マガジンのカバー画像

ようこそ沼の入り口へ-理想のキーボード探し

173
今使ってるキーボード、地味にイロイロ不満あり。 乗り換えたいけど、ちょっと良さげなキーボードはそこそこ高額。 バンバン買い換えるのは難しいから、みんなの経験談を熟読して 自分に… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【ガジェット】IT歴30年以上だが、はじめてUS配列のキーボードに手を出してみた

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、IT歴30年以上の私Boschが、初めてメカニカルキーボードを買ったあとに、US配列のメカニカルキーボードが欲しくなり、Amazonでポチッった話を共有したいと思います。 前回の記事はこちら メカニカルキーボードとは US配列への興味前回、Amazonで手ごろなWenruiの日本語配列のメカニカルキーボードをはじめて購入し

【ガジェット】IT歴30年以上だが、はじめてメカニカルキーボードを買ってみた

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、IT歴30年以上の私Boschが、初めてメカニカルキーボードを買った話を共有したいと思います。 この記事であなたがメカニカルキーボードに興味を持っていただけらたら、嬉しいです。 メカニカルキーボードとはメカニカルキーボードとは、キーボードの各キーがそれぞれ独立した構造をしているキーボードのことです。 主にノートPCに採用さ

メカニカルキーボード(WASD製)について

7、8年前からメカニカルキーボードを使っています。WASDというアメリカのショップから購入しました。20年以上使い慣れたApple純正日本語キーボードの操作感を継承しつつ、より打ち心地の良いキーボードで仕事をしたいなとの想いでした。とても気に入っています。 104タイプのキーボードで、Cherry MXのブラウン軸(タクタイルバンプ)を選択しました。Macで仕事をする自分用のキーボードが「Windows用のキーボードをなんとか工夫してMacで使っている」状態ではナンセンスな

キーボードは動画で打鍵音を比較してから買いました

NiZ 無線キーボード Micro82 を使用して10ヶ月が経過しました。 NiZキーボードトラブルでよく聞く、バッテリー膨張故障はまだ起っていません。 有線運用をしていないからでしょうか。 充電ケーブルを挿しっぱなしで使用すると膨張するらしいので、今後もなるべく無線で使用予定です(写真のケーブルは充電時のみ使用) Bluetoothは使わずUSB無線機でデスクトップパソコンと繫いでいます。 Bluetooth接続の場合は一度パソコンを立ち上げてからの接続になるので