「この記事にひと言」欄への参加方法を改定します(前半) 1 ねなしぐさ はじめ 2023年8月3日 02:38 ※未完成原稿です。1記事あたりの文字数上限(289,406文字)に達する恐れがあるため記事を前後半に分割します。後半は以下。※コメ~100 引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003023ぜひ記事とコメントの両方でご参加ください鳥越俊太郎2006-11-10 19:10 10月19日に「この記事にひと言」欄(以下、コメント欄)の改善についてご意見を募集したところ、市民記者、オピニオン会員、読者の方々から、コメント、メール、記事、さまざまな形式で900件を超すご意見・ご提案をお寄せいただきました。どうもありがとうございました。社内で検討を重ねた結果、以下のように、コメント欄を改善することに決めましたので、ご報告します。(お知らせ欄も合わせてご覧ください)1. コメント欄でのやりとりは大変有意義なので、コメント欄は現行のニックネームプラスIDの形式で継続します。2. オピニオン会員の方の知見をもっと記事部分に取り込むため、今回の改善を機会に、オピニオン会員の方には、ぜひ市民記者になっていただき、コメントだけでなく、記事も執筆する形でご参加をお願いしたいと考えています。3. オーマイニュースは「責任ある参加」を実現するために、記事に実名を添える署名記事のスタイルをとっています。これが大原則です。けれども原則にのっとらない例外も当然存在します。現在、例外としては、 a) 旧姓の使用 b) 書籍執筆で使用したペンネームの使用 c) 雑誌やニュースサイトなどへの寄稿で使用したペンネームの使用 d) 企業や団体、学校などの組織に属していて実名を明らかにしくい場合のペンネームの使用 e) 海外在住あるいは地方在住などでコミュニティーが著しく狭く実名を明らかにしにくい場合のペンネームの使用 f) 病気であることに配慮したペンネームや匿名の使用などがあります。これ以外の理由でも、おっしゃっていただければ、その都度、編集部で検討いたしますので、オピニオン会員の方も、これを機会に、市民記者になっていただき、ぜひ記事、コメント欄の両方にご参加ください。 なお、1.で申し上げた通り、コメント欄は従来通り、ニックネームプラスIDでご発言できます。市民記者に登録変更された方たちのご参加によって、コメント欄においても「責任ある参加」のレベルを高め、より一層の「建設的な議論」につなげる狙いです。4. 登録変更は、本日10日19時からスタートし、11月17日正午(昼12時)を期限とします。それ以降は、市民記者(すでに登録済み)の方と、現在オピニオン会員でこれから市民記者に登録変更される方が、コメント欄に書き込めるようになります。登録変更されないオピニオン会員の方は、期限後は、コメント欄には書き込めなくなりますので、これを機会にぜひ、市民記者への登録ご変更をお願いいたします。5. 市民記者(すでに登録済み)と、市民記者に登録変更されるオピニオン会員の方々には、年内に「オーマイニュース(仮)記者証」を送付することを検討しています。新規に市民記者にご登録される方にも、追って「(仮)記者証」を送付いたします。6. なお、11月17日正午以降、各記事にはnewsing(ニューシング)のソーシャルブックマークへのリンクを準備いたします。今回、市民記者への登録変更を残念ながらなされないオピニオン会員の方、一般読者の方たちも、こちらのサイトで意見交換できる仕組みですので、ぜひご利用ください。 それでは、今後とも、オーマイニュースをどうぞよろしくお願いします。 編集長・鳥越俊太郎オーマイニュース(日本版)よりこの記事についたコメントは1000件。なお、この記事のコメント欄においては時系列で経緯が把握しやすいよう、昇順で引用します。1 田中雅彦(haltn) 2006-11-10 19:37:31ふー、びっくりした φ(..)メモメモ2 ひらりん(hirarin) 2006-11-10 19:58:00平野編集次長がまず説得してからのはず φ(..)メモメモ3 捨助(sutesuke) 2006-11-10 19:58:59つまりオピニオン会員がなくなるわけか。ちょっと閉鎖的。4 こけもも(kokemomo) 2006-11-10 19:59:41悲しい結果ですが、仕方のないことですね。5 妻洋二(sqny) 2006-11-10 20:05:31閉鎖的なニュースサイト、ですね。貴重な時間を割いてここに来る事はないでしょう。さようなら。6 なるさす(nalsus) 2006-11-10 20:12:18オーマイに個人情報を教えないものはコメントすら許されなくなるわけですね。しかも記者証を送ることで虚偽登録のチェックも行うと…。このような閉鎖的な処置よりも、記者の質を見直すことの方が優先では?たとえばこの記事。http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002833コメント133番から記者自身のブログを読むことができますが、こういう記者を野放しにしておいて「建設的な議論」もなにもあったものではないと思いますが。今回の措置は「なぜコメント欄が荒れるのか」という問題に対し、なんの解決にもなりませんね。17日以降のこのサイトが楽しみです。いろいろな意味で。7 マウンテン・ティム(onsentamago0515) 2006-11-10 20:15:03やっほーい。このタイミングは予想外だったけど。大方皆さんの読み通りだったね。短い間だったけど楽しかったよ。あと一週間遊ばせてね。さようなら。あーあ。ほんとにオーマイ好きになりかけてたんだけどなあ…。8 kusanagi(kureha) 2006-11-10 20:20:32ネット上で実名で活動するデメリットを考えると、こちらで記事にコメントすることに何のメリットも見出せないので、残念ながら、これからは記事にコメントを書くことも無いと思います。「責任ある参加」とかいう建前のために「面白い書き込み」が無くなり、オーマイニュースが先細り・・・。などという事態になれば面白いなぁと、失礼ながら思っておりますw(ネットは匿名性に意義があると思っておりますので)こんないちユーザーのくだらない思惑に反して、末永くオーマイニュースがご発展をとげられれば、それはそれ、新しいネット社会の一時代を築くことになりますね。ご健闘をお祈りいたしております。9 monkey(kenjihatano) 2006-11-10 20:23:38やーめた。10 金本(ojeb) 2006-11-10 20:42:21朝鮮人の通名はニックネームの範疇と解釈してくれるのでしょうか?本名じゃないとダメですか?とても気になります。11 暇人A(himajina) 2006-11-10 20:57:19もう敗北宣言ですか。そうやって都合の悪い意見を排除して何が残るんでしょうねぇ。信用できない団体に個人情報を渡すなんて恐ろしいことは出ないってことがなぜわからんのかねぇ。今後は仲間内だけでがんばってオナニーしていてください。12 Hounddog(hounddog) 2006-11-10 20:57:37編集部は完全に自分の首を絞めましたね。自分から読者の声を求めておきながら、それを完全に無視したこんな馬鹿馬鹿しい規定変更をやってるようじゃ、もうここも長くはないでしょうね。13 ゴキブリ(flyingcockroach) 2006-11-10 20:58:38ども、お久しぶりです。各所でつぶさに「プロセス」を観測してきましたが、どうもあなた方に「変化」を望むのは無理のようです。>社内で検討を重ねた結果、以下のように、コメント欄を改善することに決めましたので、>ご報告します。コメント欄等での議論に参加しなかった方から一方的に決定を下され、その決定に納得のできるオピニオン会員/市民記者の方は少数でしょう。創刊前から数々の問題を抱えながらも、あるいはネット上で最も有力なオピニオンサイトに化けるかもしれない、と絶望的に小さな可能性に期待していましたが、今この記事をもってその可能性はなくなりました。残念です。開店準備中ブログ開設の頃から長い期間にわたってお世話になりました。少なくとも私は十分に楽しみましたので、改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。そして、さようなら、日本版OhmyNews。---拙ブログで、日本版OhmyNewsに本掲載された全記事のリストを再公開します。ご入用の方はご自由にお持ち帰りください。私信:ブーゲンビリアさんへ。私はあなたの「カルガモの記事」をほのぼのとして良い記事だと思っています。余計なテーマを盛り込まずシンプルに書けば、(記事に対する)不必要な反発は未然に防げますので、ご一考ください。14 ごじらー(godzilla) 2006-11-10 21:03:0618日のCafeって本当にお茶会ナンダナァ、、、。