです。でもいつも何かやらかすっていう馬です。
 どこかで勝てるかもしれないし、勝てないかもしれないです。勝てるかどうかはちょっと微妙なところなんですけれども、応援の程宜しくおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?