マガジンのカバー画像

IT及び電機業界の話

59
元々当方が勤務していた業界ですので、その僅かな知見をもとに与太話を書いてみた(^^;)
運営しているクリエイター

#AIとやってみた

「10年ひと昔」と言っていたけれど【走り書き】

今や「3か月ひと昔」の感覚ですねー もう皆さんもご覧になったかと思いますが、OpenAIの「SO…

OpenAIをクビになったアルトマン氏、電撃でMicrosoftに入社へ

どうも はじめです😊 夕方にすごいニュースが入って来ましたねー 事実は表題の通りですが、…

Microsoft、独自 CPU「Cobalt100」発表!Armアーキテクチャ採用

どうも はじめです😊 米マイクロソフトが2023/11/15(現地)、Armアーキテクチャ採用の新CPU…

詐欺とおぼしきメールが来たので試しにAIで確認してみた!

どうも はじめです(^^;) 今日パソコンのメールを開いたら詐欺と思われるメールが😅 最後の…

オレオレ詐欺、AIで進化する!お子さんがいる方は要注意(^^;)

どうも 一新星です(^^;) ネット漁ってたらこんな記事が出てきました アメリカの話ですが、い…

Xさん、9月末から個人の生体情報や学歴、職歴など収集する模様😅

どうも 一新星です(^^;) 今日野暮用で自転車で近所を走り回ってきましたが、以前よりもだいぶ…

googleさん、泣きながら生成AIを始めてしまう?

どうも 一新星です(^^;) Googleの広告モデルも転換点にやって来たか? Googleでもとうとう生成AIを始めるみたいです。 今までは知りたいことがあれば検索をかけて、自分の知りたいページをその中から探していくという工程があった訳ですが、それがとうとう必要なくなり、口語口調で 「2022年の日本のGDPは?」とか、「近所で〇〇〇のクーポン使える所はどこ?」とか知りたいことを入力すれば 「GDPはこの値ですわ!あと資料はここにありまっせ!」 「クーポン使えるのこ

Skype搭載のAIに絵を描いてもらった

どうも一新星です(^^;) このニュースを見て試してみました 頻繁な訳ではないですが、当方実…