濱塾日記(代表:高濱)

「未来を自ら切り開く」ための学習塾「濱塾」を経営しています,代表の高濱と申します。教育…

濱塾日記(代表:高濱)

「未来を自ら切り開く」ための学習塾「濱塾」を経営しています,代表の高濱と申します。教育に関する情報を随時、更新していきます。

マガジン

記事一覧

固定された記事

自己紹介(2022/08/07更新)

初めまして、2021年3月6日から静岡の長泉町で、個別指導の学習塾「濱塾」を開業している高濱良匡(たかはま よしまさ)と申します。 noteでは,教育に関連するもので,親…

ある定期テストの問題

Twitterでは文章量が多くてnoteに書きます。 2023年6月のある中学校3年生で出題された問題群について怒りを覚えました。 これは答えられなくてもしょうがないと思うものが…

トラックボールについて

また,久しぶりの投稿となってしまいました。 塾というより,校正などの別の仕事が立て込んでおり,なかなかnoteの更新に向かなかった次第です。すみません。 寒くなって…

バスケットについて

こんにちは,先週はお休みしてすみませんでした。 日曜日は当塾,「質問DAY」として質問ガンガン受付中の自習室開放しているのですが,日によって忙しさが変わります。 そ…

こども哲学

先週は日曜日にやることが多く,更新できませんでした。すみません。 先週日曜日は,家族で「フェスタすその」というイベントに行ってきました。 野外だったのでソーシャ…

ビーンズメソッド(2回目)

今週もビーンズメソッドについての続きです。 前回のURLはこちら, 前回ドライブ欲求とありのまま欲求ということを話しました。 2つとも記憶に残りやすい言葉なので,こ…

お久しぶりです。

noteを再開しようと思います。 理由は,塾の仕事が慣れてきて,時間に余裕ができてきたことと, アウトプットの機会を積極的につくっていかないといけないと思ったからです…

濱塾 夏の推薦図書(2022)

夏というのは, 学生にとっては夏休みがあり,時間に少しゆとりがある。 大人にとっては新年度から少し落ち着いてくる時期かなと思います。 塾にとっては夏からが本番です…

名前が載るうれしさ

タイトル通りです。名前が載るのってうれしいですね。 私は塾講師の他に数学の問題集について,執筆・編集や校正の仕事もしています。各会社と業務委託契約をしており,ご…

意図して,,,なのか。

上の写真を見てください。これは,娘が塾にある立体図形のモデルで遊んでいたときに撮った写真です。一番手前の黄色の三角柱をもって 「これはこの仲間ね」 と言って,こ…

『僕が親ならこう育てるね』ひろゆき著 を読んで

ちょっと気になっていたひろゆき氏が書いた教育本『僕が親ならこう育てるね』を読みましたので,そのレビューをしようかと思います。 ひろゆき氏の人柄もあるのか,上から…

年末のあいさつ

半年ぶりの更新です。濱塾のホームページでブログを作成したことで,こちらに書くことをしなくなりました。 ただ,いろいろ考えたときに,私個人としてのブログとして更新…

【本の紹介】 定期テストに悩んでいる人へ「清水式勉強法」

『[清水式]定期テストで結果を出す50の習慣』清水章弘(2018)という本を紹介したYouTube動画を作成しました。 中学生高校生におすすめの一冊となっています。 ※本のリ…

【Web日記#28】 ベートーベンのおばあちゃん

★注意:ベートーベンのおばあちゃんという歌の歌詞について書きますが,正直あまり読んでいて気持ちいいものではありません。ここで戻ってもらっても構いません。    …

【Web日記#27】 塾以外の仕事の話

今週も日曜日になりました。高濱です。 今週は塾以外の仕事の話をしようかと思います。 私は,日中の時間は教材作成のアルバイトをしています。 アルバイトと言っても,…

【Web日記#26】 定期テストとやる気

こんにちは,濱塾の高濱です。 今週はいかがだったでしょうか。Web日記も26回目となります。 今週から濱塾生の定期テストが始まりました。今週は二人,来週に一人,再来…

固定された記事

自己紹介(2022/08/07更新)

