マガジンのカバー画像

ハマさんの成果物

ハマさんの作ったものを公開していきます
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#カードゲーム

ハマさんの成果物について

どうもどうも ハマさんです このマガジンの趣旨について簡単にご説明させてもらいます このマガジンでは、ハマさんが気が向くままに作ったサイトやアプリ、ツールなどをそっと公開していく場所です サービスとして運営するのは色々な事情で難しいけど、折角作ったので他の人にもシェアして応援してもらおうという感じでここに残しています 利用自体は購読者の周りの皆さんでご自由にしていただいて大丈夫です このマガジンでの収益は、サーバー費用や、デザイナーへの発注費、カードの商品化やイベン

ババ抜き+

どうもどうも ZEN SELECTハマさんです ババ抜きが遊べるサイトを作りました 最低限遊べるくらいの作り込みなのでサクッと遊べるかと思います 機能としては ・オンライン対戦 ・テレビ通話機能 ・チャット機能 ・閲覧者機能 ババ抜き+遊び方 ・上記URLにChrome(iOSならSafari)でアクセスする ・『あたらしくルームを作る』をクリックしてルームを作成する ・ニックネームを入力してルームに入室する ・一緒に遊ぶ友達にルームのURLを伝える ・通話に参加してカ

TSUKUROMA(ツクローマ)

どうもどうも ZEN SELECTハマさんです ずんださん考案 TSUKUROMA をZEN SELECTミーティングで練っていい感じになったので公開します 機能としては ・オンライン対戦 ・テレビ通話機能 ・チャット機能 ・閲覧者機能 TSUKUROMA(ツクローマ) 遊び方 ・上記URLにChrome(iOSならSafari)でアクセスする ・『あたらしくルームを作る』をクリックしてルームを作成する ・ニックネームを入力してルームに入室する ・一緒に遊ぶ友達にルーム

コール

どうもどうも ハマさんです エイプリルフールネタに考えたゲームが遊べるサイトを作ってみた ZEN SELECTのメンバーでミーティングで遊びながらルール変わってるし、もうちょい変わるだろうけど、遊べるようになったのでそっと置いておこう コールとは 最初に配られた手札を誰が一番はやくなくせるか競うゲームです 1〜10までのカードを小さい順に場にだしていきます 機能としては ・オンライン対戦 ・テレビ通話機能 ・チャット機能 ・閲覧者機能 是非遊んでみてフィードバックくだ

シャッフルポーカー

どうもどうも ZEN SELECTハマさんです ZEN SELECTオリジナル 2人用ボードゲーム『シャッフルポーカー』が遊べるサイトを作りました シャッフルポーカーは2人用の対戦型ゲームです 全20枚のカードを1枚ずつ9枚をそれぞれのプレイヤーの前に3x3に並べて、できるだけ多くのラインのビンゴを作る方が勝利です 機能としては ・オンライン対戦 ・テレビ通話機能 ・チャット機能 ・閲覧者機能 是非遊んでみてフィードバックください!! シャッフルポーカー 遊び方 ・

Bird of Happiness – バード・オブ・ハピネス

どうもどうも ZEN SELECTハマさんです バード・オブ・ハピネスがオンラインで遊べるサイトを作りました サイトを作ることをゆるしてくれて、画像提供してくれたヤマトゲームズさんありがとうございます 「バード・オブ・ハピネス」は、ゲームを通して新しいカードを少しずつ手に入れながら、自分のカードの束(デッキ)を思うように強くしていく、デッキビルディング・タイプのカードゲームです。かわいい鳥たちを集めるだけ、という簡単なルールで、戦略的ながらも、子供と大人が一緒に楽しく遊べ

ヒトトイロ

どうもどうも ハマさんです 「ヒトトイロ」は、お題から連想される色をみんなで揃えることを目指す、全員協力型のコミュニケーション系ゲーム。簡単そうに思えて、意外とうまくいかないのが逆に楽しかったりします。 オンラインで遊べるサイトを作りました このサイトではランダムに10枚のカードを配る カードを裏返して1枚づつだす 5枚出し終わったら順番に表にする 機能だけを実装しました お題は実際のカードを利用して誰か1人が出しながら遊んで貰えればと思います 機能としては ・オン

