見出し画像

親指と小指が取れない靴を履きたい👞

2023.10.9(月)雨

松島聡くんの「コ。展」のために表参道ヒルズまで出かけた今日のこと。

バレンティノのローファーが
とてもよかった。
シュポ!って音を立てて履く感じ。完全にピッタリ。ハーフサイズ上げるとかかとが浮く感じがあるので35サイズで確定。親指がすこーしだけ気になるけど、痛くなりそうな感じはなし。幅もピッタリ。文句なし。買っちゃおうかすっごく悩んだ。なぜならいまの靴、とても足が痛いので。

思えばこの時からずっと気になってた。

かかとが幅広だと、足首の押さえが足りないとカポカポしちゃってぴったりの一足とは言えないよねっていうのが前回のお靴試着の旅での学び。

デザインだけかわいくても足が痛くなったらその靴は履きたくなくなっちゃうんだ。

いま履いてるハルタのスポックシューズ、横幅が確実に合ってなくて前に滑る結果、長時間履くたびに親指と小指が取れそうなくらい痛いし足の裏も痛い。良いことないし足の幅が細いなんて知らなかったから3Eの靴を買ってた。自分の足は幅広だと思ってね。ウケる。


miumiuのコイン挟まってるローファーはピッタリだけどちょっとだけかわいすぎちゃう感じがすること、グッチはピタッとするけど革がガチガチなこと、あとハチさんモチーフ最高にかわいいけどわたし実はハチ(実物)が苦手なこと。

レースアップのコレと

ネットにはなかったけどスタッズひとつのやつとVのロゴが入ったものも履いたけど、つま先の形によって親指が当たったりかかとが抜けたり、同じサイズなのにやっぱり履かないと分からないのがおもしろかったなあ。

はじめて高級なお水も頂いた。
ハイブランドに初めて行ったいもうと、とても驚いてたけど姉も瓶に入った高級水を頂いたのははじめてである。写真のひとつでも撮っておけばよかった。
そして勿体無かったけど飲み切らなかった、とても冷えてた。
いつでも買えるしまだ考えよう…!ができたのは成長だと思う。(高いし)
暫定いちばんよかった。
親指と小指が取れる前に、かっこい靴を買いたい。

余談

この袖のレースは水曜入荷で試着できず。
どうしよ〜返品できるならネットで買ってみようかなあ…
こちらも素敵でした
お手紙もらった
ワイアードカフェ渋谷
10/30で閉店らしいです、さみしいね
ポケセンが広く見えるのは鏡張りだったからでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?