それと、この記事って”エンタメ”なんだ、、、。なるほど、、、、。15 水銀(poshintan) 2006-11-10 21:03:31クズメディアがついに本性を現したわけね。信念も何もあったもんじゃない。結局は結論ありきのインチキ意見交換記事とか、回りくどいわりにやることが姑息。これで喜ぶのは一部左翼プロ市民と武沢クン、そしてセクハラをウヤムヤにして責任転嫁を図った韓国人代表のオヨンホくらいか。自浄作用を拒絶することが、自分たちの首を絞めていることに気がつかないとは馬鹿丸出しの編集部員には笑うしかない。広告が消え、ソフトバンクから引っ張った金も???.。君たちに未来はないね。こんなことをすれば広告主が見つかったとしても、抗議殺到で契約続行はないと思うよん。16 denden(denden) 2006-11-10 21:03:49オピニオン会員の退会手続きが知りたいのですが、ご存じの方はいらっしゃいませんか?17 officer(officer) 2006-11-10 21:10:01> 16 denden(denden)さん 画面左上(ログイン時)のマイページにて、「登録解除」をすればよいと思います。これは「市民記者の登録解除」としか書いてないと思いますが、オピ会員の登録解除にも有効のようです。 編集部は何も説明してくれません。以前どっかのコメ欄でどなたかが書き込んでいらっしゃいました。18 ヤマト(minghua) 2006-11-10 21:25:00このような重要な告知は、トップ欄に貼り付けるべきかと思います。正直なところ落胆しました。オーマイニュースの投稿欄に対しては、意外と荒れていない、それにしても投稿が少ないというのが当初からの感想でした。今回の変更で投稿がより一層減る事が予想されますが、実に残念でなりません。ひとつ質問ですが、ご本家の韓国では投稿欄がどのようになっているのでしょうか。韓国でならかなり激しい投稿文が寄せられていると想像します。オーマイ日本に寄せられた程度の投稿内容でひるんでいるようでは、編集部がネット社会を舐めていたとしか思えない。記者を甘やかすだけの愚策かと。19 ぬこ(nuko) 2006-11-10 21:30:03このコメント欄はオピニオン会員の脱退宣言の場と化してきましたね。wコメント欄の議論を色々見てきましたがやはり議論は無駄だったようですね。今後は市民記者さんにとって反論も出ない快適なオーマイニュースとなることでしょう。論理や根拠や信憑性の一切必要のない素晴らしい記事(感想文)で楽しくやってください。編集部もそれを目指していたのでしょうから当然の結果でしょうか。記者登録をしてまでここに残る必要もありませんし、価値を見いだせないので私も消え去る人間になるでしょう。(あと1週間は遊ぶかもw)私と議論や意見交換をしてくださったみなさんありがとうございました。20 denden(denden) 2006-11-10 21:30:14>17 officer(officer)さん、ありがとうございます。ここのコメントだけは残しておきますね。21 かたつむり(pekepon) 2006-11-10 21:42:55正直銀行口座までさらして、ここにコメントする価値はあるとは思えないの。17日までにこの方針が撤回されるのを期待するの。撤回されなければ自動的にサヨナラなの。22 長島(ricepaddle) 2006-11-10 21:45:37●本人により、コメントが削除されました。23 長島(ricepaddle) 2006-11-10 21:48:07今回の決定を受け、オピニオン(コメント書き込みだけを希望される)会員の一部の方はこのコメント欄にも書き込まれているようにOh my news japanの観察をやめるという旨の感想を持たれたこと、非常に残念に思います。少なくとも私はオピニオンの方々の批評によって学ばせていただいた側ですから……。ただ記事自体の閲覧まで登録者以外はハジクというものではなく、見る分にはどなたにも公開されているので、お時間が有る時にはチェックをしに来ていただきたいなーと思っています^^ 今まで意見交換させていただいた複数名から頂戴した記事ネタ(?)はゆっくりでも記事にして行く予定です。(現在調査中のもの=現代中国の教科書に見られる反日感情/対中ODAの認知度/中国湯たんぽ事情etc...)記事がアップされた際は是非ともご意見いただきたいと思っているので、市民記者へ登録変更してもらいたいなーというのが正直な思いです。{誤字発見のため22番削除しました}24 officer(officer) 2006-11-10 21:54:13> 18ヤマトさん がいうようにトップで告知せず、コソコソやってるところがオーマイ編集部らしいですね。その小役人の如き姑息さには本当に頭が下がります。 まぁ、もう死んだに等しいけど。> 長島さん・現代中国の教科書に見られる反日感情・対日ODAの認知度これ、期待してます。でも取材には気をつけてね。25 カツヤン(dkatuya) 2006-11-10 21:54:25サイナラ。26 ひらりん(hirarin) 2006-11-10 22:01:22「ひと言問題」ではコメント欄での議論や記事掲載でさまざまな論点が出た。提案も沢山出た。しかしこの結論までの編集部での検討プロセスがまったく見えない。あまりにも不透明だ。編集部のまとめ帳を公開して欲しいなあ。私はこまめに議論や、記事を見てきたほうだとおもうが、大多数の意見が反映されている結論とは思えない。まあ商用サイトだから独裁決定もありか。意見を聞くというのもアリバイづくりということでしかなかったのか……。論座の記事によると、(ルールの変更に)「反対があるのなら、きちんと議論して、説得するしかないと思う」と編集某が言っていたがポーズだったのか。サイレントマジョリティのテンプレ……。27 オーマイゴッド(mygod) 2006-11-10 22:13:04すでに、ちゃんとした実名は登録してあるので、住所や電話番号ならいいかなと思い、記者登録に移行しようとしましたが、会社名も必須なんですね。ということで、やめました。嘘を書けばいいのでしょうが、根が正直なもので(笑これでもうオーマイニュースはほとんど見ないと思います。現時点で、メディアとしては見る価値はそんなにないですし、これから読みごたえのあるものに変貌してゆく可能性も感じられません。じゃあ、なんで今まで見に来てたのかなというと、やはり参加メディアとして楽しんでいたということですね。それがないとすると、来る意味はないです。と思ったら、長島さんの書込みがありました。長島さんの記事は、本当に楽しませてもらいました。ほかの左曲がりの記者の記事は、たとえ自分の自分の体験にもとづいたものでも、パターン化していて面白くないんです。長島さんは、これからも着眼が面白い、体当たりの記事をどんどん書いてくださいね。またにはのぞきに来ます。28 暇人A(himajina) 2006-11-10 22:13:50ところで閉め出すオピニオン会員の個人情報は完全に社内から削除して貰えるんだろうね?それとももう名簿屋に売っちゃった?29 ストリーム(stream) 2006-11-10 22:31:08>>長島さんを始めとする記者の方々へ外部評価というか反応はこの記事にかかれているようなソーシャルブックマークでも得られることがあります。ご自身でブックマークしてもよいかと。釈迦に説法だったらごめんなさいm(_ _)m例)newsinghttp://newsing.jp/searchentry?q=%A5%AA%A1%BC%A5%DE%A5%A4%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%B9&sort=dateはてなブックマークhttp://b.hatena.ne.jp/t/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9?sort=eidlivedoorもなんかあったような気がするがわかりません><--->>編集長様銀行口座というのが敷居が高かったりします。30 げげげのげげげ(gegegenogegege) 2006-11-10 22:31:33●本人により、コメントが削除されました。31 金本(ojeb) 2006-11-10 22:32:29長い文ですが一言で言えば、 「記者同士でしかコメントのやりとりができないように変更しました」でしかない訳で、記者同士で双方向な旨、創刊宣言を。。。って創刊宣言無くなった??もう何でもアリアリですね。わーいわーいもう来ません!!32 ネコヤナギ(nekoyanagi) 2006-11-10 22:39:53コメント欄を改善?本気で言っているのかな?33 げげげのげげげ(gegegenogegege) 2006-11-10 22:43:32きちんと管理されているかすらどうか怪しいサイトにコメント書くために銀行口座まで晒したくは無いですね。と、いうわけで私もフェードアウトします。