見出し画像

無職おじさんになって1年が経過した春

みなさんお疲れさまです

どうも
貴方の推しです

最近は朝八時に起床し
朝ドラを視聴
そして相棒である『Macbook pro』を即起動し
正午ごろまで無心で動画を作るという
【起床後15分で即作業】という安い素人ものセクシービデオみたいなドM生活にハマっています

申し遅れました葉加瀬でございます

前回のブログが2020年8月ですね
ホラー映画『来る』について
その面白さを滔々と綴っていましたが
3年近くブログを書いていなかったことが最早ホラーです
長いあいだ『来なかった』ブログですが
皆さんも僕のブログのことなんて忘れていたでしょ?
鈴木蘭々のことくらい忘却の彼方だったでしょ?

え?鈴木ら・ん・・・らん?
いや、ちょっとよく分からないですね・・・(現在進行形で忘却の彼方へ)

世界はいつの間にか2023年です
本能寺の変が1582年
ベルサイユ条約締結が1919年
友人のAくんがセクシャルな部分を手術して「ひと皮むけてきたわ」とカミングアウトしたのが2016年
そして僕が無職になったのが2022年(本当はその前にも経験あるけど)

そうですよ
もう1年経ってしまったんですって奥さん!(やーねー)

有難いことに
こんな反社会的な行動しかしていない餓鬼畜生、悪鬼羅刹な僕でも
毎月ワンコインを投げていただける『メンバー』という猛者たちがいらっしゃって
そういう『やべー人たち』のために(愛ある失礼です)
メンバー限定の生放送を月一で開催してるんですよ

そこでは割と本音を吐き出しているんですが、
僕自身が己の放送を見直さないことと
この地獄みたいな1年を軽めに真空パックしておきたいなという考えに至りまして
この場を借りて駄文をしたためようと結論し実行している最中でございます

そも
なぜ無職になったのか

いい年をして
なぜ長年務めた職場を自ら離れたのか

これは完全に僕のわがままです

詳細は省略しますが
このままこの職場にいても
「仕事として自分がやりたいこと、やりたかったことが出来なくなる」
その不安というか迷いみたいなものを4,5年くらい前から感じていて

でも
そんなものは社会人なら誰もが抱いていることで
いろんな状況や立場から己を律して働いているものですよね
開発がしたかったのに営業に回されたとか
よく聞きます

だってその報酬としてお金もらえるんですもん
「我慢せーや」って話です
最高裁の裁判長もノールックで「そらあかん」って言いますよ

でも
辞めたんですよね
気付いたら辞意メールを送信していました
そしてその瞬間から引越しやらなんやらを事務的にこなしていく自分

変なところで効率よく動いてしまうんですけど
もっぱら生きるのが下手くそなんですよね

これを言うと
「嘘でしょ!」とか「葉加瀬さんらしいw」とか思われそうですけど

仕事辞めてからのこと
ガチでノープランだったんですよね

さあ
辞めたぞ

・・・・・・。

どうしよか!
みたいなw(草生えねぇわ)

それでまあ
貯金も誇れるほどありませんし
日本という国は素晴らしい国なんですけど
生きているだけでスリップダメージのようにお金がなくなっていくんですよね
息が切れますよ
ぜェぜェ・・・
税税・・・

はい(編集点)
とにかく僕は
「おかねをかせがないといけない」
という4歳児でも周知の社会常識を再確認し
「では問題です、どうすればお金がもらえるでしょう?」
という大卒とは思えないサービス問題を自分に投げかけたり
「まあそれは置いといてゲーム実況しよかな」
とネットという別宇宙で
僕のことが大好きな変態を相手にキャッキャウフフ♪したり(愛ある失礼パート2)
自分が一番窮地のくせに『視聴者の悩み相談に全力で答える』という
「ハイセンスなボケ?」というツッコミ待ちの生配信をしたりしていました
(視聴者からそのツッコミが一切なかったので、全員マジで優しい人なんやと思う)


どうやってマネーをゲットするかなんですが
インターネットという無間地獄で10年以上放浪している僕はですね
そこで『小銭を稼ぐ』という経験を持っていたんですね
大人気YouTuberさまたちの万分の一ほどの微々たる額ですが
僕にはその「動画を作ったらGoogleからお金が貰える」という
正にアメリカンドリームなシステムをちょこっとかじって飲み込んだことがあったんです(糖分多め)

ふむ
これでいこう

Googleさまからの振込で生きよう、と

これにフォーマルなスパイスを加えて変換すると
『経験を活かして生きていく』となります

きょうび
低学年でも将来の夢で書かないですよね
(ソース:甥っ子)

そんな
カルピスの原液くらい甘い考えで
バミューダトライアングルへ向けて舵を切ったんですね
よーそろー!

そこから大変ですよ
まずレトロゲームのチャンネル
⇒動画一本に時間かかりすぎ!稼げん!

次にマンガのチャンネル
⇒ちょいバズったけど
 動画の量産どうやっても無理!稼げん!

