見出し画像

【自分らしくない自分をやめる方法】

ワクワク妄想する未来は現実になる!?

天職支援コンシェルジュの浜島美樹です。
ここではNLP(脳の取り扱い説明書)をベースに、「脳」の特性をちょっと意識するだけでいつでもどこでもできる「自分らしくない自分をやめる方法」をご紹介しています。

今週は「自分を上げる質問」をいくつかご紹介したいと思います。
「人生は自分への問いかけの質で決まる」と言われるほど
「質問」はとっても大事なんです。

なぜか。
NLP的脳の視点から解説しましょう。
脳は自分の命を守るために「安全安心」が第一で「分からないこと」をとても嫌います。そのため「質問」をされると脳は答えを必死で探し始めます。

よく、人と会話をしていて「ほら・・・あの人・・名前なんだっけ???」と、どうしても思い出せなかったのに、しばらくたってから、ふと「あ!!●●さんだった!」・・・という経験はありませんか?

これはまさに、脳が「分からない」をなくすために、24時間365日無意識の中で情報検索してくれているからなのです。
つまり、脳はどんな質問でも答えを出そうとするので、自分にいい問いかけをすると、いい気分になる答えをくれる、というわけなのです。

ということで、
今日ご紹介するのは、「もし、●●●●だとしたら?」という質問です。
NLPで「As  if フレーム」(アズイフフレーム)といって、
望ましい未来をイメージする質問です。

たとえば・・・
「将来、”ライター”になりたい」という夢があるなら
こんな風に質問してみるのです。

「もし、3年後にライターとして活躍することができたら、どんな雑誌に、どんな記事を書いてるかな?」

「どうせ無理だし・・・」「難しいでしょう・・・」などと思わず、本当にそうなったらいいな~とワクワクしながら、自由に空想してみるのです。

脳にとっても楽しい空想なので、いろんなイメージが出てくると思います。

・ライターとしてイキイキ働いている自分
・あちこち取材に飛び回っている自分
・自分の記事が掲載されている雑誌・・・・・

など・・・ありありとイメージして五感で感じてみましょう。

「As  if フレーム」でポジティブな質問をすると、ワクワクして楽しくなりますし、繰り返しイメージすることで、行動も変わっていくので、本当におススメです!

あなたが実現したい未来をぜひ、ワクワク妄想してみてくださいね🎵

=============
🎵無料オンラインセミナー開催します🎵
【自分らしくない自分をやめる方法】

日時:8月5日㈮ 21時~22時
講師:天職支援コンシェルジュ 浜島美樹

お申込みはこちらから 
https://tayori.com/form/5a05babbb5d82ce5d53fa7cbba1ab2e0b4eb3513/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?