気が向けばネットバンクを使うかもしれませんが・・・ま、しばらく考えます。資格を失うオピニオン会員の個人情報は完全に削除してくださいね。批判から逃げまわり、仲良しクラブになることを選択されたOMNの今後の発展をお祈りしますね。34 たろちゃ(tarocha) 2006-11-10 22:50:13編集部の平野さんと佐々木さんのコメントが聞きたい。平野さんには少なくとも説明責任があると思うから。佐々木さんはきっと編集部内で孤立した意見を出してくださったと思うが、その結果について今現在どう思われているかを聞きたいから。とりあえず今はそれだけ。鳥越さんにはhttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/28/13106.html>鳥越氏:孫さんからは、「あらゆる権力や資本から自由な言論の場を作ってほしい」という要請をいただいた。ソフトバンクに不祥事があった場合には、記事として取り上げると伝えたが、「もちろんそれで結構です」という会話を交わした。孫さんは、「オーマイニュースに出資することで、言論の自由に貢献したい」と話していた。もし、オーマイニュースが資本に縛られるようになれば、私は(編集長を)辞める。これをジャーナリストとして恥ずかしくなく読み返すことができるのか、そこをきちんと考えていただきたい。煽っているわけじゃなく、僕、本気で怒ってます。35 金本(ojeb) 2006-11-10 22:52:56佐々木さんの意見は黙殺されたのですね。すべて佐々木さんの言うとおりになりました。オピニオン会員権全員剥奪で、もうどうでもいいですね。個人情報を登録させておいて本当にひどいですね。さようなら。36 ストリーム(stream) 2006-11-10 22:52:56>>31 金本(ojeb)様ほんとだ。「読者登録」になってる(笑)>>編集部様「読者登録」って言葉は一般にRSSをあらわすので変えたほうがいいかも。---少なくとも数日前には決定されてたのね(悲)37 おたきち(otakichi) 2006-11-10 22:57:38記者しかコメントできないようになるんですか?うーーーん、ちょっとやりすぎでは?という気がします。確かに、ひどいコメントも散見しましたが、批判的なコメントでうなずけるものもありましたよ。外部からの批判を抑える方向に決定がなされたようで、後ろ向きな選択のように思えます。記者として記事を書く時にペンネームを認めてもらえる、ということだけでよかったんですけどねえ。それで実生活のしがらみで記事を書けなかった人たちにも、質の高い記事を書ける場を提供できただろう、と思ったんですが・・・。違う立場からの批判というものは、時として自分が考えてもいなかった方向に目を開かせてくれるものですから、それはそれで貴重なものだと思います。市民のためのオープンなメディアを目指すのであれば、もう少し「雑音」に対して寛容であることも必要であったのではないでしょうか?個人的にはさみしくなる気がします。だって、ネトウヨがコメントしてくれなくなったら、おちょくって遊べないもーーーん。(笑)まあ、それは冗談として、ご再考というのはないんでしょうかねえ。せっかくの場が閉塞的な方向に進むようで、残念です。38 ごじらー(godzilla) 2006-11-10 23:00:02責任ある参加って書いた記事に対して最後まで責任持つって事でしょ。ひと言から逃げてどこが責任なんだか、、、。Netでの表現に耐えられないならわざわざ”お立ち台”に登らなければよろしい!記事のネタ、2つ3つ持ってるんだけど、これじゃぁどうしても投稿する気になれん!39 金本(ojeb) 2006-11-10 23:01:36オーマイニュースの理念を本気で実践してきたオピニオン会員は去れということです。自分達でいつの間にかルールを変えて、キミ達はルール違反だから書き込むなという訳です。40 金本(ojeb) 2006-11-10 23:12:37市民記者登録についての規約より 当社が申込者の指定した送金先口座の金融機関に対して登録された情報が 真正かを照会し、当該金融機関がその照会に応じることを予め許諾する ものとします。まるで借金する時みたいな規約ですね。41 元祖・冥王星(gaka28) 2006-11-10 23:24:13淋しくなるなぁ。。。去ってゆくオピニオン会員の方々、色々勉強になりました。ありがとうございました。42 いちろー(chirou) 2006-11-10 23:38:30あら、編集長自ら三行半をたたきつけてしまいましたね・・・ここのサイトってきっちりした新聞と違って玉石混淆で面白かったんですが残念ですがさよならです市民記者になる気は毛頭ありませんのでオピニオン記者にしたんですが17日以降は私の個人情報はきっちり削除してくださいそれまでは暇があったらニュースをのぞいて、コメントはしますさよならだけが人生さ43 ぬこ(nuko) 2006-11-10 23:45:140円ですと誇大広告で客を募ったあげく実は有料だった、のと似ているように感じているのは私だけだろうか。あの会社の場合は小さく目立たないように書いてはいたけどね。オーマイニュースの今回の処置は、入会時には何も言わず後にいきなり有料契約へ変更させられるようなものだからなあ。44 こけもも(kokemomo) 2006-11-10 23:46:14オーマイニュースが創刊されてしばらく経ってからその存在を知り、鳥越さんが編集長をされるというので期待していました。双方向ということだったので、もしかして鳥越さんもネット上で議論に参加されたりするのかな?なんて思ったりもしていました。私は今回初めてネット上で知らない人とコミュニケーションを取ったり自分の意見を言ってみたいと思い、オピニオン登録しました。とても魅力的な場所に思えたからです。それだけに今回の決定はとても悲しかった。もう一度鳥越編集長の最初の記事を改めて読み返してみようと思いました。「異なる意見戦う場に~創刊にあたって」http://www.ohmynews.co.jp/InterView.aspx?news_id=000000000083> 私たちオーマイニュースはやはり少々ガマンをしても匿名文化を実名文化にかえるべく努力をする> 時代になったという認識でやって行きたいと思っています。> 少なくともオーマイニュースの場では異なる意見がキチンと姿を見せながら戦うところを見たいものです。と書いてありました。今回の決定はこの方針を貫いたということなのでしょう。それだったら、なぜ最初から匿名は一切認めないという方針でいかなかったのでしょう。最初から一貫性があればよかったのにと思わずにはいられません。鳥越編集長は匿名で意見をいう人間を卑怯とか弱いと思っていらっしゃるのかもしれませんね。「キチンと姿を見せながら戦う」というのは正論です。でも、ネット上で起こりうる今は想像すらできない犯罪の可能性を考えると実名をさらす勇気は私にはありません。卑怯者と思われても。45 石達夫(pasosavi) 2006-11-11 00:05:03皆様お疲れ様です。市民記者の石こと石川です。#本当にお疲れ様です… この機会に去ってしまわれる皆様にはエールをお送りします…個人的には少しだけ弱りました…これは市民記者としてのささやかな希望なのですがどうか政治的思想的には中立的な場であっていただきたく(小生は今後共、真ん中な記事だけを発信しますので http://mixi.jp/view_community.pl?id=1369613#あんまりな記事が連日並んでしまうようであれば 大変申し訳がないですが少し考えさせてください…一方で、記者証をいただけるのは大変助かります。仮とのことですので、将来の正規証への移行についてもアナウンスをお待ちしています。これからはIT関連の記事を主に寄稿しようと思うのですがIT関連カテゴリーがあると助かります。(内容は一般向けのものにする予定ですどうぞご検討ご高配を宜しくお願いいたします。追記:現時点で既に全体の総コメント数が減っていることに市民記者の一人として危惧を言い表させてください。(杞憂であればいいのですが…せっかくの感情アイコンも投稿者がいなければ、と思うのです。数ヵ月後にもし万が一PV絡みで本件に再考の余地が見いだされるような時には通りすがりの来訪者でさえコメントができるニュースサイトのスタンスが(たとえばJ-CASTニュース http://www.j-cast.com/恐らく最も人を呼ぶのではと推断します。46 だつきよ(dakyo) 2006-11-11 00:16:29最終的に決定するのはOhmyNews自身なんだから、その決定は仕方ないと思うけど、ご意見募集の記事で1000件近くのコメントが寄せられたにもかかわらず、それを完全に無視するかのようなこの対応には怒りを覚える。編集部はよせられた意見に対して賛成できないというのであれば、それらに対して反論をすべきではないか?それすらせず、一方的に決定を伝える(しかもジャンルはエンタメ)というのはいかがな物か?