見出し画像

寒い夜、水をベランダに置いたらどうなる??予想外の気づきがそこにあった!!

先日水を外に置いておいたらどーなるか?
実験をしてみる!
と、つぶやいてみました🤗

こんなタイトル見たら
氷になるよ!!
と、思いますよね。

間違いはないのですが
これは水が凍る実験ではなく、、、

4歳の息子に訊ねたらどうなるか??
そして、どんな反応が返ってくるのか?と言う実験だったのです🤩

そして面白いことに
お風呂に入る大切さ🛁の話まで出来たので
記事にしてみようと思います!!

凍る前日🥶

「風強くなったねー!寒くなるみたいだかさー
水置いたらどうなるか実験してみようか?」
と、提案してみると
「やるー」と楽しそうでした。

4歳の息子は
自分で水を入れて、いざベランダへ

窓を開けると信じられないほどの強風に
「出れない!!」と凍えていました。

本当に強くて、冷たい風でした。
(みなさんの地域は被害とか大丈夫でしたかね?)

選手交代と言うことで
責任を持って、風が1番当たらないベランダの端っこへ準備しました。
ひっくり返ったら困っちゃうからね!!

っと言う事で明日の朝
どうなってるかなー??と話したところ
「真っ黒になってるんじゃない??」
と、色が変わるのではないか?と予想をしていました。

なるほど〜!

そうきますか🧐

さー、明日が楽しみです!!

結果当日🧊

朝、水見にいこー!と声をかけると
ぱちっと目を覚ましてベランダへ直行です。

タッパーを抱えた息子は満面の笑みで
「氷になったーー🤩」と、嬉しそうでした。

そして一言「汚ったないねー」と言っていました。

川沿いにある我が家にはチリボコリやらなんやらたくさん舞っています。

そして強風の前夜、それはそれはゴミがいっぱい入り込んだまま氷になっていたのです。
「きったねぇ」と言った息子は正解でした。笑

3男はこの実験で
寒いところに水を置いたら氷になる!
氷が温かいところにあったら水になる!
と、覚えたようです🤗

じゃぁ、色は??
「白くなった〜!!」と!
黒くはならなかったけど色は変わったわけです!🤩
(水道水を使ったので空気が白く見えたのだと思います)

「でも黒くならなかったー!!」
と、とにかく嬉しそうに、冷たい氷を触っては
「汚ったないねー」と言っていました😂

3男的には、水を入れた時にはゴミは入ってなかったのに、氷になったらゴミが入ってることが嫌だったようです。

なので、風が吹いたらゴミが舞っていること
空気の中にはいろんなものがあって体にくっついている事

「だから1日の終わりにはお風呂に入って綺麗にするんだよ!!」
と、話せました!!

結果的には楽しくできて、朝もウキウキで起きれたのでやって良かったです😌

さーて、ここからは

予想外の気づきを書いてみたいと思います。

まず結果としては
水はただ凍ると思っていたあたしは
読みが甘かったです🙃

ゴミは入ってたし
白いし、凍ってない部分もあったし、
ちゃんと見たら一律ではありません。
全然、ただ凍るだけじゃなかったですね。

そして何より1番びっくりしたのは
黒くなる=色が変わる
と予想し、的中させました!!

水のように透明じゃなかったわけです。

そらそーだ!
白っぽくなるのは知っていたけど、勝手にそれは許容範囲にしたあたしがいたわけです。

子供の頃同じ事を良くやっていたのです。
土の中の霜柱をどれだけ大きく掘り起こせるかとか。
氷好きでした。笑

だから水が凍るとどうなるか
だいたい知っているあたしには

[色が変わるかも?!]

と言う予想は全く出来なかったわけです。

つまり、、、
答えを知ってるものに対して
予想外の答えを導き出すことは困難である
と言う事実。

そして答えを知ってるならまだマシです。

知った気になっているものに対しても
予想外の答えを導き出すことは困難かもしれないと言う事実が浮かび上がったわけです。

なんとなく知っているものを
別の角度から見る👀
これ、結構難しい気がしてきたんです!!

答えを一つ持っていると
なんかそれが満足しちゃうんですよねー😫

知ってるしーみたいな上から目線的な?笑

そんなのあたしだけだったらごめんなさい😂

でも答えが一つじゃないことってたくさんありますよね。

育児なんかまさに。
人対人!!
そんな簡単には答えがない。

なのに知った気になってる
あれやこれや。

そもそもその答えとやら、どこで見つけたの??
誰情報?みたいなやつです。

つまり
答えはやった人にしか分からない事がたくさんあると言うこと。

知ってたけど、わかってなーいじゃーん😫

今回
ただ水を凍らせよー!
3男どうなるかなー?
なんてウキウキしていたけど、自分の痛いころ突かれてしまいました😫

でも、おかげさまで
息子のレベルアップは母のレベルアップになったのです!!!

いやぁぁ
面白い🤣



いや、待て?!

面白がってる場合ではない。

17歳と14歳の長男、次男には申し訳ない事たくさんして来たとるなぁー😓

こちらが勝手に答えを決めて、やらせない!と、どれだけ決めてきたことか😰

これはまじで反省ものです。
絶対たくさんありすぎる。がびーん。。

そして間違えたのなら親とて謝ります。
訂正します。

"やらずして、答えはわかりません"

これを伝えるべき事なのに、勝手にブレーキかけ続けました。早いとこ訂正して行きます!!!

大事なのは
やらかした自分ダメだ😭
じゃないんです!!

やらかしたなら謝って、自分自身の考えを訂正していけばいいのです!!次やらない様にするだけなんです。

過去は変えられないけど
未来は変えられる。

未来を描くことは
今を変えられる。

そして過去を知る事は
今と未来を繋ぐ。

長男次男には
反省ばかりしてるあたしより

これからのあたしを見せていけるよう
頑張って行きます!!

おかげさまで
みんな元気に1ヶ月が終わりました!!

今日からここから。
また一歩づつ歩んでいこう😁


最後まで読んでいただきありがとうございました。
まだまだ寒くなる日々が続きます。
たまには暖かくぬくぬくして、みかんを食べて、のんびりしてくださいね♡

追伸。
最近誤字脱字が増えております。
脳内変換が著しいようなので、寒さにやられているかもしれません。←絶対違う。ただの確認ミス。

すいません🙇‍♀️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?