見出し画像

カンボプラクティショナーへのインタビュー(7)

2022年6月時点で公開されているこちらの動画の要約です。

https://youtu.be/RMgwBffYujg

48:15〜58:15


sujata: ゲスト スジャータさん
Asahi: インタビュアー シャーマンAsahi

スジャータのカンボセレモニー

休んでいる時間に、横になってもらいます。
そのとき、シンギングボールや楽器をつかってサウンドヒーリングをします。
ハートに響いていくとおもいます。
そのようにして深い休息につかってもらいます。

ゆっくり起きてもらい、お茶、乳粥を。

最後にOshoの禅タロットカードをひいてもらいます。
自分に気付くためののカードです。
どれもひいても自分の内側にあるものに気づくとおもいます。
みんなに感想をきくのですが、皆、自分の内側にあてはまると言います。
「自分に必要なメッセージだ、いいメッセージをみた」と言います。

セレモニーの時間帯は13:00-17:00としているのですが、19時ぐらいまでかかることもあります。
当日は予定をいれないようにしてもらっています。
その日はひとりでいてもらい、統合する時間を持ってもらいます。

Asahi: 充実してますね。

準備はすればするほど、良い結果にあらわれると思います。

sujata に申し込む方へ

Asahi: カンボを申し込む方に事前に伝えたいことはありますか?

sujata: 人生がスムーズにいってないとか、問題が起きてきたとかを感じることがあると思います。
カンボによばれたな、と感じるときがやりどきです。

決めたら、私のフェイスブックのビデオとか体験談とかみるのもよいです。
まず、インテンション(意図)を決めてください。
やったあとの自分のイメージを決めてほしいです。
動画などを見てカンボのスピリットとのつながりを感じてほしいです。

そして、ディエタをやってください。
1周間前ぐらいから、肉と、味付けの濃いものを食べないようにしてください。

本格的な人は、味付けをしないでください。メニューの例として、蒸した野菜が良いです。おコメはOKです。水もOKです。
カンボがはたらきやすい体を作ることが重要です。

ディエタに取り組むことにより、当日のスムーズさが違ってくると思います。取り組めば取り組むほど、当日の結果にあらわれます。

Asahi: 酒、タバコのあつかいはどうでしょうか?

sujata: お酒は最低3日前からは飲まないようにしてください。
タバコはマパチョがいいですが日本では手に入らないです。ハペはカンボにベストマッチします。

コーヒーは3日前から飲まないほうがいいです。当日後も、3日後まで控えてください。
カンボを決めたからには、実施後も何日もクリーンな感じを味わってほしいと思います。

カンボで浄化すると、
食べ物に気をつけるように意識が変わっていくと思います。
自分の体を大切にしようという意識が芽生えると思います。
お酒をやめたりなどと心持ちが変わっていくと思います。

カンボ3回やった人、プラクティショナーになりたい人へ

Asahi: カンボ3回目以降の進め方に関してアドバイスをお願いします。

sujata: 3回は受けてほしいです。
自分の浄化を完全に済ませ、静かなスペースにつながって、意識を変容させてほしいです。

カンボを誰かに伝えたいなと思う人は、まず、カンボを自分でできるようになることです。
カンボでどう感じるかを感じてほしいです。
通いでは難しいので、合宿形式で何日か泊まってやることになります。
自分と向き合う時間をつくり、それとともにカンボを。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?