いくら何でも意見を寄せた人たちをバカにし過ぎているのではないか?私は何度も言ってきているが、客である読者に対して真剣に向き合ってほしい。もちろん読者の中にはオピニオン会員として登録している人も含まれる。ここでいう向かい合うという事はもちろん単に迎合するという事ではなく、OhmyNewsが賛成できる意見には賛成し、そうでない意見があるならそれに対して論理だった反論をするという事だ。それができなければ、ネット上のメディアであれ新聞・雑誌であれ、そんなものに価値はないし、結局のところ商業的にもうまくいくわけがない。編集部はこの場でもよいし、別の記事でもよいので、この結論に至った経緯をすべて明らかにすべきだ。47 たなかどん(ytyper) 2006-11-11 00:27:20 編集部の田中です。 編集部では、大変真剣な検討を行ってきました。また、今でも細かい部分を含め、本当にいろいろな可能性を毎日考えています。ただ、そのプロセスが見えにくいというご指摘に対しては、まったくもってこちらの力不足です。 私もそうなのですが、編集部のスタッフは、今のオピニオン会員の皆様からのコメントを本当に楽しみにしています。やはりコメントをいただくとうれしい。新しい発見がある。勉強になる。 オーマイニュースが目指す「自由な参加」について、非常に制限されたと感じる方がいらっしゃるかもしれません。しかし、ソーシャルブックマークを付ける事で、当分の間、最低限それを担保できるようにしました。私たちも積極的に参加していきたいと思います。 不十分ではありますが、ひとつづつ前に進んでいきたいと思います。是非市民記者として登録していただき、「責任ある参加」についての議論と試みに参加して下さい。48 暇人A(himajina) 2006-11-11 00:41:58ところで閉め出すオピニオン会員の個人情報は完全に社内から削除して貰えるんだろうね?それとももう名簿屋に売っちゃった?49 yonemura(norma1) 2006-11-11 00:47:56結局、電波左翼の溜まり場にするわけですね。リンダちゃんや音羽氏、ニューカマーの美爾依氏等の電波さんたちのお遊戯場にすると。もはや社会的にはなんの価値もないサイトにしたいのですね。編集部がそうしたいのならそれでもいいでしょうw要するに、近々消滅する事を選んだのですね。もはやスポンサーもつかないようですしwペンネームを認めるなら記事を書いてやってもいいとまで思ってたんだけどねえwペンネームも原則認めず、たかだかコメントを書くだけで実名と銀行口座を求めるとはねえwバカじゃないの?wま、ここまでですね。私の関与も。コメントも書けないのにヲチするほどマニアじゃないですし、もう来ることもないでしょうね。ホッとしましたか?ネトサヨの皆さんwもっとも、この決定で自分たちのこの居場所も消滅することが決定したことは馬鹿な彼らはまだ気づいていないんでしょうがw50 ヤマヤ(yamaya) 2006-11-11 00:51:17ほぼROM専でしたが、私もさよならです。来週にでも登録を解除しようと思ってます。ただ、こういう決定がくだされた経緯、理由を公開していただけないでしょうか?「この記事にひと言」欄についてーー運用ルールの再検討を始めています」これは、一体なんだったんでしょうか?メディアがさかんに批判してる役所、役人となんら変わりがないと思うのですが…。51 金本(ojeb) 2006-11-11 00:52:19田中殿、事実誤認がありますよ。「そのプロセスが見えにくいというご指摘に対しては、まったくもってこちらの力不足です。」力不足はみんな知ってるし誰も問題にしていません。問題は、その”意思”が無いことです。「ひとつづつ前に進んでいきたいと。。」後退している事実に気づいているのは佐々木さんだけのようですね。。時々とんちんかんなこともおっしゃいますが、比較的常識人?な平野さんには期待していたんですがこのような方向にオーマイニュースが生まれ変わるのは残念です。52 だつきよ(dakyo) 2006-11-11 00:57:53編集部 田中様素早い回答ありがとうございます。>ただ、そのプロセスが見えにくいというご指摘に対しては、まったくもってこちらの力不足です。恐縮ですが、そのように認識されているのであれば、今回決定したそれぞれの項目に対して、何故そのような決定に至ったのかを記事にして掲載されてはいかがでしょうか?今回オピニオン会員の皆さんが辛辣なコメントを寄せているのは、その決定に至るプロセスが非常に不透明であり、しかも一方的であるからです。どのような経緯であれ、十分な説明があるなら良識あるオピニオン会員の皆さんはある程度納得できるであろうと思います。行政や企業に透明性が求められているようにOhmyNewsにももっと透明性を求めたいです。> 私もそうなのですが、編集部のスタッフは、今のオピニオン会員の皆様からのコメントを本当に楽しみにしています。> やはりコメントをいただくとうれしい。新しい発見がある。勉強になる。そう言っていただけると、こちらもコメントのしがいがあるし、責任あるコメントをしなければいけないな、と思います。「この記事にひと言」欄を通じて記者もオピニオン会員も編集部も互いに切磋琢磨できる関係になれば、それが一番良い事ですね。> ソーシャルブックマークを付ける事で、当分の間、最低限それを担保できるようにしました。ソーシャルブックマークをつける意図については理解しました。ただ「この記事にひと言」欄を通じてのやり取りに比べると、どの程度双方向性が得られるのかについて疑問に感じます。実際に運用を初めてみないとわからない部分かもしれませんね。この部分に関しては、編集部がどのような意図を持っているのか、もう少し詳しい説明が欲しいところです。53 たろちゃ(tarocha) 2006-11-11 00:58:01>>47 田中さんオピニオン会員という定義がなくなったのだから、「オピニオン会員の皆様から」などという白々しい言葉は使わない方がよろしいのでは?僕自身、実は今回の決定内容自体にはそれほど抵抗感があるわけではありません。「実名を晒さないけど、編集部には本人確認させてね」という内容ですから、僕個人にはギリギリ許容できる範囲です。旧オピニオン会員がなぜここまで怒っているのか、理解していますか?>>46でだつきよさんが書いていることそのものです。議論するからコメントをくれと言っておきながら、全く何処にも議論が無く、一方的に決定がなされたことに対する憤りです。編集部が毎日いろいろな可能性を考えているのはよろしい。でもなぜそれをここで表明して、記者やオピニオンと一緒に考えようとしてくれないのか?なぜ意見を求めておきながらそれを全く無視するのか?それが納得いかないし、そんな編集部に対する不信感から、記者登録するために必要な個人情報も「編集部に対して」開示する気にならないと言っている人が多いのが現状ですよ。平野さんにも言いましたが、(たぶんまた無駄なのだという脱力感もありますが)もう一度書きます。なぜ我々と正面からきちんと向き合ってくれないのでしょうか?54 ぬこ(nuko) 2006-11-11 01:04:55編集部田中さん>編集部では、大変真剣な検討を行ってきました。全く見えませんでしたね。その議事録を開示しろとは言いませんが、編集者Aさんがどう問題を提起しどう議論になったか、コメント欄のどういう意見に対しどう議論したか、がわかるように記事なりなんなりしてもらえるとありがたいですね。>やはりコメントをいただくとうれしい。新しい発見がある。勉強になる。とは言え、市民記者の意見を優先したという事ですよね?新しい発見・勉強は切り捨てる、と。>不十分ではありますが、ひとつづつ前に進んでいきたいと思います。どちらの方向に前進したのでしょう?市民記者の擁護の方向にですよね?活発な議論からは後退になりました。>是非市民記者として登録していただき、「責任ある参加」についての議論と試みに参加して下さい。実名・住所・電話番号・会社名・口座番号を示さない者は責任の無い発言しかしないという認識ですよね?上で「新しい発見がある。勉強になる。」と言ってるにも関わらず、現状の匿名性を否定する、と。とまあオピニオンが何を言っても聞いてもらえないでしょうが、一応聞いてみました。55 金本(ojeb) 2006-11-11 01:07:52編集部の田中さんへ>是非市民記者として登録していただき、「責任ある参加」についての>議論と試みに参加して下さい。責任ある参加とはなんぞや?ネット上で誰が書いたか?なんてどうでもいいのです。何を書いたか?が重要。近所のおっさんやおばはんが書いたから読んでみよう、なんて誰も思いませんって。ほんと、わかってないなあ。56 だつきよ(dakyo) 2006-11-11 01:08:13>> たろちゃさんまあまあ、お怒りはもっともだと思いますが、田中さんは編集部の中ではまともな回答をしてくれる貴重な存在なので、田中さんを責めるのはやめましょうよ。ともあれ、私の意見はたろちゃさんの意見ととほぼ同じです。