初めまして、2021年3月6日から静岡の長泉町で、個別指導の学習塾「濱塾」を開業している高濱良匡(たかはま よしまさ)と申します。 noteでは,教育に関連するもので,親世代や同業者に伝えられれば良いなと思っていることを発信できたらと思います。 オススメの記事はこちらです。 また,ホームページやSNSはこちらです。 ホームページ:https://hamajuku.net Facebook:https://www.facebook.com/濱塾-347733329601

ある定期テストの問題

Twitterでは文章量が多くてnoteに書きます。 2023年6月のある中学校3年生で出題された問題群について怒りを覚えました。 これは答えられなくてもしょうがないと思うものがとてもあります。 愚痴メインなので,見たくない人はここでブラウザバックしてください。 有理化の問題次の数を有理化しなさい。求め方も書きなさい。 $${\dfrac{1}{\sqrt{2}+\sqrt{3}-\sqrt{5}}}$$ これを中3で問うのは酷すぎる気がします。しかも,$${\dfr

トラックボールについて

また,久しぶりの投稿となってしまいました。 塾というより,校正などの別の仕事が立て込んでおり,なかなかnoteの更新に向かなかった次第です。すみません。 寒くなってきましたね。 当塾は日が当たらないからか部屋の中がとても寒く,一人のときは防寒をして,しのいでいます。暖房も電気料金がばかにならないので。 今回は仕事関連というか,トラックボールについて紹介します。 ブラックフライデーセールで,以下のトラックボールを買いました。 ※リンクはAmazonアソシエイトのリンク

バスケットについて

こんにちは,先週はお休みしてすみませんでした。 日曜日は当塾,「質問DAY」として質問ガンガン受付中の自習室開放しているのですが,日によって忙しさが変わります。 そのため,日曜日は時間ができるときとできないときがありますので,日曜日が忙しかったら月曜日に更新します!と宣言しておきます。 今回は教育ではなく,NBAの話です。 先日NBAで渡邊雄太と八村塁が敵チームでマッチアップしました。 いやぁまさかこんな時代がくるとは。そして二人共チームの大きな戦力となっています。

こども哲学

先週は日曜日にやることが多く,更新できませんでした。すみません。 先週日曜日は,家族で「フェスタすその」というイベントに行ってきました。 野外だったのでソーシャルディスタンスも保てており,楽しめました。活気がありましたね。 さて今回はこども哲学について話したいと思います。 哲学対話とは,唯一正解の答えがない問いに対して,みんなで対話しながら考えていく活動のことを差します。 哲学対話の中で,こどもたちが哲学対話をすることを「こども哲学」言います。 こども哲学について,「

ビーンズメソッド(2回目)

今週もビーンズメソッドについての続きです。 前回のURLはこちら, 前回ドライブ欲求とありのまま欲求ということを話しました。 2つとも記憶に残りやすい言葉なので,この子のドライブ欲求は満たされているかな?などと考えるときにとても役立っています。 この2つの欲求について,「ありのままでもいいんだよ。」や「成功のためにリスクとコストを引き受けなさい」といってもだめなんだそうです。 『不登校でも学べる』おおたとしまさ(2022)にこのように書いています。 このストッパーを

お久しぶりです。

noteを再開しようと思います。 理由は,塾の仕事が慣れてきて,時間に余裕ができてきたことと, アウトプットの機会を積極的につくっていかないといけないと思ったからです。 10月から12月まで,毎週日曜日に更新しようと思います。 基本的には,私がインプットしたものを,私なりにまとめていこうと思います。 インプットができなかったら,日々考えていることを紹介できればと思います。 今回は,『不登校でも学べる』おおたとしまさ(2022)という本の中で紹介されていた ビーンズの「ビー

濱塾 夏の推薦図書(2022)

夏というのは, 学生にとっては夏休みがあり,時間に少しゆとりがある。 大人にとっては新年度から少し落ち着いてくる時期かなと思います。 塾にとっては夏からが本番ですが,私は自分の誕生日もあって,新しいことをやりたいと感じる今日この頃です。 そんな時期と相性がいいのが「読書」だと思います。 今回は,濱塾生の保護者や講師の方々から推薦図書を募集したので,紹介します。 ※本のリンクはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。 買ってみようと思ったら是非こちらから購入して

