見出し画像

【自分らしくない自分をやめる方法】

「究極の褒め」を伝える方法

※金曜日に投稿したはずの記事がアップロードされていなかったので、投稿しますね。

天職支援コンシェルジュの浜島美樹です。

引き続き「褒め」についてNLP脳科学の視点からお伝えします。

昨日は、普段の「褒め」の9割は「条件つき褒め」ということを書きました。

たとえば・・・
①環境を褒める・・・その服いいね!その髪型素敵!(これも環境)
②行動を褒める・・・子育てしながらフルタイムで頑張ってるよね!
③能力を褒める・・・お料理上手だよね!盛り付けセンスも抜群。
④信念を褒める・・・その教育方針は素晴らしいね。
①から④にいくにつれ少しずつ内面に触れますが「●●●だから素晴らしい」という条件がついています。

今日は、残りの1割「条件なし褒め」についてです。
それは・・・
⑤まるごと褒める・・・あなたは素晴らしい。
その人まるごと、究極の「褒め」で、心理学では「存在承認」と言います。
うー-ん、頭では分かっても、言葉にするのはなかなか難しいですよね!!
でも、大丈夫です。もちろん言葉にできたら最高ですが「心の中で思っている」だけでもそれは伝わります。
普段の生活でも、相手の表情・態度・雰囲気などから「感じとって」いますよね。言葉以外のノンバーバル(非言語)コミュニケーションをしているのです。

だから、心の中で⑤の存在承認をしていると、言葉にしなくてもそれが伝わるのです。

私も大学で ”ちょっと問題ありそうだな” という学生は、態度の悪さで判断せず、まず心の中で意識的に「存在承認」をしてから関わります。

そうすると、だんだん心開いて授業後にムダばなしをしに来るようになって、1学期が終わる頃には、他の先生には言ってないけど、ということを話してくれたりします。

きっと、ノンバーバルで存在承認を感じてくれているのだと思っています。

そして、最後にお伝えしたいのは、この「条件なし褒め」を一番大事な自分にもしてあげましょう!ということ。

いまだにダメ出ししがちの私ですが「じぶん可愛い♡」と思ってあげると⑤に近づく気がしてやっています。おススメです🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?