つまり、編集部が議論をしようと言ってきた以上きちんと我々と向かい合ってくれ、ということです。編集部にはこの記事について追加の説明なり釈明なり、編集部が我々の意見についてどのように思っていて、何故このような決定を下したのかをきちんと記事にして掲載してほしいです。57 kz(kz00) 2006-11-11 01:09:44まあ残念な決定と言うほか無いですね。ただ、この決定で今まで変に期待していたものがちゃんと現実が見えるようになったと考えれば良い事なのかもしれません。コメントするのに所属会社と銀行口座は必要ないと思いますけどね。ここは問題提議としてのニュースと補足、補完のためのコメントであわせて1つのコンテンツとして成り立っていた場だと思っていたのですが、私が勝手に勘違いしていたようです。記事も原則として実名維持ですか。了解です。色々と勘違いしていた点を理解しました。58 aikimaru(aikimaru) 2006-11-11 01:12:58すごいですね。「もの言う自由は今」とか言っている人がこれですか、呆れて物も言えない。言いいますけどね。私は、鳥越編集長の名義貸し疑惑を提議します。鳥越氏はどのくらいの時間を、編集長の業務時間に費やしているのでしょうか。まさか片手間の仕事ではないでしょう(編集長ですよ)。責任ある編集長の立場、他の編集部の人間以上の激務であろうと思われます。でも、編集長に就任以後も他の仕事もお変わりなく続けているようにお見受けいたします。客寄せパンダ?名前だけ貸して実態は、たまに有名人とお話しするだけ?そのインタビュー記事も他人に書かせて?まさかですよね?編集長ですよね?他のスタッフ以上に仕事していますよね?政治家秘書や建築士の名義貸し、仕事もせずに金をもらっている天下り・・・鳥越編集長は、胸を張って彼等を批判できるんですよね?編集部様。編集長の労働記録を公開してください。59 Mint(Mint) 2006-11-11 01:16:29>編集長・鳥越俊太郎ここに集約されますね。既存のメディアの感覚でネットに参画しようとしてる本音が見えています。まず最初にネットありきで、その場にいかに参画するかのスタンスが皆無です。既存の制度をネットに持ち込む姿勢では能天気です。ちなみに、編集責任者名で書かれるのですから、鳥越さんの返答をここに書き込んでもらいたいです。冠の編集長では無いことを体を張って示してください。(出来ないでしょうねぇ)編集長である鳥越氏と「場を」形成する参加者との双方向が出来てないのに「お題目」だけが立派なOhmyNewsの現状を露呈してますね。建前の編集長なんてネットにそぐわないのです。その意識がまだまだ編集部には無いようです。今回の決定を不服に思い、法廷の場に持ち出すときに、対象者は鳥越さんなんですね(一般の出版では編集者が控訴対象人)。本人の答えか、「すんません、私です」かの声を聞きたい。60 金本(ojeb) 2006-11-11 01:20:57編集部は市民記者側に立っているとミスリードさせようとしていますがフェアじゃないですね。「一部のプロ市民記者」側に立っているだけです。オーマイスタート当初に大量に寄せられた偏向記事の時から疑惑はありましたが、今回の決定も「一部のプロ市民記者」と結託して導いた結論ではないですか?記事のデキとは関係無しに必ず掲載される「一部のプロ市民記者」による記事。どんどん記者になってくださいと言っておきながら、「一部のプロ市民記者」の記事のみ優遇する。どんどん意見を言ってくださいといっておきながら、「一部のプロ市民記者」の望む方向に転換する。今まで、オーマイニュースのためを思って意見を述べてきたまじめな「市民記者」は無視ですか?オピニオン会員はいいんですよ。元から適当な存在といえば適当な存在なので。これはオーマイニュースの理念を信じてまじめに記者になった人達への冒涜ですね。長島さんや石さんの意見に聞く耳をもたずに市民記者のためにとか嘘をつくのはやめてください。プロ市民のプロ市民によるプロ市民のためのサイトとして再スタートですね。世間からは「気持ち悪いサイト」と呼ばれることでしょう。61 SeaSparrow (vorfeed) 2006-11-11 01:22:50編集部には非常に落胆しました。オピニオン会員を締め出して、市民記者のみで報道ゴッコをするということですかね。私が市民記者登録に踏み切れない理由は・実名記載に抵抗がある。(個々に判断して例外があるとは言うが何処まで認められるか定かでない)・銀行口座登録に抵抗がある。(ネット詐欺が横行し情報の大切さが叫ばれるなかで、銀行口座を明かすほど貴社を信用できない)です。このままオピニオン会員が廃止されるのであれば、私は2度とこのサイトを見ることはないでしょう。いっそ市民記者のみが閲覧可能にしたらいかがですか?62 ストリーム(stream) 2006-11-11 01:30:59>>58 aikimaru(aikimaru)様別記事で質問されてたアクセストップ10についてですが、2日経過後は対象外になります。「お知らせ」のどこかに記述されています。(判りにくいですね)尚、何を持って2日経過とするかは説明されていませんが、結果から推測すると記事が掲載されてから午前0時を3回経過するまでです。ついでなので>>編集部様(1) 新規記事(例えばこの記事)について検索が働きません。予想では、検索のためのクロールサービスが止まっています。(2) http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002922 の記事に表記ミスがあります。詳しくはコメント欄で指摘して下さってる方がいますのでそちらを参照してください。---いろんな事を合わせて残念ながら信頼するに足りていません。63 aikimaru(aikimaru) 2006-11-11 01:42:35>62 ストリーム(stream)様そうなんですか^^これはお恥ずかしい。編集部様、申し訳ございませんでした。64 jojojo(jojojo) 2006-11-11 01:53:04開始当初からいろいろ問題があったけど年内はおろか3ヶ月持たなかったかかくしてネット事業の失敗例が新たにひとつ誕生いたしましたとさ65 クリストファー・エリクソン(Christopher) 2006-11-11 02:06:16おそらく11月17日以降は、市民記者の無難な記事を市民記者が無難に褒め合う、奇妙なサロンのようになるでしょう。しかも一記事あたりのコメント数はほとんどゼロで、あっても一桁。閲覧数も激減します。厳しいコメントを受け止める人も、意見のやりとりの中で自己研鑽を求める人も、閲覧数を気にする人も、活気が失せていくのと同じ勢いでモチベーションが下がっていき、やがて去って行くでしょう。結局、自分の見識をただ表明したいだけの人のオピニオンを散発的に掲載するだけのサイトになりそうです。・・・というか、この記事に数十のコメントがあって、ほぼ全てが今回の措置に否定的な意見なわけですよ。11月17日以降にはこれまで口出しをしなかった人がそろりと現れて、これまでになかった質の高い意見交換を始めると、本当に思っているのですか。66 サカモトリュウ(sakamoto) 2006-11-11 02:19:31あらら、終了みたいですね。何らかの形で泥沼のような規制ループに陥ると思っていましたが、いきなり致命的な改悪に突っ走るとはさすがに予想外でした。皆さん「もう見ない」とおっしゃってますけど、正直わたしはしばらくウォッチすると思います。今までよりも相当面白いサイトに変貌すると思いますよ(笑)67 officer(officer) 2006-11-11 02:24:29> 編集部・田中さん> 市民記者として登録していただき、「責任ある参加」についての議論と試みに参加して下さい。今まで【ご意見募集】の記事において、延べ何百件ものコメントが「実名市民記者登録は『責任ある参加』には直接結びつかない」と意見しているのに、いまだにこういうことを言う。もうそろそろ目を覚ます頃だね。編集部は想像以上にガチガチですよ。明確な説明などいつまで待っても出てくるはずが無い。> 62 ストリームさん11/10朝にアップされた記事まではOK、それ以降がNGでは?この記事がアクセス数を確認したかったのですが、検索でヒットしなかったので、私は編集部の陰謀だと思いましたよ。68 うるく(kura8) 2006-11-11 02:31:28なんだか残念です。ときおり書き込みしてましたがこれでおわかれなのですね。とりあえず引退前の記念かきこ。69 X(popstar) 2006-11-11 03:25:43これはひどい。PSE法よりひどい。ひどすぎて吐き気がします。感情は「怒哀驚呆」なんですが複数選択できませんね。ここ改善したほうがいいですよ。これは孫正義氏や韓国オーマイも賛成している方針なんですか?結局オヨンホ氏がセクハラを咎められたのに腹を立てただけなんじゃないんですか?まっとうな市民記者のみなさんが「オーマイの横暴を許すな」といった記事を書いてくださることを希望します。