見出し画像

スキルダメに関する雑談

1. 前段

『何を言いたいのかが分からない』
人によっては今回の記事を読んでも結論が見えてこないかもしれない。

議論せずして変化は起こらない。ヒトは直感に合うと特に検証することなく受け入れてしまうものだが、あえて踏み込んでいきたい。

今回はスキルダメを題材としたスキチャ系レガリアに関する記事である。

現在、高火力キャラにセフエナを装備することが注目されている。これはフェイバーを加味すればSP100族のキャラがセフエナB4+6を装備することでスキル溜めに必要な攻撃回数を3回から2回に減らすことが出来るからだ。

今回は、セフエナ装備効果について総ダメージに置き換えて整理した上で、その効果について検証していこうと思う。

2. 検証

架空キャラXを準備する。
〈Xのステータス〉
・通常攻撃で20万ダメ
・スキル攻撃で60万ダメ(=スキル倍率3倍:特大)
・Xは初回スキル発動には攻撃2回必要

このXに対して、初回発動後のスキル発動時に必要な攻撃回数を水準振りし総ダメージを比較評価した。

画像1

ギルドレイドを想定して10回攻撃※にて比較した結果を下記に示す。
※総ターン数75に対して敵キャラ含めて7人で均等分配されたと仮定

画像2

架空キャラXで検証したところ、スキル溜め減少効果は3回→2回:総ダメ1.14倍。2回→1回:総ダメ1.13倍となった。すなわちセフエナ装備効果は総ダメージに置き換えると約14%の効果となる。

3. それじゃあ何なの?

ダメ効果14%について説明するために、2人のキャラを事例として紹介する。まずはキョンシーシスターズである。
<キョンシスLV100のステータス>※アサルト/ブレイクは未発動前提

画像3

本来、キョンシスのスキル効果にはクリダメ大UPがついているのだが、今回は仮に特大ダメ(スキル倍率3倍)のみが発動すると仮定する

セフエナ装備のデメリットはレガリア枠が1つ潰れることである。おそらく競合するレガリアはクリダメかクイックになるはずで、今回はクリダメを想定する。セフエナの代わりにクリダメS4+3(+29.8%)を装備したときの総ダメージ(期待値)は下記の通りである。

1 * {1 + 100% * ( 228% + 29.8%)} / (1 + 100% * 228%) = 1.09

結果としてキョンシスはクリダメ装備効果が9% (<14%)のために、セフエナ装備(+フェイバー)の方が優れていることが分かる。実際はスキル効果にクリダメアップ効果があるために、差はもっと顕著になるはずである。

続いてムゥを紹介する。

<ムゥLV100のステータス>※アサルト/ブレイクは未発動前提

画像4

本来、ムゥのスキル倍率は2.5倍なのだが、今回は仮に特大ダメ(スキル倍率3倍)が発動すると仮定する

1 * {1 + 85% * ( 70% + 29.8%)} / (1 + 85% * 70%) = 1.16

結果としてムゥはクリダメ装備効果が16% (>14%)のために、クリダメ装備の方が優れていることが分かる。実際はスキル倍率が2.5倍のために、差はもっと顕著になるはずである。

4. おわりに

セフエナ効果は思ったより絶妙な位置である。スキルに強力な追加効果が無い限り、何も考えずに装備して良いものではない。じゃあ何を考えれば良いの?と聞かれそうだが、書くと長くなるのでここでは割愛する。本来はバフ/デバフ状況も鑑みる必要があるため、ずっと複雑である。

今回の記事はここまで。不明点等ございましたらコメント下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?