見出し画像

新居建てるよ!<65>

8月3日(木)
建築設計事務所は定休日だけど、建設住宅性能評価検査に合格したということで報告が来た。

書類は2通。
建築途中で、建て上がってからでは言えなくなる部分の安全や快適さに関わる部分の専門家による評価の検査らしい。

以前新築したときには意識してなかったけど、現在では耐震や断熱の評価によって、ローンや固定資産税が軽減されるので、こういった検査の合格証明が後々大きな意味を持ってくるのだろう。

こういった検査基準には、今建ててくれている事務所は最初から自信を持っていたから、そういう意味でもこの事務所を選んだのだけれどね。

また別途連絡があって、次は来週末に、現場で打合せ。
施主設備確認という施主が現場で、電気のコンセントやスイッチのいちを最終決定する。

図面上では決まっているのだけど、その後、家具や生活家電の置き場所や収納を考えて、数センチ単位でここがいいと言う場所も出てくると思う。今回それを決定するのだけど、微妙に後悔するところが出てくるかもしれない。

ということは、もう壁や柱はちゃんとできているということだと思うので、上棟からの進行はめちゃ早いね。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?