>編集部---------------------------------「創刊宣言」より:http://www.ohmynews.co.jp/Infomation/Declaration.aspx1年後、このビルは撤去されます。その時、オーマイニュースもなくなるか、それとも成長してさらに広いオフィスに移転することができるのか、その答えは今、読者と市民記者の皆さんの手にかかっています。---------------------------------メーリングリストかなんかに形態をかえて誰かの個人所有PCで運営されるようになるんじゃないですかね?70 蒼夜(xe666) 2006-11-11 03:52:09> d) 企業や団体、学校などの組織に属していて実名を明らかにしくい場合のペンネームの使用> e) 海外在住あるいは地方在住などでコミュニティーが著しく狭く実名を明らかにしにくい場合のペンネームの使用こんなのがokなののどこが「責任ある参加」なのか詳しく71 X(popstar) 2006-11-11 03:53:07●本人により、コメントが削除されました。72 X(popstar) 2006-11-11 03:54:13連投失礼:しかしカテゴリがエンタメとは、オーマイもなかなかスパイスを効かせますね。編集部にしてみたら「クレーマー供が喚いてられるのもあと一週間だよ。待ち遠しいね♪」といった気持ちなんでしょうか。オーマイの寿命のほうも年をこえられるかどうかといったところかと思いますが、オーマイジャパン最後の日を本国オーマイではどう紹介するでしょう?「日本のネチズンは著しく程度が低く、議論と呼べるものは成立しなかった。ネット後進国にはまだ早かったようだ」とかですかね?ところで未読の方のために、佐々木氏の記事はっときますね。http://opendoors.asahi.com/ronza/story/こんなオーマイのために色々と手を尽くしてきた佐々木氏こそ最大の被害者。73 眼鏡屋(meganeya) 2006-11-11 04:53:10 おお、残念。最後になると思うので、別の記事にコメントつけようとしていた校正のお小言を書いておきます。 記事によって「ニューヨークタイムズ」だったり「ニューヨーク・タイムズ」だったりするのもやめましょうよ。用語統一はメディアの基礎です。編集長やデスクが決定し、編集者や校正者によって徹底されるものです。少しでもメディアの現場にいたり、新聞作成に関わった人間なら常識でしょう。 編集部にはなんというか、文章に対する覚悟が足りない印象を持ちます。少なくともプロの仕事ではない。校正者がいるのかすら疑ってしまう。記事の内容はともかく、文章に関しては編集部の問題です。 という感じで。ほんとうに文章のチェック、校正、命を賭ける気持ちでやってください。工業製品にネジを止めずに出荷するようなものです。生産者としての気概を持ち、やれば必ずできることができていない恥を知ってください。74 勤務医A(doctor999) 2006-11-11 06:27:00編集部の西野浩史(okinawaoh)に半年ROMてろって、いったんだけれど、それまでこのサイトは持たないと判明したので、訂正しときます。さすが孫さんがからむと、看板に偽りありのオンパレードですね。NHKよりもひどい。鳥越編集長以下、佐々木さんを除く編集部一同は、結局ネットという社会を知らないまま参入し、最後の最後まで、理解しようとも思わなかった。今、話題の腎移植の泌尿器科医と同じで、なぜ自分がこうまで攻め立てられるのか全く理解できていないんですね。せっかく、楽しい議論が交わせるかと思っていましたが、これ以上ここにいても意味がないので消えます。既存マスコミ以上に既存マスコミであり続けることを選択したOMNはインターネットを媒体にしている必要はあまりないですよ。とっとと退場してください。期待していたのが馬鹿でした。この年になって、壮大な釣りに見事に引っ掛かった、この恥ずかしい体験は少しでも早く忘れ去りたい。皆さんの編集部への罵声だけを楽しみに、17日までは眺めています。75 勤務医A(doctor999) 2006-11-11 06:34:04>>73むちゃな、要求を編集部にしちゃいけません。日本語に不自由な方ばっかりなんですから。そんなこと全然気にも留めていないですよ、きっと。プロ市民はいても、編集のプロなんていませんよ。編集のプロなら、既存マスコミできちんと仕事がありますから、OMNなんかに来るはずないですよ。76 たなかどん(ytyper) 2006-11-11 06:56:43編集部の田中です。>ぬこさんこれまでのコメント欄とあわせ、あらたに「ソーシャルブックマーク」でも新しい発見、勉強ができたらと思います。新しい発見や勉強の契機については、絶対に切り捨てません。活発な議論も行われるようにしたいと思います。 まずは「市民記者」(「オピニオン会員」は広く「市民記者」に含まれると考えますが、この点は横におきましょう)にフォーカスを当てて議論したいということであり、のっぺらぼうに「市民記者」を擁護するつもりはありません。これまでの短い経験を踏まえ、「市民記者」に関して議論しながら、ともに前進したいという気持ちです。 また、「オーマイニュース」の掲げる枠組みにおいて、全くの匿名は、やはり「責任ある参加」とは考えられないと思います。「オピニオン会員」の皆様のごく一部ですが、残念ながら、明らかにご本人の確認ができない登録を行っている現状があるようです。この点は検討の対象になったと考えています。77 ひらりん(hirarin) 2006-11-11 07:08:5876 たなかどんさん検討のプロセスは公開してね。>新しい発見や勉強の契機については、絶対に切り捨てませんオーマイのコメント欄が新しい発見や勉強の契機だったのですよ、それをオーマイは自ら棄てようとしているのです。活発な議論も行われない方向に進めているのはどなたでしょうか。78 たなかどん(ytyper) 2006-11-11 07:09:14>たろちゃさん>だつきよさん(>ぬこさん)編集部の田中です。 繰り返しになって恐縮ですが、「向かい合っている」姿勢が外側に全く見えなかったとすれば、本当に力不足だったと思います。 私たちは、毎日「オピニオン会員の〇〇さんはこう言っている」、「△△さんはこうみたいだ」という形で、オピニオン会員の皆さんの議論を近くに感じながら議論していました。特にデスクの方々の真摯な議論には頭が下がる思いです。 また、プロセスを見せよう、ともに議論しようという「意思」は間違いなくあります。記事の掲載とコメント欄でのお返事、メールへのお返事などは、極めて不十分なのかもしれませんが、小さくても重要な最初の試みとご理解いただきたいのですが。。。 いずれにしても、追加説明等は、是非行えるように進めましょう。79 たなかどん(ytyper) 2006-11-11 07:21:12編集部の田中です。>officerさん>金本さん(一部別のコメントでレスしました) 私は、個人的に「記者は実名で登録し、編集部は記者の所在を把握している」ことが「責任ある参加」を担保する最大の手段だと考えています。 その上で、私は、記事について実名で書く必要はなく、完全にペンネームでかまわないとまで考えています。まさに「何を書いた」かが重要だと思います。これは、以前にもコメントをさせていただきました。その際には「編集長の見解に反するのではないか」というレスをいただきましたが、そうは思っていません。記事にあるとおり、すでにペンネームは広く認めたうえで参加していただいている部分もあるからです。 私が最初のコメントで触れた「責任ある参加」に関する議論とは、例えば上のような内容に関する議論です。是非、オピニオン会員の皆さん、あるいは読者の皆さんにもオーマイニュースの市民記者登録をしていだたき、さまざまな記事を通じて、あるいはこのようなテーマを絞った議論を通じて参加していただきたいと思います。 恐縮ですが、私は11、12日は即座にレスができません。あらかじめご了承下さい。80 たなかどん(ytyper) 2006-11-11 07:38:10>ひらりんさん 編集部の田中です。 若干繰り返しになって恐縮ですが、まず、オーマイニュースのこれまでの「ひと言」欄が、新しい発見や勉強の契機であったことは間違いありません。 その良さ、活発な議論を担保する手段の一つとして、ソーシャルブックマークを導入したいと考えています。 活発な議論を閉じる方向にはしたくない、これは私だけでなく、編集部の相違だと思います。変更点を踏まえ、さらに議論が活発になる方法について検討したいと思っています。81 勤務医A(doctor999) 2006-11-11 07:53:07自ら力不足と認め、多くのオピニオン会員が、無能だと感じている編集部に、自分の個人情報をほいほい渡すはずが無いことが、なぜわからんのか。