見出し画像

土を変え再始動!!

お久しぶりです!!寺門組です!!
私達の行っているアマモプロジェクトですが、前回とは違う土を使い
新たな挑戦が始まりました!!
今回は特に、使用している「土」を話題として取り上げて行きたいと思います!

どんな土を使っているの?

今回は主に、海の砂とソイルの2種類を使っています!
その2つに変えた理由は前回の土に原因がありました。。。
前回は畑の土を使用したために、水の栄養が過剰となりアオミドロの発生が
すごかったんです😢それに加えて、砂の粒が細かいが故に水換えのたびに
水がとても汚くなるという悲劇が起こっていました😭

まずは、海の砂にした理由です!!
それはアマモを育てる環境により近づけよう!という発案から、始まりました。
海の砂といいつつも、市販されたものを使用したので、以下の3つ(図1)を
ブレンドし海の砂を表現しています。

海の砂を表現(図1)

もう1つのソイルにした理由は、砂が舞いにくい粒の大きいものから考案されました。それに加えて、ソイルにすることで根付きやすい空間が良い感じにできるのではないか、ということから始まりました。使用したソイルは以下のものです。
(図2)

使用しているソイル(図2)

土変えの様子を紹介!!

海の砂をブレンドしました〜。


これから…

次回はどんな植物を植えたの?について紹介していきます!
みなさんもアマモに興味を持って頂けると嬉しいです!
アマモプロジェクトを是非是非よろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?