見出し画像

【自分らしくない自分をやめる方法】

どんな人の心の中にもいる5人家族


天職支援コンシェルジュの浜島美樹です。

ここではNLP(脳の取り扱い説明書)をベースに「脳」の特性をちょっと意識するだけでいつでもどこでもできる「自分らしくない自分をやめる方法」をご紹介しています。

今週は、どんな人の中にもいる「5人家族」について見ていきましょう。
私たちは、いろんな顔を持っていて、時と場合によって変えています。

たとえば、
・夫の前では妻であり、
・子どもの前では母であり、
・親の前では子どもであり、
・上司の前では部下であり、
・友だちの前では一人の女性である、という具合です。

どれも同じ自分だけど、相手に見せる顔を無意識に使い分けています。

アメリカの精神分析医エリックバーンによって提唱された交流分析という心理学理論ではこう言われています。

「あなたの心の中に5人家族が住んでいる」

どんな家族がというと・・・
・厳しいお父さん
・優しいお母さん
・大人っぽい子ども
・天真爛漫な子ども
・顔色をうかがう子ども

です。
どんな人の心の中にも住んでいるのですが、どの人の要素が強いのか、弱いのかによってタイプが分かれてくるのです。

「自由だよね」とよく言われる人は、天真爛漫な子どもの要素が強い人。

「頑固だよね」とよく言われる人は、厳しいお父さんの要素が強い人。

他の要素もちゃんと持っているので、目の前の人が変わると、違う要素が出てきたりします。

たとえば、
親の前では、天真爛漫な子どもが出るけど、
仕事では、大人っぽい子どもが前面に出るみたいに。

さて、あなたが普段、一番前に出やすいのは
「5人家族」の中で誰でしょうか??

ちょっと普段の自分をふりかえってイメージしてみてください。

明日は、5人家族それぞれについて詳しくみていきますね🎵

=============
🎵無料オンラインセミナー開催します🎵
【自分らしくない自分をやめる方法】

日時:8月15日㈪ 21時~22時
講師:天職支援コンシェルジュ 浜島美樹

お申込みはこちらから 
https://tayori.com/form/5a05babbb5d82ce5d53fa7cbba1ab2e0b4eb3513/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?