メンタルぶっ壊して転職した話

結論:メンタルぶっ壊してたら転職できて今は元気!

って全部言っちゃったらこの記事意味ないやろ~~~~~~~~~~~~~~~~がい!!!!!!!!!!!!!!

意味とか考えんな


こんにちは。3DCGデザイナーです。

いつ辞めたかとかはぼかすんですけどしばらく前に会社を辞め、今現在は新しい会社で働いています。

これは俺が過去を忘れないための記事です。

……

働いていた会社はCGの会社で、業界未経験の俺を迎え入れてくれていろいろと教えていただきました。最後にも書くかもですけどその辺の恩を忘れたことはないです。

が、恩がでかいとちょっとしんどいス、とかこれおかしいス、が言いにくいものです。

何が起こったかはあんま書きたくないんで俺の体に起こった異変だけ書きますね。

そんなこと書かれても……と思うかもしれませんが、でもあれだけしんどかったんだ、せめて記入くらいさせてくれ!

↑過労のチキンライス

俺に起きたこと

・一時的に味覚が消える(PCR検査陰性)
・通知で過呼吸になる
・泣いちゃったり叫んだりなど感情の制御ができなくなっている
・何を食べればいいのかがまったくわからなくなってくる
・お風呂に入れなくなる
・震える
・自分に自信がなくなり希死念慮が絶えない

など。

今思えばあれはたぶん適応障害だったな、と思います。病院に行っていない理由は、今週末の土日が休みかどうかわからないのに2か月先の病院の予約なんて取れないからです。

これは僕の仕事がべらぼうに遅いからとかではなく、例えば持っている仕事を期限までに終わらせると、別の案件に回されるのですが、その案件がマジヤバな案件の可能性が決して低くはなく、マジヤバな場合土日も出社せないかんので今週末どうしても休むぜ!だから頑張るぜ!というのはあんまり意味がないんですね。

これでも恩があるから、仕事自体は楽しいから、まだ下積みだから、三年働いてないから、と出勤を続けていました。ある程度なら精神がやられても仕事はできちゃうのが問題ですね。

転職は大体自分から転職先を探さないけないのですが、その体力もなく貯金もなくと何もできない日々を過ごしていたのですが、細かいことはぼかしますがいろいろあって転職ができました。ありがたい限り。

新しい会社では昔働いていた際に培ったノウハウや技術が活きており、やっぱ頑張ってよかったな~という気持ちと、とはいえメンタル壊すほど頑張る前に休むべきだな~という気持ちがあります。

メンタルは一度壊すと治りにくいとよく言いますよね。俺だけは大丈夫!って思ってたのですが全然だめでした。いつまた通知がダメになるかわからないので、念のため退職してからからLINEの通知は完全に切っています。

だから今しんどいみんな!無理を決してせず休もう!

じゃあな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?