見出し画像

【横浜DeNA】2023年・開幕前に期待すること~全選手分~

横浜DeNAの2023年シーズンに向けて、選手1人1人に期待することをまとめました。育成選手も含めた全選手に対して期待することをまとめています。


期待度ランク

S:リーグトップ級の活躍を期待
A:チームNo.1級の活躍を期待
B:1軍レギュラー級の活躍を期待
C:1軍定着級の活躍を期待
D:2軍トップ級の活躍を期待
E:実戦に出れることを期待

先発投手

今永 昇太 S(リーグトップ級の活躍を期待)
今永は昨季、先発ではチームNo.1の活躍でシーズン中にノーヒットノーランも達成した。この上でさらに期待するなら、投手としてのタイトル獲得でリーグトップの先発として活躍することだ。今オフにはMLB挑戦の可能性もあり、最高の結果を残して優勝へ導いて欲しい。
【期待する成績】
25試合 15勝 180回 160奪三振 防御率2.00 QS率80.0% WHIP0.90
☆最多勝・最優秀防御率・最多奪三振

大貫 晋一 A(チームNo.1級の活躍を期待)
昨季は今永と並ぶ11勝を挙げ、3年連続チーム内トップの勝ち星を記録。今季は今永がWBC代表に選出されたことで、開幕投手の可能性も出てきた。
個人成績でまだ未達なのが規定投球回で、長いイニングを投げられるように更なる進化を期待したい。
【期待する成績】
25試合 13勝 150回 防御率2.50 QS率80.0% WHIP1.10

濵口 遥大 A(チームNo.1級の活躍を期待)
昨季はコロナでの離脱があったものの、チーム3位の勝ち星と投球回で、ローテ投手として結果を残した。ただ1年目以来2桁勝利に未達で、規定投球回もまだ達したことがない。
昨季は四球を減らして投球改善できたが、今季も更に投球内容を良くして2桁勝利と規定到達を期待したい。
【期待する成績】
25試合 10勝 150回 防御率3.00 QS率70.0% WHIP1.20

石田 健大 B(1軍レギュラー級の活躍を期待)
2年ぶりに先発復帰した昨季はコロナでの離脱があったが、登板時は内容良く安定した成績を維持した。オフには複数年契約を断り単年契約を選んだが、本人としては今季も更に成績を改善できると見込んでの選択だろう。
内容は良いが早いイニングで交代してしまうことが多いので、今季は投球回を増やして先発としての価値を更に高めることを期待したい。
【期待する成績】
25試合 10勝 140回 防御率2.50 QS率60.0% WHIP1.20

ここから先は

17,759字
この記事のみ 残り87/100 ¥ 160

良かったらサポートお願いします!更なる野球分析と優良記事作成に活用させていただきます。