見出し画像

川柳もどき

※最新は一番下にあるよ。

●せんげんだ うれしいうれしい てれわーく緊急事態宣言が出て、テレワークが推奨されるとうれしいよね。

やすみだと おもっていたから てれわーく
7月19日(月)はカレンダーでは旗日だったのに五輪のせいで平日化してしまい、確信犯的に休んでしまう。

さいてんの ひこうきとぶから てれわーく
会社に行くとブルーインパルスの飛行が見られなくなるのでテレワークにする。

くうちゅうの かおをみるため てれわーく
顔型の飛行船タイプのアートが話題になり、見に行きたいからテレワークにする。

ますくてに しせんかんじる しょうてんがい
テレワークして、買い物のために商店街に行くとき、暑いからマスクを外して手に持っていると、ジロジロ見られる。
厚労省も熱中症にならないようにマスクを外すこと奨励しているので視線は無視。

ねっちゅうしょう しんでもいいから ますくしろ
一方で、マスクをしないでいるから感染が広がると厳しく言う解説者もいて、わけがわからん。

てにますく それみてみんな はずしてる
マスクを外していると「外してもいいよね」とまねをする人もいる。
いいんだよ。暑いときに一人で歩くときは。

てれわーく ろうがんすすむよ どこまでも
やっぱり景色を見ないと、少し遠くを見ないと、進むよね、老眼。

なつのひの さんぽでますくは あくせさりー
外に出るときはだいたい手に持っているだけのマスク(店に入るときはするよ)。ちょっと馬鹿らしいね。

しゅうぞうさん どっかいってよ あついから
今年の東京の夏はやっぱり暑いし、あのテンションも暑苦しい。
五輪が東京だしどこにも行かないだろうね。

いんぼうろん うそだといいきる いんぼうろん
陰謀論は都合の悪いことを嘘だと思わせたいから貼るレッテルで、全てが嘘ではないのですよ。

さいてんは じっしにいぎあり さんかより
五輪は実施しないとバッハが潤わないので必死に実施するように工作している。
むかしは「参加することに意義がある」と教わったけど、それも今の若い人には通じないだろうね。

あーあつい だからきょうも てれわーく
言葉通り。説明無し。

きんめだる いろいろあって かねめだる
今年の東京五輪はトラブル続きで2兆円を超える費用になったらしいけど、スポンサー(日本じゃなくて)とバッハに金が行き、赤字分は日本国民の税金で補う。金メダルじゃなくて金(かね)メダルをバッハにやるよ。

はずかしい ああはずかしい はずかしい
開会式の当日までにあったいろいろなスキャンダルや、SNSのせいでバレてしまった過去の話や、選手村のダンボールのベッドや開会式のコンセプトのない演出や、運営の未熟さや、(以下省略)。全世界へ配信される。

けっしょうせん あるからあしたは てれわーく
それでも選手たちが頑張っているのをみると、応援したくなりますよね。

たいふうが くるからきょうも てれわーく
省略

わくちんを うつまえのひから だるかった
ワクチン打つとだるくなるという話があったのだけど、自分の場合は昨日からだるいのですよ。

かんごしが かわいかったよ またうつよ
注射してくれた看護師が美人さんだったので、3回でも4回でも打ちに行くよ。指名できないだろうけど。

またのびる きんきゅうじたい あとおいで
緊急事態宣言がまた伸びることになったけど、新規感染者が3000人超えて慌てて後追いで出しているとしか思えないよ。昨年1年間何を学んできたのだろうか?
五輪期間中だけ緊急事態にするのが何か都合悪いように感じることを避けるように。

わくちんは わるくないのよ むかしから
ワクチンが悪者になったり、ワクチン接種のために医療従事者が大変な思いをしたりするけど、悪いのはワクチンを商売にしたり、人をワクチンで振り回す日本のリーダーたちなんですよ。

かいしょくが いちばんだいじ ほんとはね
会食が自粛で制限されていることが日本(世界)の経済を押し下げていることをあまり話題にされませんね。

せんげんに びくびくしている いなかもの
非常事態宣言、もう何回出たかもわからないくらい出てるから、普通の人はもう飽きていると思うよ。「いなかもの」は地方の方のことではなくて、情報リテラシーの低い人、真剣に心配しているね。

せんびきの せみがきこえる てれわーく
自宅が公園前にあり、テレワークしているとうるさいくらいにアブラゼミの声が聞こえる。

じしゃくがね つかなかったよ ひだりうで
左腕に今流行の注射を射ったんだけど、磁石がつくようになると誰か言ってたけど、つかなかったよ。

ふつうなら ぜんぶのかいしゃ てれわーく
これだけ感染者増えて、家にいろと政府が言うのに、会社には前みたいにお願いしてる様子がないよね。会社でも、偉い人も自粛慣れしてテレワーク推奨してないのかな?

やっとだね ごりんがおわって ふつうのひ
五輪狂想曲がもう終わるけど、パンデミックは五輪のせいか、ワクチン接種のせいかわからないけど、毎日が普通の日に戻ればいいね。

やってよね ごりんとかんせん けんしょうを
五輪、無理やりやったけど、その検証をしっかりやって、「そのせいで感染者が何人でたか」、「やらなかったらこれだけで済んだ」とか、「選手村のクラスタの正しい報告」とか、絶対にやらないと思うけど、やらなきゃダメだし、やらせなきゃだめだよね。

さいてんは せんきょのつーる しっぱいだ
五輪が終わって、選挙にプラスにはならなかったと政府。もともと、利用しようとしてたということだね。

そうきゅうに いちねんまえと おなじだな
感染者が増えるたびに「早急に」を繰り返す大臣。この一年やってなかったのか?メディアもそれを突っ込まない。

あとなんかい きんきゅうじたいで あきるかな
もう何回出たかわからなくなった緊急事態宣言。
あと何回出せば、政府は飽きてくるかな?

わくちんを うつのにひつよう しんらいが
接種数が伸びないのは政府に信頼がないからだね。
これだけ感染者増えたのも信頼がないから。
自粛に従わないのも信頼がないからにほかならない。
初期の対応、この1年の病床の準備など、今まで何していたのか疑問しかない。

ぱらかんせん むかんきゃくでも せいとはよし
パラリンピックは完全無観客で開催とか言っておきながら、招待する高校生徒だけは観客としてOK・・はぁ?どういうこと?馬鹿じゃない?

あふがんに ひこうきとばすの おそくない?
米軍が現地の関係者を救助するのに、すでに1週間前に軍用機を飛ばしているのに、日本は邦人のために今から飛ばすと・・
今まで何やってた?米軍にお願いを続けてたんだろうけど、自国民のためならもっと早く飛ばせばいいのに・・!

 疑惑あった人が国葬そんな国(福岡県 吉原鐵志)
 利用され迷惑してる「民主主義」(群馬県 細堀勉)
 死してなお税金使う野辺送り(埼玉県 田中完児)
忖度(そんたく)はどこまで続く あの世まで(東京都 佐藤弘泰)
 国葬って国がお仕舞(しま)いっていうことか(三重県 石川進)
 動機聞きゃテロじゃ無かったらしいです(神奈川県 朝広三猫子)
 ああ怖いこうして歴史は作られる(福岡県 伊佐孝夫)

朝日川柳 西木空人選


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?