ネタ【ケーキ】

【分かってることを言う専門家】


今日はこちらのABC医科大学にお招きいただきありがとうございます。
これから医療の分野での活躍を目指すみなさんに、三十年の間、人体を見てきた専門家として、お話をさせていただきます。


ケーキってお祝いの時に食べますよね。
誕生日ケーキとかクリスマスケーキとか。


栄養をとるために食べるんじゃなくて、お祝いだからケーキ食べるんですけど、実は人間の体の中では、ケーキを食べたら、栄養をちゃんと摂るような働きをするんですね。

胃の中では、胃酸が出るんです。

めでたいからセレモニーで口の中に入れただけなのに。

お祝いで食べただけなのに、ちゃんと栄養を摂取するために、胃酸が分泌されるんですね。


お祝いで食べただけなのに、ですよ?


僕が人体なら、お祝いで食べただけなら、ケーキをそのまま肛門から出します!!!


だって、栄養をとる気ないんだから。

違いますか!??


でも、人体は、どんな意味で食べたとか、関係なく、消化活動を行うんです。


めでたくない、普通の日に食べたケーキなら、わかりますよ?


栄養摂るために食べてますから!!

でも、めでたい日やから食べてる、栄養目当てじゃないケーキでも、人体ってのは、消化するんです。

ここから先は

627字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?