名前が載るうれしさ

タイトル通りです。名前が載るのってうれしいですね。 私は塾講師の他に数学の問題集について,執筆・編集や校正の仕事もしています。各会社と業務委託契約をしており,ご依頼を受けてやっています。 教師をやめてからなので,3年ぐらいやっていますが,はじめて自分の名前が教材に載りました。それがこの『シグマベスト 高校やさしくわかりやすい数学Ⅰ+A』です。 載ったといっても,執筆したわけでは無く,校正をしただけです。作者は堀部さんという方です。 本の紹介も少ししますね。 2022

意図して,,,なのか。

上の写真を見てください。これは,娘が塾にある立体図形のモデルで遊んでいたときに撮った写真です。一番手前の黄色の三角柱をもって 「これはこの仲間ね」 と言って,この部分に置きました。仲間と言っているので,グルーピングをしているんですね。 上から 四角柱のグループ 円柱や半球・円錐などの回転体のグループ 三角柱や四角錐・三角錐などのどこからか見ると三角形があるグループ に分けていました。3才であっても,立体図形をここまで分類できるんですね。 すごいなぁ。

『僕が親ならこう育てるね』ひろゆき著 を読んで

ちょっと気になっていたひろゆき氏が書いた教育本『僕が親ならこう育てるね』を読みましたので,そのレビューをしようかと思います。 ひろゆき氏の人柄もあるのか,上から申している感じがなく,読みやすかったです。 教育の子育て本ってのは,教師や教育研究者が書いているものが多いので,どうしても上から言っている感じがするものが多いのですが,この本はそのようなことを身構えることがなく読めたかなと思いました。 2021年8月初版なので,今のコロナ禍の状況がある程度つかめており,これからの教

年末のあいさつ

半年ぶりの更新です。濱塾のホームページでブログを作成したことで,こちらに書くことをしなくなりました。 ただ,いろいろ考えたときに,私個人としてのブログとして更新していこうかと思っております。 プライバシーなどに配慮しつつ,私がいま考えていることを伝えられれば良いなあと思います。 あと1ヶ月,2ヶ月で入試になる中3の皆さんに対して少しでもサポートしていきたいですね。 塾講師のときにも頑張っていたと思いますが,自分で持っている塾となると人一倍やる気がみなぎっています。生徒達も

【本の紹介】 定期テストに悩んでいる人へ「清水式勉強法」

『[清水式]定期テストで結果を出す50の習慣』清水章弘(2018)という本を紹介したYouTube動画を作成しました。 中学生高校生におすすめの一冊となっています。 ※本のリンクはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。 買ってみようと思ったら是非こちらから購入していただけると嬉しいです。

【Web日記#28】 ベートーベンのおばあちゃん

★注意:ベートーベンのおばあちゃんという歌の歌詞について書きますが,正直あまり読んでいて気持ちいいものではありません。ここで戻ってもらっても構いません。       今回は,ベートーベンのおばあちゃんという歌の歌詞について紹介します。 この曲について書こうと思ったキッカケですが,以前も書いたのですが,三島の児童センターによく行きます。そこは,図書館と併設のため,最近は子ども向けの音楽CDも一緒に借りて帰ります。 ミッフィーちゃんのCDを借りたのですが,「ベートーベ

【Web日記#27】 塾以外の仕事の話

今週も日曜日になりました。高濱です。 今週は塾以外の仕事の話をしようかと思います。 私は,日中の時間は教材作成のアルバイトをしています。 アルバイトと言っても,在宅でやる仕事です(業務委託契約などと言ったりします。) 依頼をメールで受けて,出来上がったものをメールや郵便で返送して完了です。 教材作成というのはいろいろな種類があり, ・教材(テキスト)を執筆 ・模擬試験を執筆したり ・校正といって,作成された教材を解き直したり,日本語として誤っているものや誤字を修正す

【Web日記#26】 定期テストとやる気

こんにちは,濱塾の高濱です。 今週はいかがだったでしょうか。Web日記も26回目となります。 今週から濱塾生の定期テストが始まりました。今週は二人,来週に一人,再来週に二人の定期テストがあります。 中2の生徒の国語と英語が返ってきました。 この生徒はとてもやる気があり,テスト期間はほぼ毎日自習に来てくれていました。 結果は良くも無く,悪くも無くといった感じ。 中2になったので,問題も難しくなったり,先生が替わったりということがあったと思うので,伸びていないことはな