見出し画像

【横浜DeNA】開幕1軍は誰だ?

今シーズンの開幕戦まで2週間を切りました。
この段階まで来ると、開幕1軍のメンバーも大分絞られてきました。
現時点での各ポジションの開幕1軍候補についてまとめてみました。

先発

開幕ローテ候補が7人。尚続くローテ争い

https://npb.jp/bis/teams/rst_db.html

現時点で開幕ローテ候補が7人います。
このうち石田は開幕投手に選ばれたことが、3/17の三浦監督のコメントで発覚しました。

石田は昨季、先発で7勝を挙げて結果を残し、今年も春季キャンプやオープン戦で結果を残し続けてきました。
開幕投手候補の今永のWBC出場や大貫の故障もあって、石田にまわってきたような形ですが、それでも開幕ローテ候補の先発陣の中で1番結果を残してきたので、開幕投手としては申し分ないでしょう。

この他、濵口ガゼルマンも昨季の実績から考えて開幕ローテは確定的になっています。
残る3枠を4人の先発で争っている状態ですが、平良は直近のオープン戦でも5回無失点の結果を残していますので、実績も考えてローテ入りする可能性は高いです。
上茶谷はやや波がある投球で、直近の登板では好投しましたがその前は制球不安定で乱調だったので、まだ確定的とは言えないでしょう。
は直近の登板で炎上していて、三浦監督からもローテ争いから「大きく後退した」と辛らつなコメントが出ています。結構厳しい立場です。
現役ドラフトで入団した笠原はここまでずっと好投を続けていて、直近2試合の登板でどちらも5回無失点で抑えています。この結果を踏まえるなら笠原がローテ入りする可能性は高いです。

開幕1週間前の3/23にはローテの6人が決まりますが、まだまだ競争が続きます。

そして、開幕後はもっと競争が激しくなるでしょう。
今永がWBCから復帰し、大貫が故障から順調な回復を見せて近々2軍登板予定です。
そして何といっても、トレバー・バウアー投手が加わります。
バウアー投手は2020年に米球界の先発投手として最高の栄誉となる「サイ・ヤング賞」を受賞しました。
現在32歳でまだまだ衰えのない全盛期で、これほどの投手が日本球界に来るのは過去に例がないでしょう。
他に類を見ない最高の補強で、先発ローテに入ってくるのは確実です。

今永・大貫・バウアーがローテに入ってくれば、逆に3~4人が押し出される形となるので、ローテ争いは更に熾烈になります。
今季ローテで定着して結果を残すのは誰か、今から非常に楽しみになりますね。

リリーフ

主力リリーフの顔ぶれ変わらず。ここに若手投手が食い込めるか

ここから先は

1,813字 / 4画像
この記事のみ 残り2/5 ¥ 160

良かったらサポートお願いします!更なる野球分析と優良記事作成に活用させていただきます。