2020年9月26日 中山8レース(清秋ジャンプS)予想

お疲れ様です。
今週限りで障害騎手としてはベテランの山本康志騎手が引退します。今年で言えばマイネルバッカーノとマイネルヴァッサーとマイネルの馬の印象があります。渋い騎乗が売りの騎手でした。
騎手不足が顕著な障害レースだけに、また一人有能なジョッキーがいなくなってしまうのは痛いですしとても残念ですね。

清秋ジャンプSの予想です。
ここは◎9セイウンフォーカスとしたいと思います。前々走2着でしたが、このときの勝ち馬は先日圧倒的一番人気(1.5倍)に推されたフォイヤーヴェルク。フォイヤーヴェルクはその人気に推された障害戦では残念ながら7着に敗れてしまいましたが、そのときの結果が実力ではなく、かなりの力は秘めているはずと思っています。となればそのフォイヤーに僅差の2着した◎もOPに入っても勝ち負けできる素質は持っている、と。そのときは3着馬にも3馬身つけていますしね。ただこの馬の弱点がスタートの悪さ。中村騎手もこれまで出遅れながらも内内をロスなく回るなど工夫して乗ってはいますが、障害では平地以上に前有利という前提がある以上、やはりこの出遅れ癖はどうしてもネックとなってきます。今回、初ブリンカーをつけるとのことでその辺りが改善されていれば面白い存在になると思っているんですが。未勝利勝ちも中山で挙げてますし、多少馬場が悪くなっても最後まで伸びてくれる持久力もありますから、中山の最後の坂もそんなに苦にはならないはずです。

〇に12レンジストライク。前日のオッズを見ると連系では一番人気。障害入りして2戦2勝。ともに中団から差し切りとパフォーマンスもかなりのものです。斤量は増え、乗り替わり、初の中山と色々条件替わりとはなりますが、これまでの2戦を見るとここで終わるような器の馬ではないでしょう。人気はしていますが、押さえなければならない一頭だと思います。

▲に3ネプチュナイト。この馬も障害入り初戦でいきなりプラチナアッシュ(OPで1勝)相手に0.2差の2着し、次走でのちにOPで2着を2回するフォワードカフェに0.8差の圧勝。これだけ見てもOPでやれるだけの土台は十分に整っています。今回は休み明けと関東への長距離輸送なので、その点が気になるところではあります。

あとは押さえておきたいなと思うのは6ビッグスモーキー。今回はなぜか主戦の白浜騎手ではなく植野騎手。白浜騎手がケガをされたのか意味があっての乗り替わりなのかは分かりませんが、この馬も1戦ごとに成長を感じますし、相手なりにやれる安定感も持っています。

それと8コウキチョウサンが勝った7/18の福島OP組(1,5,8)ですが、正直ここの戦いはOPに上がってから惨敗を続けていた1ナリノレーヴドールが4着に来ちゃうくらいで、さほどレベルは高くないと思っていて、今回のこの素質馬揃いのここでは当時の勝ち馬コウキチョウサンを含め家賃が高いのかなと思います。
今週で最後の山本騎手には頑張ってもらいたいなと思いつつマイネルヴァッサーもキツいかな・・・正直翌日のアーネストホープさんの方が期待できそうですし。

13ザメイダンはやはり左回りの置き障害コースの方がいいんじゃないかなと。

〈まとめ〉
◎9セイウンフォーカス
〇12レンジストライク
▲3ネプチュナイト
△6,2,10,14

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?