【行政書士試験】物権の全体的なイメージをつかもう!!総則以下、物権は何があるの?(占有権と所有権そして制限物権には用益物権と担保物件(@_@))まずはそれぞれの特徴を大づかみしておこう(^^♪

よろしければ「いいね」&「チャンネル登録」とっても励みになりますので、よろしくお願いします(^^♪
下記より登録できますm(_ _)m↓
http://www.youtube.com/channel/UCXfp5WZ9h4hhcioJdNETeBA?sub_confirmation=1
※既に登録いただいている方は本当に有難うございます!感謝です。そして本当に本当に本当に、、、お疲れさまでした。皆さんの頑張りに心から敬意を表します!!

はるの最新の人気動画(私的には大人気(笑))はこちら!!
➀肢別過去問集の私なりの活用について!
https://youtu.be/RrPkJ9yXVrs
肢別を制する者は行政書士試験を制すです(^_^)

②令和5年の独学受験生向けに合格できた勉強ダイジェスト版
https://youtu.be/7YIwtmxvc-M
科目別でどう勉強して合格したのかをまとめました!

いずれも令和5年受験される方を念頭に置いてます。
今から勉強を始めるという方に見て貰えると確実に参考になると思いますのでご覧頂ければ嬉しいです。
②はスライド付きですので、ダウンロードして見ながら勉強して貰っても良いかと(*^-^*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは、はるです!

物権ゆっくりとですが、進めさせてもらいます!動産物権変動に入ろうと思いましたが、占有権が分からないとおそらく難しいので、、、となると物権の権利を早いタイミングで一度話しておいた方が良いのかと考えましたので、ひとまず占有権と所有権それから制限物権の所を軽く触れています。

合わせて日曜日公開の動画に関してもポイントをお話しさせて貰いましたので参考になれば嬉しいです。

やればやるほど、物権は大変やなと感じています。範囲が広いわりに出題数が少ないので心が折れそうになると感じます。

占有権、所有権、地役権、それから留置権、先取特権、質権あたりの出題可能性は決して高くはないと思いますが、一問はこの辺から出題される可能性も有るので全無視はできないかと思いますし、債権の論点と混ぜて出題される可能性も有るしでかなり厄介ですね。。。

とは言え、今年はこの辺は触れたいと思って今進めていますので私も頑張って話して行こうと思います。

もちろん抵当権まわりが最重要ですので、そこも頑張りたいのですが、やっぱり債権が気になるのと、皆さんに置かれましてはここで失速しないように是非債権を見据えて頑張ってほしい物権です(^_^)。

という事で、本日はこの辺で失礼します。

又次回の動画でお会いしましょう♪
ご視聴ありがとうございました。
はるでした(^_^)/~

◇はるの動画のご紹介!(^^)!◇
★はるの勉強法エピソードゼロ特別編★
https://youtu.be/fSCOCQdkEhA
令和2年&3年の勉強書籍&勉強法まとめ➡7月から独学で一発合格するには?を考察しました(^^♪

行政書士試験不合格➡合格への勉強法!!
◆行政書士試験科目別”完全”独学で合格した勉強法◆
行政法の勉強法↓↓↓
https://youtu.be/c8zXX2blO3k
※行政法択一19問中16問以上目標の方向け!!

民法の勉強法その1(スケジュール&本試験解答法)
https://youtu.be/WVMinmO4jmg
※民法択一9問中6問以上目標の方向け!!

民法の勉強法その2(条文)↓↓↓
https://youtu.be/Ri_cgnyL9TA
※令和3年に実践した条文学習法!

会社法の勉強動画↓
https://youtu.be/6cnmBWrW5xE
※会社法の勉強について考察!

憲法の勉強法はこちら↓
https://youtu.be/KGbIBWRf7Js
※憲法択一3問+多肢高得点目標!!

本試験での憲法の注意点(基礎法学含む)!!
https://youtu.be/9-BzwDhm4Ns

基礎法学もあるよ!(^^)!
https://youtu.be/PpclGuZrzjI
不安なら見て不安を解消!!

★記述対策ノート資料はこちら(^^♪
https://note.com/halnogyosho/n/n42ff7357f22e
令和2年&3年の記述対策を詰め込み!

★ノート資料の活用についてはこちら(^_^)★
https://youtu.be/IxvcKJ4ip38
もちろん、皆さんの身につく方法で活用くださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?