見出し画像

【閲覧注意】〜極小生命体からみる健康と危険〜

この投稿は2022.6.8にFacebookに投稿した過去記事の転用となります。
よって当時の世相が投稿に含まれておりますことをご理解ください。

【本文】
マスクを着用して携帯扇風機を充てながら暑そうに歩いている女子学生や、糖過多の食生活してるのにジムに行ってダイエットをしようか迷っている同僚に『算数を教えてあげたい』ハクさんです🧐
#一人ならマスク取れよ
#摂取カロリー見直そう
#面倒だからスルー

さて今日は久しぶりの健康 回です🕵️‍♀️
『若さをキープしたい人だけ』読んでください👩‍🔬
#ちょい長いけどガンバりましょう
#本レベルの情報です

【細胞の起源をざっくり】授業
今の僕らを構成している細胞。
核、ミトコンドリア、葉緑体 などなど、
元は別々に存在した微小なモノ(以降、細菌と略す)だったのはご存知でしょうか🕵️‍♀️❓

地球上に🌏は酸素がなかったんです。
その時代(気が遠くなるくらい昔)には細菌は酸素以外のモノからエネルギー(ATP)を作ってました。
コレらは嫌気性細菌と言われます。
#ATP重要です

時は経ち、光合成する『藻』が現れ、酸素を少しずつ地球上に増やしました。

酸素はご存知の通り、燃焼物質で当時の微生物🦠にとっては劇薬みたいなモノでした。

が、好気性細菌という、酸素を使ってたくさんのエネルギーをつくりだすことができる細菌が出現して、嫌気性細菌たちを駆逐していきます☠️

アイツらやべーな!
単体では太刀打ちできない!

となった細菌たちはラグビー🏉のスクラムのような感じで集合体(核)となり、好気性細菌を吸収し、傘下におくことに成功します😎
コレが僕らの細胞が誕生日した経緯です。


取り込まれ細胞内に住み着いた細菌(バクテリア)が、酸素からATP(エネルギー)を合成する機能だけ残して『ミトコンドリア』といわれています。

これが有力説とされる『細胞内共生説』

ドラゴンボールの セル が強くなるために無限♾のエネルギーを持つ人造人間17号18号を取り込んだ感じです😎
#セルは細胞って意味だからかかっているはず

『細胞内共生説』が有力とされる根拠は様々あります。

私たちの体の設計図であるDNA。
実はDNAは核の中だけでなく、ミトコンドリアの中にも存在してて、
ミトコンドリアのDNAは、核のDNAとは違った特徴を持っていて、現存する細菌の特徴に近いようです。
さらにミトコンドリア内にはこのDNAの情報からタンパク質をつくる装置が備わっていますが、それらも細菌の装置に近い特徴を持っています🤠

【ミトコンドリアの特徴】
細胞にとってなくてはならないミトコンドリアの特徴を2つ

①重要機能、「鉄-硫黄クラスター」🙌
鉄-硫黄クラスターというのは、ざっくりいえば細胞の中で働くいろいろなタンパク質に必要なもので、これがないと細胞も生きていくことができません。

このクラスターをつくる装置はミトコンドリアの中にしか存在しないんです。

②増殖特性
ミトコンドリアは「核の細胞分裂」とは無関係に、1つの細胞内で分裂して増えることができます。

ミトコンドリアの質が良くて量が多い細胞もあれば、質が悪く量が少ない細胞もある。

ミトコンドリアの質が良いと若い と思っても大丈夫🙆‍♀️

【他の菌のことを少し】
腸内フローラを構成する主な腸内細菌であるビフィズス菌、バクテロイデス、ユーバクテリウム、クロストリジウムなどは偏性嫌気性菌で、乳酸桿菌、大腸菌、腸球菌などは通性嫌気性菌です。

【健康法】①ファスティング
ファスティングと言われるモノ、断食、16時間断食については別途みてもらうとして、
簡単にいうと、古い細胞を食べて新しい細胞を作るのに効果的な手法です👩‍🔬

16時間断食は毎日やらなくても週1でも効果あるとされてます。

コレによりミトコンドリアを新しくしたり、質をあげたりできるので、若々しく見えるようになったりします🕵️‍♀️

しっかりと遂行できれば効果は◎ですが、知識不足の人がやると逆効果です。

🔥断食の注意点
せっかくの断食タイムを経た後の食事、身体のために先ずは野菜から食べたいところですが、
ここでノンオイルドレッシングなどを使うとダメです🙅‍♀️
野菜が吸収できずに糖を吸収するので逆効果っす🧐💦

【健康法】②酸素バー、酸素カプセル
健康のために利用したことがある方もいらっしゃるかもしれません🧑‍🍳

酸素を吸うことで血流改善、代謝アップとなり、頭がスッキリしたりと良い面があります。

🔥酸素カプセルの注意点
酸素カプセルを推奨している業者の方は怒ってしまいそうですが、一部の人を除いてオススメはできません☠️

酸素カプセルは、短期的な効果は◯で長期的な効果が✖️のことが多いです。

特に現代の日本人、、

気をつけなければいけないのは、現時点で太っている方、未病(冷え性とか色々)の方など😰

理由はミトコンドリアが『劣化している可能性が高い』からです😰

#もう少しで終わるので頑張って

【古いミトコンドリア】
ミトコンドリアは酸素からATPを合成します。
ATPを合成する副産物として、活性酸素が発生します。
#セットです

活性酸素が身体をサビさせるんですが、ミトコンドリアは同時にSODという「抗酸化酵素」を持っており、活性酸素を無害な水に戻します🫡

しかしながら、劣化しているミトコンドリアはSODの量が減り、発生させる活性酸素を抑え込めなくなります。

古いミトコンドリアを持つ細胞に「酸素を多く供給する」とどうなるかというと、ガンになるのを「速める」と言われており、現在は欧米を中心に追跡研究が進んでます。

ちなみに「単体のビタミン🅱️」のサプリメントを摂取し続けると「ガンになる(のでは)」と言われる中間レポートもありますが、同じ原理です🙄

食生活などが乱れて、ミトコンドリアの質が低下した人にビタミン🅱️により、代謝を活性化させるとガン細胞が生まれる確率を上げてしまうというモノです🫠
※健康な食生活の人は例外だったようです

どうでしたかね❓
だいぶ省略したんですが、膨大な文章量になりました🙄

近年では、細胞の核(DNA)が大事だと言われますが、同じ細胞の中に同居しているミトコンドリアの方が数が多く、影響力が強いということを原始生物学の観点から解説しました👨‍🏫


どっかのタイミングでもう少し踏み込んだ内容を投稿するのでお楽しみに🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?