見出し画像

【自分らしくない自分をやめる方法】

一瞬でお互い笑顔になれる質問


天職支援コンシェルジュの浜島美樹です。

今週は日常で使える「気持ちを上げる質問」をご紹介しています。

昨日は、ついつい言ってしまう
「なぜ~~~~したの?」
「なぜ~~~~しなかったの?」
という質問についてでした。

実はこれ、文法的には疑問文なのですが、心理的には否定的ニュアンスで、言われた方は「責められてる」「怒られてる」と感じてしまう「ネガティブ質問」なのです。

じゃあ、どんな質問をすればいいのかというと・・・

「どうしたら、~~~できると思う?」です。

私も大学で学生に「なんで遅刻したの!?」と問い詰めて、よく教室を凍らせてたので、ある日「どうしたら、ちゃんと来れると思う?」と聞いてみたんです。
そしたら、常連遅刻の彼がまっすぐ私を見て「スマホでアラームします!」と言ったんですね。なので「いいね。ぜひそうしてみて!」と前向きなやりとりができました。

「なんで?(WHY)」という質問は脳に「出来なかった理由」を検索させるので、言い訳しか出てこないですが、
「どうしたら?(HOW)」は脳に「解決策」を検索させるので、前向きな行動が出てくるのです。
どちらが建設的か・・・・?当然HOWの方ですね。

これまで、人とのコミュニケーションで見てきましたが、
自分とのコミュニケーションも同じです。

「なんで、私あんなことしちゃったんだろう・・・?」
「どうして、あの時・・・・しなかったんだろう?」

など、つい自分を「WHY」で責めてしまうことはありませんか?
そんな時は、すぐに「HOW」に切り替えましょう!

「これから、どうしたらいいかな?」
「どうしたら~~できるようになるかな?」

すると、脳はとっておきの「解決策」を必死で探し出してくれますから🎵
よかったらぜひ、やってみてくださいね。

今週もおつかれさまでした♡
素敵な週末をおすごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?