見出し画像

答えがないもの

たろうこと翔太朗からバトンをもらいました、4年マネージャーの重富玲奈です。 


たろうからの紹介文は何だかプレッシャーが半端じゃなかったです。


普段何を考えているのか謎と紹介されましたが、本当に人前で何かを語ったり熱いことを言ったりするのが得意じゃないんです。

でも、表現するのが苦手なだけでサッカー部に対して色々な想いを持って、マネージャーとして約3年間過ごしてきました。


そんな想いを最後だからこのブログで綴れたらなと思っています。

こんなこと思っていたんだなくらいで読んで頂けたら幸いです。


では行きます!



私のブログは

支えることの意味

マネージャー組織のあり方

の二本立てで書こうと思います。


タイトルに「答えがないもの」とつけましたが、今回のブログに書くこの内容はどちらも答えがないもので、今も何が正解かわからないなと思っています。

でも、私がこの答えがないものに対して、どのような考えや想いを持っていたのかそんなことが書けたらなと思っています。




まず、支えることの意味について。


大学に入学当初、マネージャーという仕事に憧れていた私は、サッカー部に入ってマネージャーができることにワクワクしていた。


表に立って何かすることよりも、支えることの方が絶対自分に合ってる!

そう思って、入学してから色んな部活の見学に行って、活動されているマネージャーを見て、最終的に一番惹かれたサッカー部に入部した。


この時の私は「マネージャーとしてチームを支えたい!」と漠然と意気込んでいた。


だが、実際に入部すると、マネージャーにできることは本当に限りがあって、支えるって何だろうと思うことが多々あった。


テーピングを巻いたり、ボトルを準備したり、試合の流れを書いたり、リーグの運営をしたり、チームのためにしたことは沢山あるけれど、これだけで胸を張って自分がチームを支えていると言えるのかなと思うことも度々、、


ただ4年間続けてきて、だんだん支えるってことがそういう目に見えるサポートをすることだけではなくて、選手のことを信頼して、ついていくことなのかなとも考えるようになった。


学生主体でやっているからこそ、毎年運営の仕方が違くて、マネージャーに求められることも少しずつ違かったり、新しくお願いされることも多くあったりした。

どんな風にチームが変化しても、選手たちの考えややり方を尊重し、それにマネージャーが合わせていくこと。簡単なようで、一緒に変化していくことは意外と難しく、これこそがチームを支えるってことなのだと4年間の中で結論づけてみた。




二つ目、マネージャーの組織のありかたについて。


4年生になってすぐの頃に叶多と面談をした時、「れなはこの1年間何を目標にする?」と聞かれて正直即答することができなかった。


これまで、1年生の時は毎日の練習や試合の準備に追われ、2.3年生では学連の仕事で試合運営に携わり、いつでも目の前にやることがあった。だが、4年生では個人の仕事が少なくなり、仕事をこなすことだけが目標じゃダメだなと思っていた。


そんな時に目標は何かと聞かれ、考えた。

そして考えた結果、マネージャーのみんなが過ごしやすい組織作りをするという結論に至った。


もちろんマネージャーの仕事は選手をサポートすることが1番。それは大前提として頑張ると決めていた。それだけじゃなくて、4年生だからこそできることを考えたとき、このことが1番に頭に浮かんだ。


マネージャーは各々がチームに貢献すればそれでいいような気もするが、私はマネージャーがサッカー部を支える一つの組織として成立していると思っていた。そのため、マネージャー同士が支え合える関係を作りたかった。



こんなことを思うのには、私が1年生の時の経験がきっかけとしてある。


入部してすぐに、早朝の清瀬での朝練が始まった。勝手に綺麗な北グラでの部活を想像していたあまり、朝5時に起きて1時間以上かけて清瀬に飛んで行く生活はギャップがありすぎた。

最初は寝坊せず部活に行くこと、仕事をミスなくこなすことで頭がいっぱいだった。


でもだんだん部活に楽しさを感じられるようになり、それには他のマネージャーの存在が大きかった。

同期の彩音と葉月と、シフトが被ることはほとんどないけれど、今日あったどうでもいい出来事を毎日報告して、お互いを励まし合い、同期だけでなく、先輩の菜緒さん、千華さん、ぽんずさんは、毎日欠かさずLINEでスクロールしきれないくらい長い文章を送ってくれて、沢山励ましてもらい支えてもらった。


当時は体力的にも、精神的にもきついなと思っていたけれど、その状況を理解して励まし合えるマネージャーの存在がいたからここまで続けて来れたのかなと思っている。



長々と思い出話をしてしまったが、自分が支えてもらった経験から、自分が4年生になった時は、学年を超えて、支え合い、楽しいと思えるマネージャー組織にしたいという想いをもった。