コヨーテ

どうもどうも ハマさんです 「コヨーテ」は、ハッタリと推理が勝負のカギを握る、心理戦ボードゲームです オンラインで遊べるサイトを作りました 機能としては ・オンライン対戦 ・テレビ通話機能 ・チャット機能 ・閲覧者機能 コヨーテ遊び方 ・上記URLにChrome(iOSならSafari)でアクセスする ・『あたらしくルームを作る』をクリックしてルームを作成する ・ニックネームを入力してルームに入室する ・一緒に遊ぶ友達にルームのURLを伝える ・通話に参加してカメラと

Love Letter

どうもどうも ハマさんです 『ラブレター』は、日本屈指のボードゲームデザイナー・カナイセイジ氏の名前を世界に知らしめたカードゲームタイプの傑作ボードゲームです 最近は、『XENO』の元になったゲームとしても話題になりましたね オンラインで遊べるサイトを作りました 機能としては ・オンライン対戦 ・テレビ通話機能 ・チャット機能 ・閲覧者機能 Love Letter 遊び方 ・上記URLにChrome(iOSならSafari)でアクセスする ・『あたらしくルームを作る』

ONLiNE XENO

どうもどうも ハマさんです 『ONLiNE XENO』は オリエンタルラジオの中田敦彦さんが開発した『XENO』というカードゲームをオンラインで遊べるサイトです 機能としては ・2〜4人までのオンライン対戦 ・テレビ通話機能 ・チャット機能 ・閲覧者機能 ・履歴表示機能 CPU対戦などは実装していません 友達とコミュニケーションをとりながらオンラインでもできるだけ駆け引きが楽しめるように意識して開発しました 最初は文字だけのカードでしたがSNS上で知り合ったデザイナ

FiVE - 呪いバージョン

どうもどうも ハマさんです 先日公開したオリジナルゲーム『FiVE』の仕様を考える上でこういう仕様はどうだろうと てぃるさん にもらった案を実装した呪いバージョンです 基本的にはここから着想を得てFiVEではマイナスの妨害カードを用意するという仕様に決着したのですが、せっかく作ったのでこちらも公開しておきます 基本的な流れはFiVEと同じです よかったら遊んでみてください マガジン購入者にはこのサイトのURLを公開しています

FiVE

どうもどうも ハマさんです ZEN CHANNELのZENさんと考えたオリジナルゲームが遊べるサイトです 上の記事とは少し仕様を変更して-1〜-4のカードを含む25枚のカードを使ったゲームになりますが基本はナインベースのゲームです 機能としては ・オンライン対戦 ・テレビ通話機能 ・閲覧者機能 しばらく遊んでみてカードの効果はバランス調整をするかも 実際にオフラインでも遊べるゲームだと思うけど最初のカードの配るのは数字ごとにシャッフルして配らないといけないところが少し

ONE Poker

どうもどうも ハマさんです 『ONE Poker』は 賭博黙示録カイジに出てくる『ワンポーカー』というカードゲームをオンラインで遊べるサイトです ワンポーカーについてはwikipediaを参照 サイト作成にあたり勝敗をつけやすくするために少し仕様を追加しました 機能としては ・オンライン対戦 ・テレビ通話機能 ・閲覧者機能 相変わらず福本先生は面白いゲームを考えますね このゲームの原作はまだ読んだことなくてtwitterで教えてもらいそこから調べてサイトの作ったため

NiNE

どうもどうも ハマさんです 『NiNE』は 天 天和通りの快男児に出てくる『9(ナイン)』という麻雀牌を利用した2人用の心理ゲームをオンラインで遊べるサイトです 麻雀牌ではなく1〜9までのカードを利用して遊ぶようにリメイクはしていますが、基本的なルールはおそらく同じはすです (漫画中では赤木が全て同じ数字を出して引き分けになったため対戦中の描画がそれほどあるわけではないので・・・) 実装は、wikipediaに書かれたルールを参考にさせてもらいました 機能としては ・