見出し画像

【横浜DeNA】2軍近況まとめ(5/19時点)

今週の主な出来事

オースティンに復活の本塁打・1軍昇格を掴む

5/18にオースティンが1軍登録された。
オースティンの2軍成績は28打席 打率.150 1本塁打 OPS.621で、もう少し2軍で様子見するかと思っていた。
しかし5/16に本塁打が出ており、一塁守備を難なくできていることから、攻守ともに問題なしと判断されたのだろう。

とはいえ、1軍では一塁を佐野やソトが守っているため、即スタメン起用ということにはならなそうだ。
5/18の1軍戦で代打で出場しており、当分は代打起用がメインになると思われる。
本来なら主軸で活躍しなければならない選手なので、これまでの分を取り戻すような活躍を見せて欲しい。

知野が特例抹消した大和の代わりに1軍昇格

オースティンが1軍登録されたのと同日に知野も1軍登録された。
大和が体調不良で特例2023の対象選手になったため、代替選手として知野が昇格した。
急遽、昇格になったが5月に入ってから知野の打撃成績は良く、5/13には本塁打も出ていたので、良いタイミングと言える。

知野の役割はひとまず内野のバックアップになりそうだが、打撃が良いので代打でも期待されているだろう。
代打でのチャンスで結果を残し、かつ内野守備に就くこともできれば、大和の特例抹消が終わった後も1軍にいられるはずだ。
攻守で粗さがあるので不用意なミスをしないよう、確実に役割をこなして欲しい。

深沢が7回1失点の好投

高卒2年目の深沢が好投している。
5/17の2軍戦では7回 被安打7 奪三振1 与四球1 失点1の成績で好投した。
ストレートは130km後半~140km前半だが、丁寧な投球で相手の打ち損じを誘うことができた。
カーブ、シンカー、スライダーを駆使する多彩な投球が持ち味の軟投派・変化球投手で、持ち味を発揮できた登板だった。

深沢は5/10にも2軍戦で登板しているため、中6日の起用になっている。
おそらく2軍の先発ローテとして考えられており、今後も2軍で登板する機会が沢山あるはずだ。
2年目の今季はまず2軍でローテ投手としてしっかり結果を残すことで、それができれば来年以降に1軍昇格・1軍ローテ入りも見えてくる。
今のところ順調なので、今後も楽しみに様子を見ていきたい。

1軍昇格候補

ここから先は

878字 / 4画像
この記事のみ 残り4/5 ¥ 160
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,081件

良かったらサポートお願いします!更なる野球分析と優良記事作成に活用させていただきます。