劇団大森組 旗揚げ公演『村上海賊記』観劇記(道中記含む)~前編~


どうも。
WordPress 入れたはいいが、明らかに使いこなせていない、はくたか(浪漫)です。Starlinebc.comもWordPressなので2つのMySQLのDBインスタンスが走っています。
19日に交通各社の運行情報へのリンクページ(Noteへは未移行)を作ったときも「続きはこちらからどうぞ!」のリンクをクリックすると404エラーを吐き出され、難儀しました。
(パーマリンクの設定が初期のままでおかしかったんですね・・・。Starlinebc.comをいじるときは気をつけなきゃ・・・。)


さて、9月17日~19日に砥部町文化会館で開催されました、『村上海賊記』観劇記として多分3回に分けてお送りしたいと思います(今回は多分、往路道中記で終わると思う・・・)。


台風の中、2日目以降は開催も危ぶまれていましたが、思ったよりも台風の影響が少なく結果的には千秋楽までの5公演すべてが無事開催されました。
私もこの週末は月例の実家帰省週だったので当初は18日昼の部をとっていたのですが、当時影響が全く読めなかったので、17日昼の部へ振替を行使しました。


9時に劇団公式Twitterのメッセージ機能で振替の問い合わせと返信確認をして、準備して9時半ぐらいに香川の会社の寮を出発。
会場に向かうまでに所要も2つ済ませないといけなかったのですが、まずガソリン給油。
ただ、給与天引きにしている勤務先系列のスタンドはなぜか丸亀は立地上からか毎週土・日と祝日が休業という憂き目で糸山で給油するのか西条で給油するのか究極の選択を迫られます。


そして、もう一つの用事がコンタクトを切らしていて週明け19日が交換日(2Week使い捨て)だったので今治城近くのグラッシーズさんに1か月分調達に行くことでした。


検討の結果、行程上西条経由が有利ということでナビで比較しようとしたところ・・・
西条給油所がナビでヒットしないじゃないか!!!
とりあえず、近隣の会社施設のファミリーマートにロックオン(笑)。
(これで10分ほどロス)


※この記事書いているときにスマホアプリのNaviconで検索すると検索出来たので、とりあえず、ナビに転送できるようにお気に入りに登録(笑)。
なぜかナビ本体から検索すると西条よりも後からできた広島給油所は出るのになんでヒットしないんだろうか・・・。


まぁ、そんなこんなで、遅れを取り戻しほぼ予定通りに西条インターを抜け国道11号を今治・新居浜方面に進路を取ります・・・・が!
国道の片側2車線から対面になるあたりの交差点がかなり詰まっている(吃驚)。最初は事故かと思っていた私はグラッシーズさんを復路に振り替えることも計算していましたが、見てみると単純にドライバーが電話対応をしていただけでした。しかも交差点直前で!
正直運転しながらじゃないだけマシだけど一体何やってるんだ??と内心で突っ込んでいましたが、無事到着し一つ目の所要「給油」を済ませます。


とりあえず、給油後、給油所も混雑していなかったので、目的地:砥部町文化会館・経由地:グラッシーズに設定しなおし、出発。
旧東予市の国道196号を走るのも久々だな~としみじみしながら次の経由地へ向かいます。


グラッシーズさんには事前にお願いしていたのでスムーズに受け取ることができ、経由地が残ったままだったので、目的地のみに再設定。ただ、国道の詰まりの影響でまともに食事もできず、会場近くのコンビニでおにぎりをほおばっていると、ちょうど開場時間あったりで到着できました。
動物園のあたりから奥には行ったことがなかったっけ?
(最後砥部町に伺ったのがが何年前か忘れたけど、七折梅まつりの時だったのは覚えてる)


つまりはダイヤ的には結果オーライでした(爆)。


・・・ということで、公演の話に一切触れずの往路道中記でした。
次回が本編の中編になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?