ゆーちゅーぶってむじゅかしー・・・

ちょっと考えれば分かるんですよ
そんなもんで稼げるわけないって
でも考えてないんですね
怖い

少し話が逸れますが
どういう訳か
僕みたいな
苗字と名前の間に「ウンコ」というミドルネームが付いても文句が言えないようなウンコマンに
「どうしたら声優になれますか?」
とか
「どうしたら小説家になれますか?」
とか
「葉加瀬さん/// ハァハァ/// 葉加瀬さんッッッ///」
などのDMを送りつけてくる修羅の者たちが存在しているんですよ

そういうサービスを提供してくれるサブスクに登録した記憶はないんですが
マジで定期的に相談されるんですよね

「そんなもんワシが知りたいわ!」
とか
「視聴者/// ハァハァ/// 視聴者ァァァァア///」
などの雑言をPay back したい欲望に駆られながら
懇切丁寧に返信をさせて頂きあそばせ候えども・・・

本音を言うと
「○○になりたい」って考えてる時点で
絶対にそれにはなれないと思うんですね
(⬆️この一文は全ての相談に付け加えています)

『なにかを目指す』ということは
『それでお金を稼ぐ』ということと
ほぼ同義なんですよね
悲しいですけど(マジ悲しい)

なので
なにかになりたい人は
なり方を考える前に
それでお金を稼ぐ方法を考えるといいです

そうするといつの間にかそれになってるかもしれないし、
少なくともそれで稼いだお金で生きているということは
世間が貴方をそれと認めた証拠です

話を戻します
早々にツーアウトを食らった葉加瀬さんなんですが
もうね
僕に退路はないんですよw
笑いごとじゃないんですけど
ここで「やーめた」って言える『生き方の上手な人』なら
そもそも仕事辞めてませんから

馬謖を斬った諸葛亮さながらの形相で漫画チャンネルを停止し
次へ進むことに(理由は『稼げないから』シンプルでしょ?)

とにかく
「よく考えてから動く」
という
『YouTubeで稼ぐならこれをしろ!』みたいな胡散臭さプンプンのクソ動画でも紹介されていないような基礎中の基礎を踏まえて計画を練りました

これまでの経験から学んだ改善点は
①制作コスパのいい動画
②量産(週に6本ほど投稿できるか)

この2つ

時間的にもすぐに作れて
さらにそれを毎日のように投稿していけるポテンシャル
それを模索していました

これに『自分の好きな分野』という一発臨終レベルの劇薬を調合して(これが一番むずい)
新しいチャンネルを作ろうと右脳と左脳を右往左往する日々を過ごしていました(去年の夏くらい)

今からちょうど半年前(あ、マジでちょうど半年前だわ)
新しいチャンネルを開設して
そこで今まで150本以上の動画を投稿しました

まだまだ十分とは言えませんが
・1本の動画での最多再生数
・平均再生数
・月単位の収益
この3点でこれまでの記録が更新できました(4月も更新したい)

過程をすっ飛ばして結果だけをお伝えしましたが
毎日謎の吐き気と倦怠感に襲われていました

「命を削っている感」を確かに感じながらも
「俺は命を削るほどに何かに打ち込んでいる・・・へへ・・・」
という昭和のジャンプ漫画のライバルキャラみたいなマインドに快感すら覚えるレベルにまで達していました
よい子はマネしちゃダメだぞ

このころ
よくレジェンドに
「最近寝てるの?顔に生気がないけど?」
とホラー漫画の第一話みたいなセリフを浴びせられていました
その後
「え?織田裕二がどしたん?」
と返答した僕を楳図かずおの漫画みたいな白目で見つめたレジェンドの顔が忘れられません

てな感じで♪(ポップに言うな)
最大HPを減少させつつも
それと反比例して
少しずつ登録者も増え
YouTubeさまから提供される再生数やらのグラフが徐々に右上がりになっていきました

そして
税金や食費など
健康で文化的な最低限度の生活を送るためにかかるスリップダメージを
「ケアル」で回復できるくらいには稼げるようになってきました

さらにメンバーの皆さんからのワンコインや
スパチャは
継続回復となる「リジェネ」や
「ポーション」のような気がしています
(マジックポッド『エリクサーちょうだい!』)

僕のHPを保ってくれてありがとう
(直訳:僕にお金を振り込んでくれてマジサンキュな!)

他にもほしい物リストからのプレゼントで生かされていました
大切に飲むと宣言していたストロングゼロは2ヶ月弱で消失しました
完全に謎です・・・
「皆が送ってくれたストゼロは消えた!なぜだっ!?」(cv銀河万丈)
???「飲んだからさ・・・」

ということで
ほそぼそと酸素を吸い込み二酸化炭素を大量生産することができています

最近は
超コスパのいい趣味
『短歌』にハマっており
平安の世から続く無料コンテンツに毎日ログインしつつ
ログボを稼いでストレスをハッサンしています(カタカナで書くと腰を深く落として正拳突きしてきそうですね)

いつか『ダ・ヴィンチ』の短歌ページに投稿なんかしちゃったりなんかしちゃったりして

とまあ
360°どこから読んでも駄文をこしらえてしまいましたが
ここまでノンストップで読んだ君はすごい

また2、3年後に書きますね

次の生放送も楽しみ

じゃあお腹がすいてきたので
このへんで

雑に要約すると
「サバイバル」ではなく「生きる」ことに焦点をしぼった1年でした
またね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?