マガジンのカバー画像

奄美黒糖焼酎のイロイロ

14
奄美群島でしか製造が許可されていない黒糖焼酎の歴史やおすすめの飲み方、製造のウラ話など、黒糖焼酎がより美味しくなる情報をお届けします。 更新は週に1本程度。
運営しているクリエイター

#焼酎

【2023年】浜千鳥館で売れたものランキングTOP5👑〜焼酎編と特産品編〜

奄美の黒糖焼酎とお土産を販売している浜千鳥館のなっつです🍊 今年も残すところあと2日!仕…

黒糖焼酎のイロイロを社員に訊いてみた!③奄美大島酒造 徳永さん

こんにちは! 浜千鳥館(はまちどりかん)、奄美大島酒造のSNS担当、なっつです🍊 「黒糖焼酎、…

黒糖焼酎のイロイロを社員に訊いてみた!①奄美大島酒造杜氏 安原さん

こんにちは! 浜千鳥館(はまちどりかん)、奄美大島酒造のSNS担当、なっつです🍊 「黒糖焼酎、…

王道だけじゃちょっと物足りない方へ「黒糖焼酎の変わった飲み方7選」

こんにちは。 奄美大島にある、島のお土産屋さん、浜千鳥館(はまちどりかん)のなっつです🍊 …

香りとコクを味わう「黒糖焼酎の王道の飲み方5選」

こんにちは。 奄美大島にある、島のお土産屋さん、浜千鳥館(はまちどりかん)のなっつです🍊 …

蒸留方法で味わいが変わる!常圧・減圧蒸留とは?

こんにちは。 奄美大島にある、島のお土産屋さん、浜千鳥館(はまちどりかん)のなっつです🍊 …

奄美群島でのみ製造が許可されている「奄美黒糖焼酎」とは?

こんにちは☺️ 浜千鳥館(はまちどりかん)のなっつです🍊 いきなりですが、皆さん黒糖焼酎って聞いたことありますか? 芋や麦と比べて、聞いたことない。という方がほとんどかもしれません。 それもそのはず。黒糖焼酎が全国で消費される焼酎の中で占める割合は、わずか「2%程度」。まだまだ知名度が低いのが現状です😢 しかし、一度飲むとファンになる人も多い黒糖焼酎。浜千鳥館で実際に試飲されるお客さんからも「焼酎は苦手で飲めなかったけど、黒糖焼酎は焼酎臭くなくて、飲みやすい!」という

始まりは江戸時代!?知られざる奄美黒糖焼酎の歴史とは?

みなさん、こんにちは☺️ 黒糖焼酎と奄美の特産品のお土産屋さん「浜千鳥館(はまちどりかん)…