良い組織を作るために2つのことを意識した。


まず、お互いに不満があっては始まらないため、マネージャー同士の公平性を保つこと。

持つ仕事はそれぞれ違ったけれど、どの学年も同じくらいの分量の仕事をして、毎週の荷物の準備もみんなで協力しあった。ミスをすれば4年だってみんなの前で手を挙げて反省するし、学年は違うけれど、マネージャーとしてみんな同じ立場で仕事をしていることを意識して行動した。

1年生が沢山働いてくれたら、4年生がありがとうと言う。後輩からこんなことを変えたいと言われたら、ちゃんと汲み取り変えていく。本当に全部当たり前のことだけれど、この当たり前をちゃんとやることでマネージャーの組織がだんだん良いものに変わっていった気がした。



そしてもう一つが楽しむところは楽しむということ。

体育会である以上、規則があり厳しくすることも必要だった。でも、先輩後輩に関係なく、同じチームを支えるマネージャーとして試合に勝ったらみんなで喜んだ。みんなでこっそり勝ち写真を撮ったり、ご飯に行ったり、どうでもいい話をしたり、メリハリをつけて楽しむことで色々な話を聞くことができ、後輩たちはこんなことに困っているのかと自然と知ることもあった。  



実際、マネージャーの後輩たちが今のマネージャー組織をどう見ているかはわからないし、これが一番良い形なのかもわからないけれど、私自身はマネージャーがこれまでと違った新しい雰囲気の組織になったのではないかなと思っている。


でも何よりも今のマネージャーがあるのは、後輩のみんなが私たちについてきてくれて、沢山意見を言ってくれて、支えてくれたからだと思う。みんな本当にありがとう。

みんなにとって部活が楽しくてマネージャーという組織が大好きな場所になっていたら、4年の私の目標は達成かなと思っています。


 


沢山書いた気がする!ということで、そろそろ締めに入ろうかな。

最後に伝えたいことを少しだけ。 



まず、プレイヤーのみんなへ

約3年間、色んな景色を見せてくれてありがとう。毎日真剣にサッカーに向き合って、ピッチで体を張ってプレーしてる姿を見てて、本当にかっこいいなと思ってました。


でも、サッカーをしてる時だけじゃなくて、自分のチームのために大きな声で応援をしたり、2時間前にドクバを持ってグラウンドに行ったり、審判をしたり、ビデオを撮ったり、陰でチームのために働いている姿も同じくらいかっこいいなと思ってました。

チームのために動ける人が沢山いるこの部活は本当に素敵だなと思ったし、そんなチームだからこそ自分もマネージャーとしてサポートしたいと思い続けることができました。(マネージャーの荷物を運ぶのも沢山手伝ってくれてありがとう!)


選手を支えたいと言いながら、自分が沢山選手に支えられていたなと思い、感謝しています。


これからもサッカー部の活動、応援してます!



次に、マネージャーのみんなへ

これまで沢山一緒に活動してくれてありがとう。

なんでも「私やります!」と言ってくれて、仕事がなくなってしまうくらい働いてくれるみんなが後輩でとっても頼もしかった。

でもたまに、自販機を指差しながら「れなさん奢ってください」って言ってくる後輩らしい部分もあって、可愛いなって思ったりして、とにかくみんなと一緒に部活ができて本当に楽しかった!


いつもプレイヤーのことを第一に考えて行動してるみんなならこれからも沢山サッカー部を支えてくれるんだろうなって思ってます。

みんなで協力して頑張ってね。

(彩音と葉月にはまた別で伝えます笑)



最後に、学習院サッカー部の活動にご支援下さるOB・OGの皆様、4年間多大なるご支援賜りありがとうございました。

そして、榎本監督、林さん、篠原さん、大矢さん、黒田さん、今まで本当にお世話になりました。コロナ禍で試合運営をする際、榎本監督、林さんをはじめ多くの方に、沢山助けて頂きました。本当にありがとうございました。



多くの方々に支えて頂き、最後まで活動し切れたこと、本当に感謝しています。


サッカー部のマネージャーになっていなかったら、どんな大学生活だったのだろうと想像しても全然浮かばないくらい、本当に充実していて、刺激的な毎日でした。

もう週末に試合に行かないんだと思うと、寂しいけれど、あと残り2節全力で応援しに行こうと思います!



沢山書いたつもりだけど、少ないかな。笑

でも、書きたいこと書ききったので、もう終わりにしようと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。




次の打者は大きなのっぽの中山颯人くんです。


幹部としてまとめる彼は、同期からも後輩からも信頼度120%のしごでき漢。


そんなはやが何を書いてくれるんだろうってワクワクしてます。激アツ文章お楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?