編集部内で、いくら真摯に話しあったと、口先ばかりで言い訳しても、1000件にも届こうとする、真剣な論議に、最初は参加するといいながら結局無視し、お飾り編集長が、エンタメでこっそり告知というような、煽り行為では全く信用されない。日本語が不自由なだけでなく、人としての信義にも不自由な連中ばかりだから、ここにも編集部を養護する意見が出ないのさ。真剣に時間を割いて付き合ったことが、本当に悔やまれてならない。せめて、怒りの罵倒だけは、サイトが存続する限りトップに掲げておいて欲しい。>>編集部の相違だと思います。笑うところか?82 勤務医A(doctor999) 2006-11-11 08:00:35>>79「記者は実名で登録し、編集部は記者の所在を把握している」ことが「責任ある参加」を担保する最大の手段こちらは編集部員の実名も所在も知らず、銀行口座もしらない。あなた方が、「責任ある編集」を実行することを担保する手段が、なんら存在しないことが、これだけの怒りをかう最大要因なのである。83 ひらりん(hirarin) 2006-11-11 08:08:4180 たなかどんさん検討プロセスは公開してください。ひと言の議論中は編集部の方はあまり議論に出てこられなかったのに、結論が出てきてからこまめに返事をするのはなぜですか?84 ひらりん(hirarin) 2006-11-11 08:23:1180 たなかどんさん オピニオン会員側の検討プロセスと編集部の検討プロセスに断絶があるのは何故か? 編集部はオピニオン会員ときちんと向き合って議論してこなかった。その後オピニオン会員は独自の議論、提案を行ってきた。無駄な労力を使っていたのか? 結論にいたるレールが編集部によりあらかじめしかれていたなら、なぜその過程をオープンにできなかったのか? 平野さんがちらりと漏らしていたが、それへの疑問質問に返事はなかったですよ。 編集部から議論を求めておきながら、密室で結論が決定されたことになりますね。85 石達夫(pasosavi) 2006-11-11 08:29:56編集部(局?) 田中様いつもお世話になっております。市民記者の石こと石川です。> 私は、記事について実名で書く必要はなく、完全にペンネームでかまわないとまで考えていますこれは編集局の総意ではなく田中様個人のご見解ということで宜しかったでしょうか?小生は逆に、実名を晒して市民記者がここまでリスクを負っておりますので、その分編集局がわたしたちをそれなりに身内の者として扱ってくださるということを当然ながら期待しておりました。具体的には・他所様がオーマイ批判の記事を出された http://news.ameba.jp/2006/10/do1021_3.html・それを受けて市民記者が記事を投稿した http://www.ohmynews.co.jp/omn/News.aspx?news_id=000000002578・「オーマイ石川記者」へということでさらに記事が http://news.ameba.jp/2006/10/sp1027_5.html・Googleで検索するとこの記事はアメーバニュースのアクセス集中記事のひとつらしい… http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%90&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= つまりアメーバで検索する人は皆 他ならぬオーマイニュースの記者として小生の実名を目にするわけです・その後非常に良い仕方で相互理解が生まれ http://ameblo.jp/pasosavi/entry-10018962047.html・2週間程こちらでの掲載を待っております…(つづく)86 哀独者(tako) 2006-11-11 08:31:49今まで問題ある発言は編集部が削除していましたがその数は全コメント数の5%以下くらいだったと思います。しかし残りのコメントの多くも削除規定にはひっかからなくても編集部や記者にとって「いらない」コメントだったのですね。と責任の無いコメントを付けるのも残りわずか。誰かコメントの場を作ってくれないだろうか?87 石達夫(pasosavi) 2006-11-11 08:39:15(つづき)まさかとは思いますが、これはアメーバニュースと小生との個人的な問題、などと思っておられるのではと危惧しております…率直な言い方をさせていただき大変恐縮ですが、もし当方の件の投稿記事がこちらでトップを飾らないとすれば実名をネット上に広く晒したのに使い捨てにされたとまではさすがに考えませんがあちら様は編集長様直々に記者にコンタクトを取ってくださっているのに対してあまりに失礼ではと(小生の上記ブログページのコメント欄の最後尾をご覧ください http://ameblo.jp/pasosavi/entry-10018962047.htmlオーマイニュース自身のニュースサイト界内での世評を一市民記者として危惧する次第です…(自社の記者の記事が記者の実名入りで批判されたのに何の反応も釈明もないという#小生は事の性質上、本件の顛末をアメーバニュースの皆様に きちんとご報告させていただく必要を感じております… 「オーマイニュースで和解記事がきちんと掲載されました!」と あちらの編集部の皆様にぜひともお知らせしたいのです…#本当にペンネームで構わないなら当然最初からそうします。 事実、没にしてくださるように最終的にお願いした最初の記事は わざわざ編集局から実名ではだめかとメールで打診までいただきました。 それが編集局の公式なスタンスであろうと考えています。 (個人的にペンネーム云々というお話は余計に混乱をもたらすのでは88 woge(dubist) 2006-11-11 08:40:31私は編集部の方針を妥当と思い、支持しますが……。>無能だと感じている編集部そう思っているなら、記者登録しなくて結構でしょう。別にあなたに「お願いします!」と言っているわけではない。自分の身元すら明かせない人間に、記事を書いてもらったら読者は迷惑です。どんなデタラメを書かれるかわからない。編集部も、どう責任をとったらいいかわからない。大新聞の記事のほとんどは無署名だが、それでも新聞社は記者の身元や顔を把握している。だから新聞社の責任で書いてもらえる。当たり前のことです。ここは「匿名掲示板」ではないんですよ。それと、ひょっとして、「名前を偽って記者登録していて、ここで編集部に文句言っている」人もいるんではないでしょうか。こういう人は、「オーマイニュース編集部を騙しておきながら、編集部に意見している」わけで、こんなに人を侮辱した話はありません。相手にされなくて当然といえます。89 勤務医A(doctor999) 2006-11-11 08:48:32>>http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000608>>64 編集部(西野浩史)(okinawaoh) wrote勤務医Aさん。~略 いろいろなコメンテーターのご批判は甘受するとして、現実問題コメント欄を隅から隅まで見て回る余裕がなく、勤務医Aさんにはぜひ市民記者になっていただいて、現場からのご提言などをご執筆いただきたいと希望します。総合窓口から私宛にメールをいただければうれしいです。編集部にお願いしますといわれましたが>>自分の身元すら明かせない人間に、記事を書いてもらったら読者は迷惑です。そう思っているなら、読まなくても良いでしょう。別にあなたに「お願いします!」と言っているわけではない。90 Mint(Mint) 2006-11-11 09:00:56>編集部の相違ねぇ。オンカキコやめれ!鳥越名で書かれたのだから捺印せよ。単なる有印私文書偽造にしか見えない。思想信条以前にテクニカルに未熟なんだなぁ、編集部は。#「ひと言を」数編読んだ時点での感想。91 金本(ojeb) 2006-11-11 09:01:54一般参加型から記者限定型になるわけですね。オピニオナーは単なる読者と違い、相互参加というコンセプトに共感し、コメントを書くためにわざわざ登録するという手間をかけた記事を書く気はないがサイトに参加する意識がある読者層です。そのようなある意味で意識の高い読者を切り捨て、ふるいに掛ける今回の改変、オーマイには意見を言う読者は不要であるとはっきりしたのが非常に残念でなりません。さて、今回の改変後しばらくすると必ず「私の記事のURLが外部ブログやにちゃんねるに貼られて一方的に誹謗中傷されている。なんとかしてくれ」このような意見が市民記者から出ると思います。そのような不幸な状態を未然に避けるべく、記者IDがなければ閲覧できない完全クローズドな形態に移行してしまうことをお奨めします。記者の記者による記者のためだけのサイト運営 頑張ってください。92 まさしくんはい!(MASASHIKUN) 2006-11-11 09:10:00まず、これは重要なお知らせなのでエンタメという記事カテゴリでなく、トップページからのリンクを貼るようにして下さい。さて、今回の変更はオーマイ編集部が最適であると判断された事なので、その決定に対しての反論は敢えてしません。