見出し画像

百聞棋のミカタ もう一歩!     キーワード 【育成】編


やりこみがいのあるDCG「百鬼異聞録」

そして、
やりこみがいのあるさらに別のゲームモード

 【百聞棋】


『百聞棋のミカタ もう1歩!』では

「ある程度やってみたけど、勝てない…」

「もうちょっこのゲームの知識が欲しい!」

のような、
初心者から中級者、上級者へのステップアップを助ける情報を
発信していきたいと思っています

導入



『系統・派閥』と共に百聞棋のシナジーを担う言の葉…

それは『キーワード』能力!


この記事では特定の『キーワード』能力自体や所持している式神達、
彼らならではの戦い方に焦点をあてて解説していきます

今回は【育成】編です!


○簡単な能力解説


・戦場への入場時、またはレベルアップ時に発動する効果

 基本的にはステータスアップの効果が多い

○基本的な扱い方


・単体で多少の伸び代を確保している便利な式神達

・レベル上昇時にアドバンテージを得られるので
 なるべく早期の確保と投入がおすすめだが、
 シナジーが組めないと敗因につながるので
 焦らずにパーティ構成を考えよう



○よくみる【育成】式神達が中心の編成


 所持派閥 日の妖🟡 月の妖🟣

☆「キョンシー弟🟡」

 「シシオ🟣」「鉄鼠🟣」について

 
 この3体の【育成】式神達は

  【育成】でのステータス上昇値が特に優秀である


 さらに「キョンシー弟」と「シシオ」は

 それぞれ【育成】とは別のキーワード能力を持っており

 素の戦闘力も高めで扱いやすい


 この3体のうちいずれか1体がピックできた時には

  【育成】パーティへの移行を頭の隅に置いておこう



・「かぐや姫🟣」軸【育成】パーティー

  使用派閥 月の妖🟣+日の妖🟡

 【育成】の元締めである「かぐや姫🟣」を中心にした

 【育成】パーティの基本的な最終構成


 この場合の基本的な構成バランスは

  「かぐや姫🟣」を含む【育成】式神4体+自由枠

 で構成する


 「かぐや姫🟣」のステータス強化スピードと伸び代は

 百聞棋内でもトップクラス

 
 ムキムキマッチョになった【育成】式神達で戦場を早期に制圧しよう!



・かぐや酒呑

 使用派閥 月の妖🟣+日の妖🟡

 こちらは上記の「かぐや姫🟣」中心にした【育成】パーティに
  「酒呑童子🟡」を混ぜた形

  【育成】式神を引けず、

 パーティーを強化できない時に起きる鬼火ロスを減らすために

  「酒呑童子🟡」を投入する編成


 毎ターン、「日の妖🟡」と【育成】式神をピックして

 パーティのステータスを強化していこう


  「日の妖🟡」かつ【育成】式神である子達もいるので

 そのような式神達をピックできれば

 さらに効率の良い強化をすることも可能


「日の妖🟡」【育成】式神 サンプル


今回はここまで!

プロフィール欄のTwitterにて感想や質問お気軽にどうぞ!
閲覧ありがとうございましたm(__)m