情報システムに携わっている人間としては、今までの編集部の応対を見る限りオーマイニュース・インターナショナル株式会社は個人情報の保護・運用を行うには適切なレベルには無いと判断しますので、17日までをもって退会させて頂く所存です。(個人情報を扱うのであれば最低でもプライバシーマーク取得する努力くらいはすべきと思います)一方、真面目に市民記者活動されてる方が今後も実りある活動を行って頂けるよう、以下の点について意見させて頂きます。1)記者のペンネーム表記について今回の決定の際し編集長は市民記者は原則実名という話を再度されてる一方、ペンネームの使用も条件によっては認めるという発言をされてますが、条件の中の下記2項目は記者の原則実名制を骨抜きにしかねないと考えます。d)企業や団体、学校などの組織に属していて実名を明らかにしくい場合のペンネームの使用e)海外在住あるいは地方在住などでコミュニティーが著しく狭く実名を明らかにしにくい場合のペンネームの使用いわゆる人口の大多数を占めるサラリーマン・公務員といった組織に所属・雇用される立場の人間にとっては記事を特定される事で自分の不利益にならない為にも市民記者として活動するには上記d及びeの適用は必須であると考えます。上記条件を認めるのであれば殆どの方がペンネームを希望する事になると思われ、ペンネーム記者の数が増大する可能性が高くなりそういう状況で実名原則を唱える事は全く意味がなくなります。(私自信は編集部が記者を特定できれば原則ペンネームにすべきと思います)93 kusanagi(kureha) 2006-11-11 09:25:15もう書かないと言った舌の根も乾かないうちにすみません(^^;88 woge(dubist)さんオピニオン会員が登録を嫌がるのは、身元を隠したいから、とか じゃないと思いますよ。オピニオン会員の方々のご意見は正論が多く(口調の悪い人はいましたが)別に編集部に身元を隠してするようなコメントは無いですからね。ただ、コメント欄で実名を出すことにメリットを感じない(実生活に影響がある)、素人集団とお見受けする編集部に預けるには重要過ぎる個人情報(名前・住所・電話番号・職業・口座番号)である、という点が、オピニオン会員が市民記者になってまでコメントのやりとりをしたくない、と考える要因ではないかと思います。(ていうか、自分がそうなのですが)そんな中、、市民記者に登録して、オーマイニュースを盛り上げようと考えておられるオピニオン会員・市民記者の皆様には敬意を表し、ご発展をお祈りしたいと思います。(感情表現は、のオーマイニュースに敬意を表し)94 まさしくんはい!(MASASHIKUN) 2006-11-11 09:27:2992の続きです。これは書こうか迷いましたが、編集部が毅然とした態度を取らないとこのサイトがより良い物になりませんので勇気ある行動をお願いします。2)問題のある記者・オピニオン会員の処分について残念ながら創刊以降一部問題のある市民記者やオピニオン会員の行動によってオーマイが信用性低いとの評価を受けてると思われます。編集部には真面目に活動されている市民記者様の為にもオーマイの品位を汚した記者・オピニオン会員への厳正なる処分をお願いします。(下記氏名は私が記事・コメントを読んだ中であまりにも酷いと感じたケースです、編集部基準では変わる可能性があると思われますが、酷いケースばかりですので失礼だとは思いますが敢えて個人名を記載します、以下敬称略)① 以下の市民記者は記事やコメント欄や当人のブログにおいて読者やオピニオン会員を何度も誹謗・中傷したり、事実とはいえない噂話をさも事実であるかのように装って自分の主張をする為に強引に記事を書いたりコメント欄を炎上させる為に記事を捏造したり(釣り記事作成)と悪質極まりない行為を行っています。記者資格の剥奪・強制退会を希望します。 攝津正, ソノミ・コンスル, 田中孝太郎②以下の市民記者は記事の正確性について多くのオピニオン会員から質問が出ているにも関わらず回答せず、一部はコメントでオピニオン会員を誹謗・中傷とも取れるコメントを発しています。厳重注意を希望します。 大江三郎, 山本秀伍③以下のオピニオン会員はルールで禁止されている記事に関係ないアジテーション・自ブログのPRといったコメントを発言・違反をし、編集部に何度も強制削除される悪質な違反を繰り返しています。オピニオン会員資格の剥奪・強制退会を希望します。 新党を欲する人~立憲平和党党首,BJチョコラム95 みずなす(aidoku) 2006-11-11 09:41:26はじめに比べれば、コメント欄も落ち着いてきたかなと思いつつも世に重んじられていない憂さを、「こき下ろす」ことで晴らしているようなコメントも見受けられ不快でした。英断だと思います。本記事を書くだけのゆとりはないので、記者登録するかどうかは未定ですがこの決断は支持します。96 オーマイゴッド(mygod) 2006-11-11 09:53:28#88 wogeさま> 自分の身元すら明かせない人間に、記事を書いてもらったら読者は迷惑です。> どんなデタラメを書かれるかわからない。編集部も、どう責任をとったらいい> かわからない。実名が記事の質は保証しないということは、これまでも何度も主張されてきました。そして、最近、原作者が特定できるフィクションに手を加えてネットに流布したお話を、実話として取り上げたお粗末な記事もありました。それに対して編集局は何も対応していません(もう一つの記事にはおだなりな対応はしていますが)。編集員の一人一人がどうこう言わなくても、人数は明らかに足りないんじゃないですか。その意味で、集団として編集局は無能だと言えると思います。97 みずなす(aidoku) 2006-11-11 09:56:49追加記事を書くことはないけれど、JANJANとOhmyNewsは、毎日見ています。JANJANでは、いいと思う記事に賛同投票のシステムがあります。そんな形ででも「参加」「意思表示」ができれば嬉しいと思います。98 石達夫(pasosavi) 2006-11-11 10:01:16#とりあえずご報告をしなければ…http://ameblo.jp/pasosavi/entry-10019634735.html#cboxアメーバニュース編集部の皆様と編集長様には大変ご親切なお気遣いお心遣いに取り急ぎこの場をお借りして再三御礼申し上げます。#実名を晒した甲斐があったというものです。:-)オーマイニュース編集局 ご担当者様:ご覧いただいている通り、ネットの情報は伝達が非常に早いので、こうして即時コメント欄に書き込みを行なわないと相手の方に対して大変失礼なことになりかねません…(既に送信させていただいたメールもどうぞご査証くださいここに再度、市民記者との一人として実名で掲載された一連の記事の最終的な総括としてアメーバニュース様へのご回答となる件の記事の掲載を一日も早くお願いいたします。(これらのやり取りすべてもコメント欄で追記予定です99 水銀(poshintan) 2006-11-11 10:08:53折角なので一部市民記者の皆さんへひと言。武▲ 記者のように、オーマイを足がかりマスコミ業界に入り込もうと思っている人がいるとすれば、それは大きな勘違いです。足かせになるだけですので黙っていた方がいいですね(名前を検索されれば終わりですけど)。プロのマスコミを自負している編集部員ですら、一部狂信的極左メディア以外への転職は厳しいのですから。オーマイは非常に思い十字架だということです。噂の長島記者の最新記事が、こんな掃き溜めに埋もれるのは本当に残念でではあります。それにしても、この鳥越が書いたことになってる文章は悪質で巧妙で、まるでソフトバンクの広告みたいですね。とはいえ、こんなものにシンパシーを感じ「世に重んじられていない憂さを、「こき下ろす」ことで晴らしているようなコメントも見受けられ不快でした。英断だと思います」と、高い位置から得意げにコメントを書く者がいるってことは、オーマイも安泰なのかしら?100 マウンテン・ティム(onsentamago0515) 2006-11-11 10:27:16たなかどーん。俺はこのオピニオン排除が最終決定ならば「はいそうですか」としか言わないんだけどさ。もともと予想してたことだし。だださ、もうあと一週間なんだからさ。煽りいれる必要ないんじゃないの?二言目には「みなさんにも是非記事を…」とかさ。もういいっつうの。もうちょっとだけなんだから最後くらい真摯な対応してるフリしてくれてもいいんじゃない?いままでの数々の失態の謝罪や訂正とかさ。フリでもしとけばいいじゃん。だいたいさ。編集長ディスカッション中にこの記事アップしたりとかさ。エンタメのカテゴリにいれたりとかさ。「俺たちにとってオピニオンてその程度の存在だぜ」ってポーズは入れる必要ないんじゃないの?中学生のガキじゃないんだからさ。最後くらいはさ。あざ笑うんなら裏ですればいいじゃん。なんなんだよ。 ダウンロード copy #OhmyNewsJapan 1